- 英
- food hygiene
- 同
- 食品保健 food inspection
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/02/13 13:48:04」(JST)
[Wiki ja表示]
食品衛生(しょくひんえいせい)は、公衆衛生の一分野である。
概要
公衆衛生の他の典型的な区分としては疫学、生物統計学、医療制度がある。環境・社会・行動、職業なども重要な分野である。
日本においては、国立公衆衛生院院長(当時)の古屋[1]は、「食品衛生とは、食品の純正を保ち、その汚染変質等を防止することを主眼とする。食品の汚染変質により食中毒を起こすことが多いが、食中毒の原因を調べその予防対策を講じることが食品衛生の実際面である。」とする。
また、千葉大学腐敗研究所・助教授(当時)の柳沢[2]は、「食品衛生とは飲食物によって健康が害されぬようにする衛生にして、すなわち食品を純正に保って悪変、汚染、危険を防止することに主点がおかれている。飲食物そのものだけの衛生のみに限局せず、それに直接、間接に関連する衛生の問題を含まねばならぬ。」として、古屋よりも広く定義している。
世界においては、1956年、WHOの環境衛生専門家委員会(Expert Committee on Environmental Sanitation)の第4次報告書は、食品衛生(Food hygiene)の定義を「”食品衛生”とは、生育、生産、製造から最終的に人に摂取されるまでのすべての段階において、食品の安全性、健全性、および正常性を確保するために必要なあらゆる手段を意味する」と定義している。
The following definitions were adopted for the purpose of this report : (3)"Food hygiene" means all measures necessary for ensuring the safety,wholesomeness,and soundness of food at all stages from its growth,production,or manufacture until its final consumption.
参考文献
- ^ 古屋芳雄編「公衆衛生学」第1輯、日本臨牀社、1948年1月
- ^ 柳沢文徳「食品衛生」共立出版、1952年6月、p.1
関連項目
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 平成26年6月20日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会報告 平成25年度マーケットバスケット方式による酸化防止剤,防かび剤等の摂取量調査の結果について
- 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会器具・容器包装部会(平成27年6月22日)
- 全国食品衛生監視員研修会優秀演題 手洗いタオルの細菌汚染実態についての一考察
Related Links
- 食品衛生とともに60年-----昭和22年の食品衛生法制定を機に、この法律の趣旨に基づいて行政に協力し、飲食に起因する伝染病、食中毒その他の危害の発生を防止し、食品衛生の向上を図ることを目的として、昭和23年11月1日に ...
- ・2015年9月15日 芝浦と場でと畜した牛の肉の放射性物質検査結果について ・2015年9月15日 都内流通食品の放射性物質検査結果について ・2015年9月7日 平成27年食中毒発生状況(平成27年8月31日現在の速報値)を掲載しました
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [108E038]←[国試_108]→[108E040]
[★]
- 英
- Food Sanitation Law, food hygiene law
- 関
- 食中毒、食品衛生、食品添加物、法令
第58条
- 食品、添加物、器具若しくは容器包装に起因して中毒した患者若しくはその疑いのある者(以下「食中毒患者等」という。)を診断し、又はその死体を検案した医師は、直ちに最寄りの保健所長にその旨を届け出なければならない。
- 2 保健所長は、前項の届出を受けたときその他食中毒患者等が発生していると認めるときは、速やかに都道府県知事等に報告するとともに、政令で定めるところにより、調査しなければならない。
- 3 都道府県知事等は、前項の規定により保健所長より報告を受けた場合であつて、食中毒患者等が厚生労働省令で定める数以上発生し、又は発生するおそれがあると認めるときその他厚生労働省令で定めるときは、直ちに、厚生労働大臣に報告しなければならない。
- 4 保健所長は、第二項の規定による調査を行つたときは、政令で定めるところにより、都道府県知事等に報告しなければならない。
- 5 都道府県知事等は、前項の規定による報告を受けたときは、政令で定めるところにより、厚生労働大臣に報告しなければならない。
法令
- 食品衛生法(昭和二十二年十二月二十四日法律第二百三十三号)
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO233.html
- 食品衛生法施行令(昭和二十八年八月三十一日政令第二百二十九号)
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S28/S28SE229.html
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000023.html
[★]
- 関
- 食品衛生法
法令
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000023.html
[★]
形容詞
- 英
-
- 関
- 未加工、調理していない
名詞
- 英
- life
- 同
- 生命、いのち
- 関
- 生命科学
[★]
- 英
- hygiene、health
- 関
- 健康、保健