- 英
- potassium concentration
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 家族性低カリウム性周期性四肢麻痺が疑われる慢性ミオパチーの1例
- 小林 正樹,竹内 恵,鈴木 美紀,内山 真一郎
- 東京女子医科大学雑誌 84(E1), E188-E191, 2014-01-31
- … 周期性四肢麻痺(periodic paralysis: PP)は稀な遺伝性イオンチャネル異常症で血清カリウム濃度の変化に伴う一過性の弛緩性麻痺が特徴的である。 …
- NAID 110009752576
- ヒマワリのセシウム吸収に及ぼす土壌交換性塩基の影響
- 松村 昭治,遠藤 雄大,蜷木 朋子 [他],後藤 逸男
- 日本土壌肥料學雜誌 84(3), 175-178, 2013-06-05
- … Zhu(2001)は,ヒマワりではないが,水耕栽培装置で春コムギを収穫まで栽培し,培養液中カリウム濃度を4段階(2,4,20,40mgL-1)に変えて,カリウム濃度が137CSの吸収に及ぼす影響を検討した。 … 植物部位との関係では,培養液カリウム濃度が高い場合に特に子実中セシウム含有率は著しく高かった。 …
- NAID 110009766873
- 加工用トマトの放射性セシウム吸収に関与する因子の解析
- 遠藤 亮太,門倉 久恵,田中 希義,生形 省次,津布楽 洋和,尾崎 泰弘
- RADIOISOTOPES 62(5), 275-280, 2013
- … 土壌の交換態放射性セシウム濃度と土壌の交換態カリウム濃度が,トマトの放射性セシウム吸収に関与する重要な因子であることを明らかにした。 … 土壌の交換態放射性セシウム濃度と果実の放射性セシウム濃度に正の相関(r=0.77,p<0.01)が,土壌の交換態カリウム濃度と果実への放射性セシウム移行係数に,負の相関(ρ=-0.65,p<0.05)が認められた。 …
- NAID 130004803024
Related Links
- 診断 低カリウム血症は,血漿または血清のカリウム濃度が3.5mEq/L未満であることに基づいて診断する。病歴(特に薬歴)から原因が明らかでなければ,さらに検査を行う必要がある。アシドーシス,および細胞内にカリウムを移動 ...
- 必ずカリウム(K)として40mEq/L以下の濃度に薄めて使用すること 1アンプル(20mL)を1L以上に薄めること!平成16年6月21日 各 位 薬 剤 部 医薬品情報室 「カリウム補給注射剤」使用の注意事項
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 腎不全患者の治療中の写真(別冊No. 1)を別に示す。この治療法について正しいのはどれか。
- a 塩分制限を必要としない。
- b 週3回の通院が必要である。
- c 合併症として腸閉塞がある。
- d 導入患者数は著しく増加している。
- e 治療液のカリウム濃度は5.0mEq/Lである。
[正答]
※国試ナビ4※ [106D001]←[国試_106]→[106D003]
[★]
- 英
- potassium
- 同
- K+
- 関
- 高カリウム血症、低カリウム血症、腎 Kと酸塩基平衡の異常
- 植物の灰(pot-ash)が由来らしい
- アルカリ金属
- 原子番号:19
- 原子量:39.10
カリウム濃度を調節する要素
- PT.481-482
-
- 血中K+が細胞内、細胞内H+が細胞外へ移動→低カリウム血症、K排泄↑
- 血中H+が細胞内、細胞内K+が細胞外へ移動→高カリウム血症、K排泄↓
-
- レニン・アンジオテンシン系の亢進 or 細胞外K+濃度の上昇 のいずれかにより副腎皮質からアルドステロンが放出される
- Na/H交換体、Na-K-2Cl共輸送体、Na/K-ATPaseを活性化。
- β2受容体を介してKの取り込みを促進。Na-Kポンプの活性化による。
例外
- 水・電解質と酸塩基平衡 改訂第2版 p.153
- 水素イオンと共に投与される陰イオンが細胞内に移行しうる場合、電気的中性は保たれるのでカリウムイオンは細胞外に移動しない。
- (細胞内に移行する)乳酸イオン、酢酸イオン ⇔ (細胞内に移行しない)塩素イオン
基準値
- LAB
- 出典不明
尿細管での再吸収・分泌
- QB.E-128
- 再吸収 :近位尿細管、ヘンレループ
- 分泌・吸収:集合管(QB.E-128)、遠位尿細管(QB.E-130)、皮質集合管の主細胞(参考1)
調節するファクター
- 1. アルドステロン
- 2. 集合管に到達するナトリウムイオン:集合管では能動的にナトリウムが再吸収されるが、電気的中性を保つために受動的にカリウムが管腔側に移動する。(参考1)
臨床関連
-
- 尿中カリウム < 20mEq/L:腎外性喪失
- 尿中カリウム > 40mEq/L:腎性喪失
参考1
- 1. [charged] Pathophysiology of renal tubular acidosis and the effect on potassium balance - uptodate [1]
[★]
- 英
- concentration、conc.
- 関
- 集中、濃縮
[★]
- 英
- degree
- 関
- 温度