UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 米国におけるマムシ亜科のヘビ(ガラガラヘビ、ウォーターモカシン[ヌママムシ]、アメリカマムシ)による咬傷:マネージメントbites by crotalinae snakes rattlesnakes water moccasins cottonmouths or copperheads in the united states management [show details]
…facilitating transport of antivenom to the treating facility. For patients with moderate to severe toxicity after bites by Crotalinae snakes , we recommend antivenom therapy Available antivenoms, dose, administration …
- 2. 世界中でのヘビ咬傷:マネージメントsnakebites worldwide management [show details]
… that IgY-based antivenoms may contain antibodies against only some classes of toxins and therefore may not offer the broad spectrum neutralization offered by IgG-based antivenoms. Antivenoms may be provided …
- 3. ゴケグモによる咬刺傷のマネージメントmanagement of widow spider bites [show details]
… follows: American black widow spider (Latrodectus mactans) antivenom (equine, whole antibody) – American black widow spider antivenom is the only antivenom currently approved for American black widow spider bites …
- 4. サンゴヘビによる咬傷の評価およびマネージメントevaluation and management of coral snakebites [show details]
… admission despite receiving antivenom. There is one, Food and Drug Administration (FDA)-approved coral snake antivenom currently available in the United States . Coral snake antivenom production has resumed …
- 5. 米国におけるマムシ亜科のヘビ(ガラガラヘビ、ウォーターモカシン[ヌママムシ]またはアメリカマムシ)による咬傷:臨床症状、評価、診断bites by crotalinae snakes rattlesnakes water moccasins cottonmouths or copperheads in the united states clinical manifestations evaluation and diagnosis [show details]
…(especially anticoagulants or beta blockers), any prior snakebites for which antivenom was given, or allergy to animals used in antivenom production (eg, horses or sheep) In most cases, the Crotalinae snakebite …
Japanese Journal
- 北九州地方における看護学生(1994~2011年入学)を対象とした百日咳,ジフテリア,破傷風の血清疫学調査
- 山口 優子,諸熊 一則,目野 郁子,岡田 賢司,宮﨑 千明,植田 浩司
- 感染症学雑誌 90(4), 473-479, 2016
- … を対象に,百日咳,ジフテリアおよび破傷風の血清疫学調査を行った.大学入学時に採取された血清の抗百日咳毒素(PT)抗体価・抗繊維状赤血球凝集素(FHA)抗体価,ジフテリア抗毒素抗体価および破傷風抗毒素抗体価を測定し,出生年群別(1975~1993 年)の抗体陽性率および幾何平均抗体価(GMT)を算出した.出生年群別の抗PT および抗FHA 抗体陽性率(どちらも10EU/mL 以上)はそれぞれ12~53% …
- NAID 130006394509
- 抗毒素抗体 : 治療効果へのインパクト (特集 知っておきたいボツリヌス療法) -- (治療のコツと未来への展望)
- 効かなくなった患者 : Secondary Non-Responder (特集 知っておきたいボツリヌス療法) -- (治療のコツと未来への展望)
Related Links
- 毒素に対して生体内でつくりだされる抗体。毒素を繰返し動物に注射すると,抗体であるその毒素に特異的に反応してその毒作用を中和する抗体が,血清中に出てくる。 これが抗毒素あるいは抗毒素血清といわれるものである。 力値の高い抗毒素は血清療法といって,毒素性疾患の治療や予防 ...
- List Biological Laboratories社では,高純度な抗毒素抗体を幅広く取り扱っています。 製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
- 日本大百科全書(ニッポニカ) - 抗毒素療法の用語解説 - 破傷風やジフテリアなど外毒素を産生する細菌性疾患および毒ヘビ咬傷(こうしょう)の治療法で、それぞれの毒素を動物に注射して得られる抗毒素(タンパク毒素を中和する抗体)を含む血清を用いるところから血清療法ともよばれてきた。
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 英
- toxin
- 関
- 内毒素、外毒素
外毒素
|
内毒素
|
ポリペプチド
|
リポ多糖体(lipopolysaccharide: LPS)
|
細菌細胞からの分泌
|
グラム陰性菌の細胞壁の外膜に存在
|
宿主組織内-拡散
|
細菌細胞の崩壊により放出
|
多くは熱不安定性
|
熱安定性
|
分泌部位~遠隔部位に作用
|
血行性に拡散しエンドトキシンショック
|
トキソイド化可
|
トキソイド化不可(毒性中心はリピドA)
|
[★]
- 英
- antibody, Ab
- 関
- γ-globline、免疫グロブリン
- 抗原を特異的に認識する糖蛋白質である免疫グロブリンの一種。
- 血液・リンパ液中で抗原と非結合状態のものを指す
- 液性免疫に関与
[★]
- 英
- body
- ラ
- corpus、corpora
- 関
- 肉体、身体、本体、コーパス、ボディー
[★]
- 英
- antitoxin
- 関
- トキソイド