- 英
- beraprost
- 化
- ベラプロストナトリウム beraprost sodium
- 商
- ケアロードLA、セナプロスト、ドルナー Dorner、ドルナリン、プロサイリン Procylin、プロスタリン、プロスナー、プロドナー、プロルナー、ベストルナー、ベラサスLA、ベラストリン、ベラドルリン、ベルナール、ベルラー
- 関
- その他の循環器官用薬、その他の血液・体液用薬
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/12/29 23:48:27」(JST)
[Wiki ja表示]
ベラプロスト
|
IUPAC命名法による物質名 |
IUPAC名
2,3,3 a,8 b-tetrahydro-2-hydroxy-1-(3-hydroxy-4-
methyl-1-octen-6-ynyl)-1H-cyclopenta(b)benzofuran-
5-butanoic acid
|
臨床データ |
胎児危険度分類 |
|
法的規制 |
|
投与方法 |
経口 |
薬物動態データ |
生物学的利用能 |
50%-70% |
半減期 |
35-40分 |
識別 |
CAS番号
(MeSH) |
88430-50-6 |
ATCコード |
B01AC19 (WHO) |
PubChem |
CID: 5282428 CID 5282428 |
別名 |
ドルナー、プロサイリン |
化学的データ |
化学式 |
C24H29NaO5 |
分子量 |
398.492 |
ベラプロスト(Beraprost)は肺高血圧の治療薬として開発されたプロスタサイクリンの合成アナログである。ベラプロストナトリウムとして利用される。日本で東レが開発した[1]。再潅流傷害の予防への適応が研究されている。
目次
- 1 臨床薬理学
- 2 用法・用量
- 3 適応
- 4 副作用
- 5 参考文献
- 6 関連項目
臨床薬理学
他のプロスタサイクリン系の薬剤の類縁体と同様に、ベラプロストは血管拡張効果が有り、これに因って血圧を低くする。又、ベラプロストは血小板の凝集を抑制し、血液の粘性を低く抑える[2]。持続時間が短く、1.1時間程度で薬効が低下する。
用法・用量
ベラプロストは錠剤として経口投与される。また、持続時間が短く急激な為、徐放錠として利用する事も有る。これらの薬品は効果が高い為、慎重な投与が必要である。
適応
日本では慢性動脈閉塞症に伴う潰瘍、疼痛、冷感の改善に使われる[3]。また、肺高血圧の治療に使用される[3][4]。
副作用
副作用としては頻度は少ないが末梢血管の拡大によるほてりや、頭痛、動悸が存在する。肝臓に対する負荷がかかるほか、倦怠感といった症状も存在する。血液の粘性が下がるため、出血中の人間には投与できない。また、胎児に対して良好ではないために、妊娠中の患者にも投与できない。
重大な副作用としては、
- 出血傾向(脳出血(0.1%未満)、消化管出血(0.1%未満)、肺出血(0.1%未満)、眼底出血(0.1%未満))、
- ショック(0.1%未満)、失神(0.1%未満)、意識消失(0.1%未満)、
- 肝機能障害(0.1%未満)、間質性肺炎、狭心症、心筋梗塞
が知られている[3][4]。
参考文献
- ^ 中西宣文 (2008年7月10日). “肺動脈性肺高血圧症治療薬ベラプロスト”. スズケン. 2011年2月13日閲覧。
- ^ 西尾伸太郎、車谷元 (2001年2月). “経口投与可能なPGI2誘導体ベラプロストナトリウムの薬理作用と臨床効果”. 日薬理誌 117 (2), 123-130 (2001). 金芳堂 日本薬理学会誌出版部. 2011年2月13日閲覧。
- ^ a b c “ドルナー20µg 添付文書” (2015年7月). 2016年8月4日閲覧。
- ^ a b “ケアロードLA錠60µg 添付文書” (2015年7月). 2016年8月4日閲覧。
関連項目
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 超低出生体重児にみられた高肺血流性先天性心疾患に対する段階的治療
- 加藤 温子,伊吹 圭二郎,浅沼 賀洋,佐藤 慶介,芳本 潤,金 成海,満下 紀恵,新居 正基,田中 靖彦,大崎 真樹,坂本 喜三郎,小野 安生
- Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery 30(5), 556-562, 2014
- … ナフィルを開始した.生後11ヵ月で肺高血圧の改善を確認し,根治術を施行した.④女児.総動脈幹症:在胎29週752 gにて出生.生後7ヵ月で両側肺動脈絞扼術を施行した後,酸素療法,シルデナフィル,ベラプロストの投与を行った.2歳1ヵ月で根治術を施行した.結論:ELBWIにおいて,長期呼吸管理を要し肺高血圧を合併した高肺血流性心疾患に対し,肺血流の制限や肺高血圧の治療を行うことによって,根治術に到 …
- NAID 130004700079
- 臨牀研究 全身性強皮症に伴う肺高血圧症およびレイノー現象に対するベラプロストナトリウム徐放錠の有用性の検討
- 石田 素子,宮村 知也,海江田 智絵,木村 大作,中村 彰宏,高濱 宗一郎,喜安 純一,南 留美,山本 政弘,末松 栄一
- 日本臨床免疫学会会誌 36(3), 170-174, 2013
- … 拡大を認めるが,肺野異常なく,心機能正常,胸部CT検査・肺血流シンチで異常を認めず,右心カテーテル検査で平均肺動脈圧59 mmHgを確認し,強皮症に伴う肺動脈性肺高血圧症と診断した.ボセンタン・ベラプロストナトリウム・ワーファリンに加え,プレドニゾロンで治療を開始,臨床症状・検査所見は速やかに改善した.皮膚硬化進行や他の臓器病変の出現は認めないものの強皮症関連肺動脈性肺高血圧症が急速に …
- NAID 130003364175
- ICU・CCUにおける治療指針 : 病態にあった迅速・的確な診療のために(第25回)抗血小板薬(第5回)ベラプロスト・リマプロスト
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ベラストリン錠20μg
組成
成分
含量
添加物
- 乳糖水和物、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、カルナウバロウ
禁忌
- 出血している患者(血友病、毛細血管脆弱症、上部消化管出血、尿路出血、喀血、眼底出血等)〔出血を増大するおそれがある。〕
- 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人(「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」の項参照)
効能または効果
- ・慢性動脈閉塞症に伴う潰瘍、疼痛及び冷感の改善
- ・原発性肺高血圧症
原発性肺高血圧症
- 原発性肺高血圧症と診断された患者にのみ使用すること。
- 本剤は経口投与であるため、重症度の高い患者等では効果が得られにくい場合がある。循環動態あるいは臨床症状の改善が見られない場合は、注射剤や他の治療に切り替えるなど適切な処置を行うこと。
- ・慢性動脈閉塞症に伴う潰瘍、疼痛及び冷感の改善
通常、成人には、ベラプロストナトリウムとして1日120μgを3回に分けて食後に経口投与する。
- ・原発性肺高血圧症
通常、成人には、ベラプロストナトリウムとして1日60μgを3回に分けて食後に経口投与することから開始し、症状(副作用)を十分観察しながら漸次増量する。増量する場合には、投与回数を1日3〜4回とし、最高用量を1日180μgとする。
原発性肺高血圧症
- 原発性肺高血圧症は薬物療法に対する忍容性が患者によって異なることが知られており、本剤の投与にあたっては、投与を少量より開始し、増量する場合は患者の状態を十分に観察しながら行うこと。
慎重投与
- 抗凝血剤、抗血小板剤、血栓溶解剤を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
- 月経期間中の患者〔出血傾向を助長するおそれがある。〕
- 出血傾向並びにその素因のある患者〔出血傾向を助長するおそれがある。〕
- 高度の腎機能障害のある患者〔曝露量(AUC)が増加するおそれがある。〕
重大な副作用
出血傾向(脳出血、消化管出血、肺出血、眼底出血):
頻度不明
- 観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
ショック、失神、意識消失:
頻度不明
- ショック、失神、意識消失を起こすことがあるので、観察を十分に行い、血圧低下、頻脈、顔面蒼白、嘔気等が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
間質性肺炎:
頻度不明
- 間質性肺炎があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
肝機能障害:
頻度不明
- 黄疸や著しいAST(GOT)、ALT(GPT)の上昇を伴う肝機能障害があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
狭心症:
頻度不明
- 狭心症があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
心筋梗塞:
頻度不明
- 心筋梗塞があらわれるとの報告があるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- ベラプロストナトリウムは、血小板及び血管平滑筋に存在するPGI2受容体に結合し、cAMPを増加させることにより血小板凝集抑制作用と血管拡張作用を示す。
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- ベラプロストナトリウム、Beraprost Sodium(JAN)
化学名
- Monosodium(1RS,2RS,3aSR,8bSR)-2,3,3a,8b-tetrahydro-2-hydroxy-1-[(1E,3SR,4RS)-3-hydroxy-4-methyloct-1-en-6-yn-1-yl]-1H-cyclopenta[b]benzofuran-5-butanoate
Monosodium(1RS,2RS,3aSR,8bSR)-2,3,3a,8b-tetrahydro-2-hydroxy-1-[(1E,3SR,4SR)-3-hydroxy-4-methyloct-1-en-6-yn-1-yl]-1H-cyclopenta[b]benzofuran-5-butanoate
分子式
分子量
性状
- 白色の粉末である。
メタノールに極めて溶けやすく、水又はエタノール(99.5)に溶けやすい。
吸湿性である。
水溶液(1→200)は旋光性を示さない。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- (人名)Bernard, Claude, (薬品名)ベラプロスト
[★]
ベラプロスト。ベラプロストナトリウム
[★]
- 英
- pro