アダムス・ストークス症候群
WordNet
- 2nd President of the United States (1735-1826) (同)John Adams, President Adams, President John Adams
- 6th President of the United States; son of John Adams (1767-1848) (同)John Quincy Adams, President Adams, President John Quincy Adams
- a mountain peak in southwestern Washington in the Cascade Range (12,307 feet high) (同)Mount Adams
- American Revolutionary leader and patriot; an organizer of the Boston Tea Party and signer of the Declaration of Independence (1722-1803) (同)Sam Adams, Samuel Adams
- street names for methylenedioxymethamphetamine (同)ecstasy, XTC, go, disco biscuit, cristal, X, hug drug
- Scottish architect who designed many public buildings in England and Scotland (1728-1792) (同)Robert Adam
- (Old Testament) in Judeo-Christian mythology; the first man and the husband of Eve and the progenitor of the human race
PrepTutorEJDIC
- アダム(聖書によれば,神が天地を創造したとき,最初Adamをつくり,そのろっ骨の1本から最初の女Eveを造ったという)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- Adams-Stokes発作 (特集 Emergency実践ガイド) -- (疾患と対応 循環器)
- 細菌性眼内炎により両眼摘出にいたった三尖弁位感染性心内膜炎の1例
- 高本 やよい,國友 隆二,佐々 利明,坂口 尚,萩原 正一郎,森山 周二,高志 賢太郎,川筋 道雄
- 日本心臓血管外科学会雑誌 36(6), 348-351, 2007-11-15
- … たることが多いが,感染性心内膜炎と眼内炎の合併は希であり文献的にも報告は少ない.今回われわれは,眼内炎と三尖弁位感染性心内膜炎を合併した症例を経験したので報告する.症例は66歳,男性.Adams-Stokes発作を伴う完全房室ブロックの診断でペースメーカー植込み術を受けたあと,発熱のため再入院し抗菌薬を投与されていた.植込み術1カ月後に視力障害,意識障害,血小板数低下を認めたため当院紹介 …
- NAID 110006453957
Related Links
- Adams Stokes発作. 徐脈が原因で心拍出量が減少することで、一過性の脳虚血を生じ 、その結果、めまい、失神発作、痙攣を起こすものをAdams Stokes発作という。 [印刷 用に表示] [Next:洞不全症候群]. -----. (C)2004 Cardiac Nursing Educational Society .
- アダムス・ストークス発作(アダムス・ストークスほっさ)とは、不整脈を原因とし、脳への 血液量が減少を惹き起こし、脳貧血により意識障害を起こすものをいう。 ... 「http://ja. wikipedia.org/w/index.php?title=アダムス・ストークス発作&oldid=47291094」から 取得.
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- sick sinus syndrome, SSS
- 同
- 洞機能不全症候群、洞結節機能不全症候群
- 関
- 洞停止。洞機能不全、洞機能不全症候群
概念
分類
- ECGP.283
- 1. 洞徐脈:原因がない持続性洞徐脈。50/分以下。
- 2. 洞停止(PP間隔が元のPP間隔の整数倍にならない。一般的には2秒以上)または洞房ブロック(PP間隔が元のPP間隔の整数倍になる)が存在する。
- 3. 徐脈頻脈症候群:I型/II型の徐脈性不整脈を呈し、かつ少なくとも1回の発作性上室性頻拍or心房細動をきたしたもの
原因
- 1. 加齢
- 2. 薬剤性:抗不整脈薬、β遮断薬、Ca拮抗薬、ジギタリス、モルヒネなど
- 3. 基礎疾患:高カリウム血症、甲状腺機能低下症、神経調節性(頸動脈症候群、血管迷走神経反射、排尿後失神)、脳圧亢進(Cushing現象)
症状
合併症
検査
治療
- 脳虚血症状や心不全症状が無い場合には経過観察となるが、症状がある場合には治療適応となる。
- 薬剤性や基礎疾患に対する介入を試みる。
- 急性期の薬物療法:アトロピン、イソプロテレノール
- 急性期の対症療法:一次ペーシング
- ペースメーカー埋め込み
- 適応:
- 洞停止が5秒以上 or 徐脈頻脈症候群 (IMD)
- 有症状で心拍数≦40 or 最大RR感覚が3秒以上 (YN.C-40)
国試
[★]
- 英
- attack, paroxysm, ictus, insult, fit, stroke
[★]
アダムス