- 英
- vector
- 関
- 媒介物、ベクター、ベクトル、媒介動物
WordNet
- a straight line segment whose length is magnitude and whose orientation in space is direction
- (genetics) a virus or other agent that is used to deliver DNA to a cell
- any agent (person or animal or microorganism) that carries and transmits a disease; "mosquitos are vectors of malaria and yellow fever"; "fleas are vectors of the plague"; "aphids are transmitters of plant diseases"; "when medical scientists talk about vectors they are usually talking about insects" (同)transmitter
- a variable quantity that can be resolved into components
PrepTutorEJDIC
- (数学で)ベクトル,方向量 / (ハエ・カなどの)病原媒介昆虫 / (飛行機,ミサイルなどの)脱路,軌道
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/05/20 07:08:16」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
- マークアップをスタイルマニュアルに沿った形に修正する必要があります。(2014年9月)
- ウィキペディアの品質基準を満たしていないおそれがあります。(2014年9月)
|
ベクトル(独: Vektor)またはベクター(英: vector)
ベクトルは ドイツ語: Vector に由来し、ベクターは 英語: vector に由来する。物理学などの自然科学の領域ではベクトル、プログラミングなど計算機科学の領域ではベクターと表記されることが多い。また、技術文書などではしばしばJIS規格に準拠する形で[1]、長音を除いたベクタという表記が用いられる。
vector は「運ぶ」を意味するラテン語: vehere に由来し、18世紀の天文学者によってはじめて使われた[2]。
ベクトル、あるいはベクターに関する記事と用法を以下に挙げる。
目次
- 1 数理科学
- 2 日常の用例や人物・キャラクター
- 3 脚注
- 4 関連項目
数理科学
数学
- ベクトル空間の元。線形性を持つ、すなわち和とスカラー倍を取る事ができる量。一般の(広い意味での)ベクトル。
- 幾何ベクトル(空間ベクトル) - 幾何学的空間における、大きさと向きを持った量。
- 数ベクトル - ある基底とそれに対する成分の組によって表わされたベクトル。
- 一階のテンソル - 線形性を持つ群が作用する空間(テンソル)のうち階数が 1 であるもの。群を行列で表示したとき、数ベクトルとして表現される。幾何ベクトルは、幾何的な回転操作に対してベクトルとして振る舞う。
- ベクトル積 - ベクトル同士の積の一種。演算子に × を用いるので、クロス積とも呼ばれる。また、外積に似た形式を持つので、ベクトルの外積とも呼ばれる。
物理学
- 擬ベクトル - 回転に対する変換性は通常のベクトルと同じであるが、反転に対する変換性が異なる量。軸性ベクトルとも呼ばれる。
- ベクトル場 - 空間の各点があるベクトル量を持つような場。スピン 1 を持つ場。
- ベクトル解析 - ベクトルの演算記法を利用した解析学の方法。三次元空間または二次元空間上の問題を扱う際にしばしば利用され、電磁気学や流体力学など広い範囲で応用される。
- 4元ベクトル - 相対論的記述を必要とする分野で時間と空間、もしくはエネルギーと運動量をまとめてベクトルとして表示したもの。ローレンツ変換に対してベクトルとして振る舞う。
- ポインティング・ベクトル - 電磁場が持つエネルギーの流れの密度を表わすベクトル。電場と磁場のベクトル積として定義される。名前はこれを導入したジョン・ヘンリー・ポインティングに由来する。
- ベクトル粒子 - 場の量子論においてベクトル場で表されるような粒子。スピン統計定理より必ずボーズ粒子であり、ベクトルボソンとも呼ばれる。光子、ウィークボソン、グルーオンといったゲージ粒子や、ロー中間子など一部のメソン(ベクトルメソンと呼ばれる)が該当する。
計算機科学
- 1次元の配列として表現されるデータ構造。数列#数列とベクトルも参照。
- ベクトル演算 - 並列計算の手法。ベクトル演算の対象となるデータ構造をベクトルと呼ぶ。
- ベクトル計算機 - ベクトル演算が可能な処理系を指す。
- ベクトル化 - ループ処理をベクトル演算に変換すること。ベクトル計算機に対する最適化の目的で用いられる。
- ベクタ形式 - コンピュータグラフィックスの形式。ベクターイメージ 2次元コンピュータグラフィックスをコンピュータ内部で表現するデータ画像の代表的な2つのうち1つ。
- 動きベクトル - 動画データの表現方法の一つ。フレーム間の移動量。
- C++におけるSTLの(1次元)動的配列コンテナ。
日常の用例や人物・キャラクター
- 「空間における、大きさと向きを持った量」の意味から転じて一般的に、方向性、矛先などの意味でも使われる。例:好奇心のベクトルが伸びる。
- 三井生命保険の商標「ザ・ベクトル」、またマスコットキャラクター「ベクトルくん」
- 『ハリー・ポッター』シリーズの登場人物、ベクトル。ホグワーツ数占い教師。
脚注
- ^ JIS Z8301:2008 付属書I(規定)数値・量記号・単位記号・式 G.6.2.2 英語の語尾に対応する長音符号の扱い b)表G.3より66/110ページJIS規格番号からJISを検索
- ^ ダニエル・フライシュ; 河辺哲次訳 『物理のためのベクトルとテンソル』 岩波書店、2013年、1頁。ISBN 978-4-00-005965-7。
関連項目
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- パーキンソン病の遺伝子治療 (第1土曜特集 遺伝子・再生医療研究から学ぶパーキンソン病) -- (再生医療・遺伝子治療)
- アデノウイルスベクターの最近の進展 : VA欠失ベクターを中心に
- 植物ウイルスベクターを利用したリンゴの世代促進技術 (特集 農作物生産におけるウイルスの有効利用)
- 山岸 紀子,吉川 信幸
- JATAFFジャーナル = JATAFF journal : 農林水産技術 1(12), 29-33, 2013-12
- NAID 40019900087
Related Links
- Vector(ベクター)は、ソフト登録数国内最大規模のオンラインソフトウェア流通サイト。充実したダウンロードライブラリに加え、ソフトの紹介記事、メールニュース等で常に最新のコンテンツを発信。また、プロダクトソフトの ...
- ベクタとは、数学上の概念で、向きと大きさを持つ量のこと。プログラミングなどで、同じ型のデータを連続的に並べた1次元配列のことをベクタと呼ぶ場合がある。また、1次元配列に格納された複数のデータに同じ処理・演算を ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ベクタン錠50mg
組成
成分・含量
- (1錠中) 日局 トコフェロール酢酸エステル 50mg
添加物
- メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、軽質無水ケイ酸、結晶セルロース、乳糖水和物、トウモロコシデンプン、カルメロースカルシウム、ポビドン、タルク、ヒプロメロース、沈降炭酸カルシウム、酸化チタン、ゼラチン、アラビアゴム末、白糖、カルナウバロウ、黄色4号(タートラジン)、黄色5号
効能または効果
- 1.ビタミンE欠乏症の予防及び治療
- 2.末梢循環障害(間歇性跛行症、動脈硬化症、静脈血栓症、血栓性静脈炎、糖尿病性網膜症、凍瘡、四肢冷感症)
- 3.過酸化脂質の増加防止
- 1.以外の効能については、効果がないのに月余にわたって漫然と使用すべきではない。
- 通常、成人にはトコフェロール酢酸エステルとして1回50〜100mgを、1日2〜3回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
薬効薬理
- トコフェロールは生殖腺及び下垂体−副腎系に対する賦活作用のほか、毛細血管壁内皮細胞や中膜筋細胞の原形質膜、ミトコンドリア、小胞体、リソソームなどの生体膜を安定化させ、血管壁の透過性や抵抗性を改善する。また、末梢血行を促すと共に、血小板粘着・凝集能を抑制して、微小循環系の動態を改善する。体内で強力な抗酸化性を示し、過酸化脂質の生成を抑制して各種物質の代謝に重要な役割を果たしている。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
- 〔日局〕トコフェロール酢酸エステル(Tocopherol Acetate)
〔日局別名〕酢酸トコフェロール
酢酸dl-α-トコフェロール
ビタミンE酢酸エステル
化学名:
- 2,5,7,8-Tetramethyl-2-(4,8,12-trimethyltridecyl)chroman-6-yl acetate
分子式:
分子量:
- 472.74
- 本品は無色〜黄色澄明の粘性の液で、においはない。
本品はエタノール(99.5)、アセトン、クロロホルム、ジエチルエーテル、ヘキサン又は植物油と混和する。
本品はエタノール(95)に溶けやすく、水にほとんど溶けない。
本品は旋光性を示さない。
本品は空気及び光によって変化する。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- mediator、agent、vector、vehicle、(感染)fomes、fomites
- 関
- 薬、作用薬、剤、病原体、ベクタ、ベクター、メディエータ、薬剤、溶媒、媒体、代理人、ベクトル、介在物質、乗り物、メディエーター、媒介動物
[★]
- 英
- vector
- 関
- 媒介物、媒介者、ベクタ、ベクター、ベクトル
[★]
- 英
- vector、vectorial
- 関
- 媒介物、ベクタ、ベクター、方向性、媒介動物
[★]
- 英
- bacterial artificial chromosome vector, BAC vector
- 関
- YACベクター、バクテリア人工染色体 BAC bacterial artificial chromosome
[★]
- 英
- cloning vector
- 同
- クローニングビークル
- 関
- YACベクター
[★]
細菌人工染色体ベクター
[★]
- 関
- ファージベクター