- 英
- sandplay therapy
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2022/03/22 19:46:15」(JST)
[Wiki ja表示]
治療法 |
ICD-9-CM |
93.81 |
---|
MeSH |
D010989 |
---|
[ウィキデータを編集] |
テンプレートを表示 |
箱庭療法(はこにわりょうほう、独: sandspiel therapie、英: sandplay therapy)は、心理療法の一種で、箱の中にクライエントが、セラピストが見守る中で自由に部屋にあるおもちゃを入れていく手法。表現療法に位置づけられるが、作られた作品は言語化されるときもある。基本的に自由に見守られながら表現することが重要であるといわれている。現在は成人の治療にも使用されるが、もともとは遊戯療法から派生した。米国や欧州など、世界で用いられる手法であるが、日本でも幅広く用いられている。
歴史
1911年、SF作家のH. G. ウェルズ(Herbert George Wells)が自分の子供と床の上でミニチュア玩具を並べて遊んだ印象深い体験に基づいて、「フロア・ゲーム(Floor Games)」という本を書いた。その本を読んで感動したイギリスの小児科医でクライン派のマーガレット・ローエンフェルト(en:Margaret Lowenfeld)が世界技法(The World Technique)を作り、1929年に発表した。その後、スイス人のドラ・カルフ(Dora Kalff)がユング心理学を基盤としてさらに発展させ、「砂遊び療法」(Sandplay Therapy, Sandspiel Therapie)として確立した。
箱庭療法は当初は主に子ども用のセラピーとして使用された。その理由として、子供や思春期の人間は複雑な概念や言語の構成が苦手であり、どちらかというと、遊びや象徴的な表現の中で、自己表現をすることが多く非言語的な手法による治療は有意義との意見がある。しかし、その後、子供だけでなく、広く精神障害を持つ患者に使用されている。また、世界的に日本ほど、箱庭療法が急速かつ、広範に普及した例はなく、現在は日本から中国・韓国などの地域にも徐々に広まっている。また、ヨーロッパ・米国においても使用されている。
1985年に国際箱庭療法学会(International Society for Sandplay Therapy) が設立された。
日本への導入
ユング研究所に留学中だった河合隼雄の友人が、カルフに日本人がスイスで研究していることを告げ、河合とカルフが会うことになる。カルフと会った河合は、箱庭療法を体験することになるが、箱庭を見た際に、直観的に河合がかつて小学生の頃に見た「箱庭遊びと似ている」と思ったという。河合隼雄は箱庭療法に接した際、欧米と比較して非言語的表現の多い日本の文化に適していると思い、日本へ導入したと語っている。(「箱庭療法」はSandplay Therapyの河合隼雄による訳である。)
そして1965年、河合隼雄により箱庭療法が日本に紹介された。最初は天理市と京都市に導入され、実践と同時に多くの箱庭療法に関する研究も京都大学の河合隼雄や、山中康裕、岡田康伸(3人ともに臨床心理士)などを中心に行われる。その後は、一つの大学にとどまらず他の大学においても活発な実践・研究が行われるようになる。
現在では、病院・学校等の心理相談室、少年鑑別所などの機関で使用されている。
日本の中の箱庭のルーツ
日本には、伝統的にお盆の上に石を置き、風景を作る盆石(ぼんせき)や、盆山・盆景などがあり、古くから箱庭で遊ぶ文化があったという。江戸時代末期から明治初頭にかけては多くの流派があった。湯川秀樹は幼い頃、盆石遊びをし、その遊びを通して「自分の世界を作っていた」という。このように、箱庭が日本に古くから伝わる遊びや風習の中にあったといえる。
道具
箱と砂
箱は所定の大きさがあり、それを使用することになる。米国では箱庭療法を導入している病院があるが、基本的に箱のサイズは規格化されておらずバラバラである。砂の種類は特に決まっておらず、基本的には自由であり,いろいろな砂を使用する(砂浜の砂、土など)。
箱庭の枠
ちなみに、箱庭の枠(高さ7cmの部分)であるが、これは非常に重要である。統合失調症の治療で有名な精神科医で日本独自の風景構成法を考案した中井久夫は、東京で河合の箱庭に関する発表を聞き、箱庭に枠が使用されている点に注目した。そして、患者が箱庭の「枠」があるために、箱庭による自己表現が可能であり、治療効果があることに気づいたという。
中井は紙の縁を枠として考え、治療者が枠をハンドライティングで描くという、自身の風景構成法の「枠付け法」に応用した。中井や山中康裕などの医療系の精神科医が、箱庭療法を病院に持ち込んだことで、箱庭が教育現場だけでなく、病院臨床でも使用される契機となった。
おもちゃ
使用するおもちゃは特に決まっておらず、規格化されておらず、セラピストが自由に集めてくる。
関連学会
- 国際箱庭療法学会(ISST)
- 日本箱庭療法学会
- カナダ箱庭療法協会 (Canadian Association for Sandplay Therapy)
- Sandplay Therapists of America
参考書
- カルフ箱庭療法 ドラ・M・カルフ(誠信書房)
- 箱庭療法入門 河合隼雄 (誠信書房)
- 箱庭療法の世界 東山紘久 (誠信書房)
- 箱庭療法の基礎 岡田康伸 (誠信書房)
- 箱庭療法の発展 岡田康伸 (誠信書房)
- 箱庭療法の現代的意義 岡田康伸編集 現代のエスプリ.別冊 箱庭療法シリーズ
至文堂 2002
- 箱庭療法の本質と周辺 岡田康伸編集 現代のエスプリ.別冊 箱庭療法シリーズ 至文堂 2002
- 自閉症児の治療教育 : 音楽療法と箱庭療法 山松質文著 岩崎学術出版社 1975
- トポスの知 : 箱庭療法の世界 河合隼雄, 中村雄二郎著 明石箱庭療法研究会編 ティビ ーエス・ブリタニカ , 1984
- 箱庭療法研究 河合隼雄, 山中康裕編 誠信書房 , 1982
- 箱庭療法の国際比較における基礎研究 研究代表者 河合隼雄 京都大学教育学部, 1989
- 表現療法 山中康裕編著 ミネルヴァ書房 , 2003
- 箱庭療法-イギリスユング派の事例と解釈- ライス・メニーヒェン(金剛出版)
- 箱庭療法 基礎的研究と実践 木村晴子著 創元社 , 1985
- 臨床心理面接技法 伊藤良子編 誠信書房 , 2003 (3冊)
- 箱庭療法のプロセス 学校教育臨床と基礎的研究 / 平松清志著 金剛出版 , 2001
- 世界の箱庭療法 : 現在と未来 山中康裕, S.レーヴェン=ザイフェルト, K.ブラッドウ ェイ編 新曜社 , 2000
心理療法 (一覧) |
---|
学派 |
力動精神医学 | |
---|
認知と行動 |
- 行動療法: 認知行動療法 (認知療法・弁証法的行動療法)
- 論理療法; 臨床行動分析 (機能分析心理療法)
|
---|
人間主義 |
- 来談者中心療法
- 感情焦点化療法
- 実存療法
- フォーカシング
- ゲシュタルト療法
- 意味中心療法
|
---|
その他 |
- 芸術療法 (風景構成法)
- 物語療法
- 遊戯療法 (箱庭療法)
- 現実療法
- 交流分析
- 音楽療法
- 森田療法
- 一覧
|
---|
|
---|
アプローチ |
- 短期療法
- カウンセリング
- オンラインカウンセリング
- 非指示的療法
- 収容療法
- セルフヘルプ
- 支援団体
|
---|
調査 | |
---|
技法 |
行動療法 | |
---|
その他の個別の治療法 |
- 自律訓練法
- 生体自己制御
- 暴露療法
- 自由連想法
- 催眠療法
- 読書療法
|
---|
集団精神療法 |
- 家族療法
- 心理劇
- 感受性訓練
- 関係性カウンセリング
|
---|
|
---|
人々 |
- アルフレッド・アドラー
- バージニア・アクスライン
- アーロン・ベック
- アルバート・エリス
- ミルトン・エリクソン
- エリク・H・エリクソン
- ヴィクトール・フランクル
- ジークムント・フロイト
- ユージン・ジェンドリン
- カレン・ホーナイ
- カール・グスタフ・ユング
- メラニー・クライン
- ジャック・ラカン
- ロナルド・D・レイン
- ロロ・メイ
- サルバドール・ミニューチン
- フレデリック・パールズ
- カール・ロジャーズ
- ヴァージニア・サティア
- マーティン・セリグマン
- バラス・スキナー
- ポール・ワツラウィック
- ジョセフ・ウォルピ
- アーヴィン・D・ヤーロム
|
---|
典拠管理 | |
---|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. クモによる咬刺が疑われる患者の診断アプローチ:概要diagnostic approach to the patient with a suspected spider bite an overview [show details]
… indoor and outdoor niches and are distributed worldwide. In human environments, they can be found in garden sheds, garages, house foundations, window sills, between folds of curtains, and baseboards . While … patients. Treatment consists of washing of the bite site, pain control with oral analgesics (eg, ibuprofen), and, when present, symptomatic treatment of pruritus with…
- 2. 成人に生じることの多い股関節骨折の概要overview of common hip fractures in adults [show details]
… shaft to the femoral head is 160 to 170 degrees. Alterations in these angles suggest a fracture. The Garden classification scheme is based upon radiographic appearance and is used specifically for femoral … determine appropriate goals for treatment. Ambulatory patients should be treated aggressively, typically with surgical intervention,…
- 3. 単極性大うつ病への行動活性化療法behavioral activation therapy for treating unipolar major depression [show details]
… cognitive-behavioral therapy with the full cognitive-behavioral therapy . The full treatment also includes a second component in the form of cognitive therapy,… purchasing new garden plants may initially overwhelm a depressed patients, even though it may have been something that brought pleasure in the past. The first step may be looking up possible garden stores…
- 4. オルフウイルス感染症orf virus infection [show details]
… infections that cannot be managed with less invasive therapies, but recurrence after excision is common . No randomized trials evaluating the efficacy of therapies have been performed.… such as zoologic garden visitors and people who slaughter sheep or goats for traditional rituals .…
- 5. 直腸異物rectal foreign bodies [show details]
… curtain rod, dentures, drugs (eg, marijuana, cocaine, amphetamines), fish hooks, flotation devices, garden tools, glue, a hosepipe, light bulbs, markers, match sticks, money, nails, ornaments, a paintbrush … Rectal foreign bodies can present a difficult diagnostic and management dilemma. They can be caused by a wide variety of objects, lead to variable degrees of local trauma to the surrounding tissues, and …
Japanese Journal
- <論文>箱庭療法における見守り手の体験過程に関する予備的研究 --臨床家と非臨床家の違いも踏まえて--
- 京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター紀要 = The Annual Bulletin of Praxis and Research Center for Clinical Psychology and Education 21, 58-68, 2018-03-29
- NAID 120006416224
Related Links
- 箱庭療法とは 箱庭療法とは、心理療法の一技法です。セラピストが見守る中で、クライエントが、砂の入った箱の中に、人、動物、植物、建物、乗り物などのミニチュアを置き、自由に何かを表現したり、物語を創って遊んだりすることを通して行います。
- 箱庭療法 通常、箱庭療法だけを独立して行うことはなく、言語的面接や遊戯療法のなかで、適宜用いられる方法です。 この療法では、砂やミニチュア玩具のイメージを活用してアイデアを広げ、上手下手ではなく、具体的な現実生活に近い表現から抽象的な非現実的な表現まで可能です。
- 箱庭療法 : 飯田橋メンタルクリニック | 千代田区飯田橋駅近くにある心療内科・精神科の飯田橋メンタルクリニックです。うつや不眠、不安、社会不安障害、パニック障害、PMS(月経前症候群)でお悩みの方は、こじらせてしまう前にお気軽にご相談ください。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 13歳の男子。不登校を主訴として両親に伴われて来院した。中学校入学後まもなく、朝起きたときに腹痛、嘔気および頭痛を訴えて学校を休み始めた。しかし、昼すぎには症状が消失して元気になる。近医を受診しても、特に病気はないと言われた。2か月以上も学校を休んでいて、気持ちがいらだち、勉強が遅れると焦りを高めている。
- この患者の治療として適切なのはどれか。
- a. (1)(2)(3)
- b. (1)(2)(5)
- c. (1)(4)(5)
- d. (2)(3)(4)
- e. (3)(4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [096I049]←[国試_096]→[097A001]
[★]
- 英
- method、law
- 関
- 測定法、測定方法、訴訟、方法、法律学、手法、方式、法律
[★]
- 英
- therapy、regimen、cure、remedy、therapeutic