- 英
- hematometra
- 関
- 子宮留血腫
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
Related Links
- Top > 子宮の病気 > 子宮留血症 子宮留血症 子宮腔内に血液が溜まってしまった状態を言います。血液の状態は、通常は無菌で、赤褐色もしくは暗褐色をしていて、どろどろとした粘度の高い血液です。 原因は、子宮頸部の閉塞です ...
- Top > 子宮の病気 > 子宮留血症 子宮留血症 子宮腔内に血液が溜まってしまった状態を言います。血液の状態は、通常は無菌で、赤褐色もしくは暗褐色をしていて、どろどろとした粘度の高い血液です。 原因は、子宮頸部の閉塞です ...
- シキュウリュウケツショウ 【英】haematometra 子宮腔内に血液の貯留した状態をいう.先天的あるいは後天的な,子宮頚部あるいは腟の閉鎖により,月経血の流出が困難となった結果生ずるもので,高度になれば卵管留血症*も呈する ...
Related Pictures



![セミナーTOPへ] [日立アロカ](https://1mg.info/0/1/l/0777.jpg)

★リンクテーブル★
[★]
- 英
- imperforate hymen
- ラ
- atresia hymenalis
- 関
- 鎖陰。処女膜、処女膜閉鎖 atresia of the hymen
概念
- 尿生殖洞の発育の異常により、処女膜の穿孔が起こらないもの
疫学
症状
治療
[★]
- 英
- hematometra
- 関
- 子宮留血症
-hematometra
-子宮留血症
[★]
子宮留血腫、子宮留血症
[★]
- 英
- uterus (Z), womb, metra
- 関
- 内性器
発生学的由来
解剖
支持構造
組織
子宮
子宮の大きさ
- 鶏卵大。(非妊娠時)逆位の前後にやや扁平な西洋梨状で長さ約7cm、幅約4cm、厚さ約2.5cm、重さ30~40g。
妊娠と子宮の大きさ、子宮底の高さ、恥骨結合上縁から子宮底までの長さ
妊娠月数
|
子宮の大きさ
|
子宮底の高さ
|
恥骨結合上縁から子宮底までの長さ
|
第1月末
|
鶏卵大
|
|
|
|
第2月末
|
鵞卵大
|
|
|
|
第3月末
|
手拳大
|
|
|
|
第4月末
|
小児頭大
|
恥骨結合上2-3横指
|
12cm
|
(妊娠月数x3)
|
第5月末
|
成人頭大
|
恥骨結合と臍との中央
|
15cm
|
第6月末
|
|
臍高
|
21cm
|
(妊娠月数x3+3)
|
第7月末
|
|
臍上2-3横指
|
24cm
|
第8月末
|
|
剣状突起と臍との中央
|
27cm
|
第9月末
|
|
剣状突起下2-3横指
|
30cm
|
第10月末
|
|
剣状突起と臍との中央
|
33cm
|
|
産褥0日分娩直後
|
|
臍下3横指
|
11cm
|
|
産褥0日12時間後
|
|
臍高(右に傾く)
|
15cm
|
|
産褥1-2日
|
|
臍下1-2横指
|
12cm
|
|
産褥3日
|
|
臍下3横指
|
10cm
|
|
産褥5日
|
|
臍高と恥骨結合上縁との中間
|
9cm
|
|
産褥7日(産褥1週)
|
手拳大
|
恥骨結合上縁
|
|
|
産褥10日
|
|
腹壁から触れない
|
|
|
(産褥6週)
|
鶏卵大
|
|
|
|
臨床関連
-
[★]
- 英
- sis, pathy