- 英
- anovulatory menstrual cycle
- 関
- 無排卵性周期、無排卵月経
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 無排卵周期に伴う機能性出血の細胞像 : 特に endometrial glandular and stromal breakdown の細胞像について
- P3-304 遺伝子組換え卵胞刺激ホルモンと尿由来卵胞刺激ホルモンの第I度無月経,無排卵周期症患者を対象とした第III相多施設共同単盲検並行群間比較試験(Group113 生殖内分泌1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 松崎 利也,矢内原 巧,武谷 雄二,吉村 泰典,水沼 英樹,苛原 稔,星合 昊,安藤 一道,齊藤 英和,藤井 俊策,福田 淳,村上 節,丸山 哲夫,百枝 幹雄,石川 雅彦,佐藤 芳昭,小川 隆吉,近藤 芳仁,稲垣 昇,宮崎 豊彦,倉沢 滋明,池永 秀幸,花岡 嘉奈子,柴原 浩章,角田 隆,横田 佳昌,奥 裕嗣,福田 愛作,塩谷 雅英
- 日本産科婦人科學會雜誌 61(2), 769, 2009-02-01
- NAID 110007166643
- Endometrial glandular and stromal breakdownの検討 : 化生の細胞学的特徴(<特集>子宮内膜細胞診における診断精度向上への新しい挑戦)
- 則松 良明,清水 恵子,香田 浩美,原田 美香,梶谷 博則,森谷 卓也,和仁 洋治,大野 英治
- 日本臨床細胞学会雑誌 47(3), 243-248, 2008-05-22
- NAID 110006782480
Related Links
- 基礎体温が高温と低温の2相にならずに、1相性のものを無排卵性周期と言います。 妊娠すれば黄体ホルモンの作用で、基礎体温は必ず高温状態になります。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- basal body temperature BBT
- 関
- 月経周期
- 低温相と高温相の2相性であり、黄体から分泌されるプロゲステロンの作用によるとされる。
- 月経周期前半は低く、後半は0.5℃程度高い二相性の変動パターン。 ← 0.3-0.6℃の変動があるとされている
- 排卵がある場合(排卵性周期):2相性
- 排卵がない場合(無排卵周期):1相性 → 無排卵性月経というのがある。
- 体温陥落:高温相に移行する前に体温が0.1℃低下すること。陥落日から基礎体温が上昇する3日間に排卵が起きやすい。体温陥落が常に認められるわけではない。
正常な基礎体温
- 高温相の持続が10日以上
- 高温相と低温相の差が0.3℃以上
- 高温相に陥落がない
- 低温相から高温相への移行が3日以内
妊娠と基礎体温
- 妊娠中は黄体が妊娠黄体としてプロゲステロンを分泌し続けるため、高温相が持続する。
- 妊娠経過で流産が起こると、体温が低下する。
- 正常妊娠の場合でも、妊娠10週頃には胎盤由来のプロゲステロンが増加し、妊娠13-14週ごろから体温は徐々に低下する。
臨床関連
[★]
- 英
- menarche
- 同
- 初潮
- 関
- 無排卵周期、月経
臨床関連
[★]
- 英
- anovulatory cycle
- 関
- 無排卵周期、無排卵性周期
[★]
- 英
- anovulatory cycle
- 関
- 無排卵周期、無排卵月経
[★]
- 英
- anovulatory menstrual cycle (G9M)
- 関
- 無排卵周期
疫学
病因
- エストロゲン分泌の急激な減少 → 卵胞期において未熟な卵胞が退縮しエストロゲン分泌が低下 → 消退出血 月経周期は28日よりも短くなる(25日未満)
- エストロゲン分泌の継続 → 卵胞期において未熟な卵胞が存在し続けプロゲステロンが出ないまま未排卵に終わる → らせん動脈が子宮内膜を栄養仕切れず消退出血 月経周期は延長する(39日~3ヶ月)
徴候
- NGY.152
[★]
- 英
- anovulation、anovulatory
- 関
- 排卵障害、無排卵症
[★]
- 英
- cycle
- 関
- 回路、サイクル
[★]
- 英
- ovulation
- 関
- 排卵誘発法