- 英
 
- ribosomal subunit、ribosome subunit
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 質量分析法によるバクテリアの分子系統分類法の開発 : ターゲットはリボソームサブユニットタンパク質のアミノ酸配列の変異
 
- マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法による火落ち菌の迅速同定(<特集>安心と安全に役立つ分析化学)
 
- 孫 麗偉,寺本 華奈江,鳥村 政基,佐藤 浩昭,田尾 博明
 
- 分析化学 56(12), 1071-1079, 2007-12-05
 
- リボソームタンパク質をバイオマーカーとして利用するマトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法(MALDI-MS)を用いた,清酒を変敗ざせる微生物(火落ち菌)の迅速同定法を開発した.代表的な5種の火落ち菌(Lactobacillus fructivorans L. hilgardii,L. paracasei subsp. paracasei,L. paracasei subsp. tolera …
 
- NAID 110006570400
 
Related Links
- mRNAの遺伝情報を読み取ってタンパク質へと変換する機構である翻訳が行われる場  である。大小2つのサブユニットから成り、これらはタンパク質(リボソームタンパク、  ribosomal protein)とRNA(リボソームRNA、rRNA; ribosomal RNA)の複合体である  。
 
- 原核生物では沈降係数に由来する命名で23Sと5Sがリボソーム大サブユニット(50S  サブユニット)に含まれる。また小サブユニット(30Sサブユニット)には16SrRNAが含ま  れる。クレンアーキオータ(5Sが独立している)を除き16S, 23S, 5Sの順に並んだ  オペロン ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- 関
 
- ribosomal subunit
 
  [★]
リボソームサブユニット
- 関
 
- ribosome subunit
 
  [★]
- 英
 
- ribosome
 
- 関
 
- 細胞
 
- mRNAを元にアミノ酸を重合してタンパク質を合成する細胞小器官
 
- rRNAとタンパク質からなる
 
- HE染色では好酸性に染まる。核酸成分(rRNA)が多いため青染することになる。
 
- 原核生物:70S = 30Sサブユニット + 50Sサブユニット
 
- 真核生物:80S = 40Sサブユニット + 60Sサブユニット
 
タンパク質合成 (ECB.252)
- mRNAの5'側にE部位が位置し、P部位、A部位の順に並んでいる。
 
- 1. コドンに対応するアミノアシルtRNAがA部位に取り込まれる
 
- 2. アミノアシルtRNAのアミノ酸に、ペプチジルtRNAに結合しているペプチドが転移される
 
- リボソームがスライドすることで、ペプチドを渡したtRNAはE部位に、ペプチジルtRNAはP部位に移動する。
 
- 3. E部位のtRNAはリボソームから遊離する
 
- 4. 1.へもどる
 
抗菌薬の作用点
  [★]
- 英
 
- black fly、blackfly
 
- ラ
 
- Simuliidae
 
- 同
 
- 蚋
 
- 関
 
- ブユ科、ブヨ、ブユ属