- 英
- thoracicoabdominal fluid
- 関
- 胸水、腹水
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 症例に学ぶ 著明な胸腹水貯留を認めた粘液水腫性昏睡の1例
- 本田 彬,小谷野 肇
- 順天堂醫事雑誌 = Juntendo medical journal 59(5), 443-445, 2013-10
- NAID 40019913738
- 症例 大量の血性胸腹水貯留を伴った子宮内膜症の1例
- 長期にわたって胸腹水の貯留が認められた犬の卵巣腫瘍の1例 (日本獣医師会学会学術誌) -- (小動物臨床関連部門)
- 西田 英高,田中 宏,北村 雅彦 [他]
- 日本獣医師会雑誌 = Journal of the Japan Veterinary Medical Association 66(3), 190-193, 2013-03
- NAID 40019616304
Related Links
- 【ベストアンサー】元ICU、現循環器の看護師です。 類似の質問に回答しているのでURLを貼っておきます http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273738077 ...
- 医工連携による医療機器の事業化を支援する医工連携事業化推進事業のポータルサイトです。 ... 管理番号25-017 難治性胸腹水の外来治療を可能とするモバイル型胸腹水濾過濃縮用装置の開発
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- ascites, abdominal dropsy, hydroperitonia
- 同
- 腹腔内貯留液 intraperitoneal fluid
- 関
- 波動
概念
分類
- 血清蛋白質濃度は6.5-8.0g/dLが正常範囲
腹水の性状
比重、蛋白濃度による分類
病因
- 1. 門脈圧・静脈圧亢進
- 2. 膠質浸透圧の低下
- 3. リンパ液のうっ滞
- 4. 血管透過性の亢進
病態生理
肝硬変における腹水 HIM.1978
- 1. →内臓の血管内圧の上昇→腹水
- 2. →動脈血の減少→血管収縮機構と抗ナトリウム利尿機構の亢進→ナトリウム保持→血漿量の増加→腹水
貯留しやすい部位(QB.Q-205)
検査
- 500ml以上の貯留があれば、腹部超音波検査、腹部CT、腹部MRIで検出できる。
腹部単純X線写真
治療
HIM.1978
[★]
- 英
- thoracoabdominal
- 関
- 胸腹部