- 日
- びゃくし
- 英
- angelicadahurica root, dahurianangelica root
- 同
- 白し
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/01/13 17:26:26」(JST)
[Wiki ja表示]
| ヨロイグサ | 
| 分類(APG III) | 
| 
| 界 | : | 植物界 Plantae |  
| 階級なし | : | 被子植物 angiosperms |  
| 階級なし | : | 真正双子葉類 eudicots |  
| 階級なし | : | コア真正双子葉類 core eudicots |  
| 階級なし | : | キク類 asterids |  
| 階級なし | : | キキョウ類 campanulids |  
| 目 | : | セリ目 Apiales |  
| 科 | : | セリ科 Apiaceae |  
| 属 | : | シシウド属 Angelica [1][2]
 |  
| 種 | : | ヨロイグサ A. dahurica [3]
 |  | 
| 学名 | 
| Angelica dahurica (Hoffm.) Benth. et Hook.f. ex Franch. et Sav. (1873) [3][4] | 
| 和名 | 
| ヨロイグサ[3]・オオシシウド[3]・コエゾニュウ[3] | 
ビャクシ(白芷)は、漢方薬として用いられるセリ科シシウド属の多年草ヨロイグサ (Angelica dahurica) の根。中国産はその変種のカラビャクシの根。
薬効成分はフロクマリン誘導体及び精油。消炎・鎮痛・排膿・肉芽形成作用がある。皮膚の痒みをとる。日本薬局方にも記載。
血管拡張と消炎の作用から、肌を潤しむくみを取るとして、古来中国の宮廷の女性達により美容用とされていた。また鎮痛、鎮静の効果のため、五積散などの漢方処方に配合される。
目次
- 1 基原植物
- 2 脚注
- 3 関連項目
- 4 外部リンク
 
基原植物
基原植物はヨロイグサで、高さ1-2m。茎は太く中空で、上部で枝分かれする。葉は羽状複葉。夏、白色の小花を散形につけ、外見はシシウドに似る。分布は東シベリア、中国北東部、朝鮮半島、本州西部、九州。
脚注
- ^ 米倉浩司 『高等植物分類表』 北隆館、2010年、重版。ISBN 978-4-8326-0838-2。
- ^ 大場秀章(編著) 『植物分類表』 アボック社、2010年、第2刷。ISBN 978-4-900358-61-4。
- ^ a b c d e 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Angelica dahurica (Hoffm.) Benth. et Hook.f. ex Franch. et Sav.”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2012年8月4日閲覧。
- ^ Missouri Botanical Garden. “Angelica dahurica (Fisch.) Benth. & Hook. f.”. Tropicos. 2012年8月4日閲覧。
関連項目
外部リンク
- Angelica dahurica - National Center for Biotechnology Information (NCBI)
- “Angelica dahurica”. Germplasm Resources Information Network (GRIN) online database. 2012年8月4日閲覧。
- Angelica dahurica - Encyclopedia of Life
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 中川 公海
- 富山大学高岡工業専門学校紀要 1(1), 8-10, 1949-12
- … 漢薬中で解熱作用があると称せられているものは多数あるが,其等の中で代表的と目せられている防風,柴胡,知母,黄芩, 玄参,麻黄,川芎, 白芷, 常山, 荊芥,泰芄,升麻,金銀花,地骨皮等につき,各々酒精エキスを作り,之を大腸菌による発熱家兎に怪口投與し,解熱作用の有無を検ぺた。 …
- NAID 110000945800
 
 
Related Links
- 漢方四方山話(生薬)の白芷に関する用語説明です。いらっしゃいませ、効き目の良い漢方薬をいかがですか?ご注文お待ちしています!東京都江戸川区ハル薬局です。
- ヨロイグサAngelica dahurica Bentham et Hookerまたはその変種(セリ科Umbelliferae)の根で、中国産杭白芷の基原植物はその変種のカラビャクシ(A. dahurica var. paichi)の根。また川白芷はエゾノヨロイグサAngelica anomala Lallemを ...
Related Pictures







 
★リンクテーブル★
  [★]
- 日
- けいがいれんぎょうとう