- 英
- glomerulopathy
- 関
- 腎症
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- Banff分類2013 : 新たな抗体関連型拒絶反応診断基準とBanff分類が今後目指すもの
- 原 重雄
- 日本臨床腎移植学会雑誌 = Journal of Japanese Society for Clinical Renal Transplantation 2(1), 15-22, 2014-07
- NAID 40020445617
- meeting report C3糸球体症 : コンセンサスレポート
- Pickering Matthew C.,D'Agati Vivette D.,Nester Carla M. [他]
- Kidney international selections : official journal of the International Society of Nephrology 12(2), 50-60, 2014
- NAID 40020087397
- リポ蛋白糸球体症とアフェレシス(アフェレシスと希少疾患)
Related Links
- 線維性およびImmunotactoid糸球体症は,病理学的には非アミロイドのミクロフィブリル または微小管構造物の腎メサンギウムおよび基底膜内への組織的な沈着と定義される まれな病態である。 線維性 ...
- Primers of Nephrology -7. 原発性糸球体疾患. ーIgA腎症を中心にー. 川村哲也. 東京 慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科. はじめに. 原発性糸球体疾患の病型としては,IgA 腎症,膜性腎症,膜性増殖性糸球体腎炎,溶連菌感染後. 急性糸球体腎炎,微小変化 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- membranous glomerulopathy
- 関
- 膜性腎症、ヘイマン腎炎、特発性膜性腎症、特発性膜性糸球体腎炎
[★]
- 英
- lipoprotein glomerulopathy
- 関
- リポ蛋白血栓、脂質代謝異常
[★]
- 英
- glomerulus (Z)
- 関
- ボウマン嚢、腎小体、腎臓、輸出細動脈#調節
概念
- 1個の腎臓に100万個存在。
- 房状の毛細血管からなる
- 糸球体の毛細血管は有窓型毛細血管である
糸球体の微細構造 (SP.785)
詳細には
血流の調節 (HIM.1742)
- 輸入細動脈:autonomous vasoreactive reflex in afferent arteriole, tubuloglomerular feedback
- 緻密斑でのCl-の低下 = 原尿流速が早い → 腎灌流量の低下と解釈
- 腎灌流圧↑→輸入細動脈の平滑筋収縮
- 腎灌流圧↓→輸入細動脈の平滑筋弛緩
- 緻密斑はNaClの再吸収にとともにATP、(アデノシン)を細胞外に放出。細胞外のecto-5'-nucleotidaseがATPからアデノシンを産生。アデノシンが輸入細動脈のvasoconstrictorとして作用
- loop diureticsは緻密斑でのNaClの再吸収を妨げるので、尿細管糸球体フィードバックを阻害→糸球体濾過量は高レベルに保たれる
- アンジオテンシンIIと活性酸素種は尿細管糸球体フィードバックを増強 → 輸入細動脈収縮 → 糸球体濾過量低下
- NOは尿細管糸球体フィードバックを減弱 → 輸入細動脈弛緩 → 糸球体濾過量上昇
- 輸出細動脈:angiotensin II-mediated casoconstriction of the efferent arteiole
-
臨床関連
[★]
- 英
- sis, pathy
[★]
- 英
- spheroidal
- 関
- 楕円体
[★]
- 英
- glomus
- 関
- グロムス