育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/01/24 00:27:03」(JST)
[Wiki ja表示]
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 |
日本の法令 |
通称・略称 |
育児介護休業法 |
法令番号 |
平成3年法律第76号 |
効力 |
現行法 |
種類 |
社会保障法、労働法 |
主な内容 |
育児・介護のための休暇取得促進 |
条文リンク |
総務省法令データ提供システム |
テンプレートを表示 |
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(いくじきゅうぎょう、かいごきゅうぎょうとういくじまたはかぞくかいごをおこなうろうどうしゃのふくしにかんするほうりつ、平成3年5月15日法律第76号)は、日本の法律である。1992年(平成4年)4月1日に施行された。略称は育児介護休業法。
概要[編集]
目的は、以下にある(1条)。
- 育児休業及び介護休業に関する制度並びに子の看護休暇に関する制度の設置
- 子の養育及び家族の介護を容易にするため勤務時間等に関し事業主が講ずべき措置の規定
- 子の養育又は家族の介護を行う労働者等に対する支援措置・雇用の継続・再就職の促進
- これらの者の職業生活と家庭生活との両立への寄与・福祉の増進
- 経済及び社会の発展
育児休暇などを取得しやすくすることによる少子化対策にもあるとされる。
同法3条では、「基本理念」として次の2項を置き、休業取得と円滑な業務復帰の調整を図る。
また、同法5条は、本法の対象となる労働者について、育児休業を権利とした。そこで、労働者が使用者に対して育児休業を申し出た場合、使用者は、原則、認めなければならない。
構成[編集]
- 第1章 総則(1 - 4条)
- 第2章 育児休業(5 - 10条)
- 第3章 介護休業(11 - 16条)
- 第3章の2 子の看護休暇(16条の2 - 16条の4)
- 第4章 時間外労働の制限(17・18条)
- 第5章 深夜業の制限(19・20条)
- 第6章 事業主が講ずべき措置(21 - 29条)
- 第7章 対象労働者等に対する支援措置
- 第1節 国等による援助(30 - 35条)
- 第2節 指定法人(36 - 52条)
- 第8章 雑則(53 - 67条)
関連項目[編集]
|
ウィキソースに育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の原文があります。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 均等法・育児介護休業法等にかかわる最近の裁判例 (企業における女性活躍の推進)
- 家族にとっての労働法制のあり方 : 介護と育児介護休業法の検討を中心に
- 平成25年度 都道府県労働局雇用均等室での法施行状況の公表 男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム労働法に関する相談、紛争解決の援助、是正指導の状況を取りまとめ
Related Links
- 育児・介護休業法は、平成21年6月に改正され、一部を除き、平成22年6月30日から施行されました。 一部の規定は、常時100人以下の労働者を雇用する中小企業については平成24年7月1日から施行されます。
- ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 子ども・子育て > 職場における子育て支援 > 育児・介護休業法・次世代育成支援対策推進法について > 職業生活と家庭生活との両立のために > 育児・介護休業法のあらまし 育児・介護休業法 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- occupational health
- 関
- 産業保健
法体系
憲法
法律
[★]
- 英
- care、caring、caregiving、care
- 関
- 看護、心配、世話、注意、治療、ケア、ケアリング
[★]
- 英
- method、law
- 関
- 測定法、測定方法、訴訟、方法、法律学、手法、方式、法律
[★]
- 英
- parenting, childcare
- 関
- 子育て