- 英
- fact
- 関
- 実際、現状、実態
WordNet
- an electronic memory device; "a memory and the CPU form the central part of a computer to which peripherals are attached" (同)computer memory, storage, computer storage, store, memory board
- the cognitive processes whereby past experience is remembered; "he can do it from memory"; "he enjoyed remembering his father" (同)remembering
- the power of retaining and recalling past experience; "he had a good memory when he was younger" (同)retention, retentiveness, retentivity
- something that is remembered; "search as he would, the memory was lost"
- the area of cognitive psychology that studies memory processes; "he taught a graduate course on learning and memory"
- an event known to have happened or something known to have existed; "your fears have no basis in fact"; "how much of the story is fact and how much fiction is hard to tell"
- a concept whose truth can be proved; "scientific hypotheses are not facts"
- a piece of information about circumstances that exist or events that have occurred; "first you must collect all the facts of the case"
- a statement or assertion of verified information about something that is the case or has happened; "he supported his argument with an impressive array of facts"
PrepTutorEJDIC
- 〈C〉〈U〉『記憶』[『力』] / 〈C〉『思い出』,思い出の人(物,事) / 〈U〉《the~》記憶している期間 / 〈C〉死後の名声
- 〈C〉『事実』,実際にある(あった)事 / 〈U〉真相,真実(truth) / 《the~》(法律用語で)犯行
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/05/07 19:25:45」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2009年6月) |
事実(じじつ、ラテン語 factum、フランス語 fait、英 fact)とは、
- ことの真実。真実のことがら。本当にあったことがら[1]。
- (哲学用語)もともと神によってなされたことを意味し、時間と空間の中に見出される実在的なできごとや存在のこと[1]。
概説
もともとは、神がしたこと、という意味である。まずラテン語のfacere(あるいはfacio)「する」「行う」という意味の動詞 があり[2]、その過去分詞形factumが「(神によって)行われた」と形容詞的に用いられ、それが名詞化し「(神によって)行われたこと」を意味するようになったものである。フランス語のfaitも同様で、faire(する、行う)という動詞があり、その過去分詞形のfaitが名詞化したものである。英語のfactも15世紀にラテン語のfactumを語源として使われるようになったものである[2]。
実在的なもの、とされるのであるから、幻想・虚構・可能性などと対立する[1]。[3]
脚注
- ^ a b c 広辞苑 第六版【事実】
- ^ a b Oxford English Dictionary
- ^ ちなみに古代ギリシアのアリストテレスが用いた概念では「デュナミス (可能態)」対「エンテレケイア (現実態)」という対比がある。
関連項目
関連書
- 本田勝一『事実とは何か』末来社1971。
- 蓑田速夫『裁判と事実認定―事実とは何か』近代文芸社 1996
|
この項目は、哲学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:哲学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 侵略という歴史の事実を認めない安倍首相に抗議する 今こそ立ち返るべき「村山談話」の精神
- 業績向上に効く組織風土改革(第16回)事実と自分に誠実であれ 弱さを直視する姿勢が信頼生む : ISOWA社長が決断した「社長評価」の本質
- Interview 知っておきたい日本版ESOP(イソップ) 三菱UFJ信託銀行証券代行部ストックソリューション室主任調査役 奈良真明氏,グループマネージャー 岡田雄一氏に聞く 従業員の財産形成, インセンティブにつながる報酬制度の1つ, 日本版ESOP(イソップ)とは (特集 社会変化を視野にいれた財産形成支援)
Related Links
- 事実は、観測されなかったものを含む全ての起こった現象に対して適用される表現で あるが、往々にして現象として観測された事柄を指す。観測されなかった現象は、事実 ではあっても認識されていない以上、その存在が証明できないどころか、観測者の意識 にも ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[★]
- 英
- fact、actual、actually、indeed、in fact、in practice、practically
- 関
- 現実、事実、事実上、現状、実態
[★]
- 関
- actual、actually、in fact、in practice、indeed、practically
[★]
- 英
- fact
- 関
- 事実、実際、現状
[★]
- 英
- fact
- 関
- 事実、実際、実態
[★]
- 英
- experimental evidence、experimental result
- 関
- 実験結果、実験成績、実験的根拠、実験的事実、実験的証拠
[★]
- 英
- virtual、actually
- 関
- 仮想的、実際、実質的、バーチャル
[★]
- 英
- experimental evidence
- 関
- 実験事実、実験的根拠、実験的証拠