- 英
- near-drowning
- 関
- ARDS、溺死
分類
- 乾性溺水:肺胞への液体進入なし。喉頭痙攣による気道閉塞をきたし、これにより窒息
- 湿性溺水:肺胞への液体進入あり。
治療
- 1. 心肺停止例
- 2. 呼吸障害例、意識障害例
- 3. 異常を認めない例
- 溺水後、異常をみとめなくても進行性の呼吸障害を来しうるために、最低24時間経過観察とする。(SQ.506)
- 二次溺水:溺水時にthird spaceに移行した体液が12-24時間後に血管内にもどり肺水腫きたすもの。このために入院は必要。
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/04/23 22:30:45」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年6月) |
溺水とは気道内に液体が入り、気道が閉塞することによる窒息の一種である。また、溺水による死亡のことを溺死と呼ぶ。
目次
- 1 分類
- 2 治療
- 3 参考文献
- 4 関連項目
- 5 外部リンク
分類
海水溺水と淡水溺水に分類されることがある。しかし、実際の臨床上では両者にさほど大きな差が見られないことが多い。
- 海水溺水
- 浸透圧差によって肺胞外から肺胞内へと水が移動し、血清Na・Cl・Ca濃度の上昇、循環血液量の減少などをきたす。
- 淡水溺水
- 肺胞内から肺胞外へと水が移動し、血液が希釈され血清Na・Cl・Ca濃度の低下をきたす。また溶血による高K血症が出現するため心停止が生じやすく、一般に海水溺水より予後は悪いとされる。
治療
治療法としては特異的なものはなく、まず呼吸・循環管理を中心とした救命措置を行う。肺水腫を引き起こしているため、陽圧換気による人工換気が有効である。また、水を吸い込むことで誤嚥性肺炎のリスクがある。
気道内の水は自然に体内に吸収されるため、現在では水を吐かせることは誤りであるとされている。
参考文献
関連項目
外部リンク
救急医学(救急医療) |
|
病院前救護
(JPTEC) |
バイスタンダー |
善きサマリア人の法 - 応急手当普及員 - 救命講習 - 患者等搬送乗務員基礎講習 - 応急手当指導員 - 赤十字救急法救急員 - 緊急即時通報現場派遣員基礎講習 - ライフセービング - メディックファーストエイド - 野外救急法
|
|
救急隊 |
救急救命士 - 救急車 - 日本の救急車 - ドクターカー - ドクターヘリ(航空救急)
|
|
一次救命処置 |
国際ガイドライン - 心肺蘇生法 - 応急処置 - 救急処置 - 自動体外式除細動器 - RICEの法則 - 止血
|
|
カーラーの救命曲線 - 救命の鎖
|
|
|
|
初期診療
(JATEC) |
医療機関 |
救急指定病院 - 救急救命室 - 救命救急センター - 高度救命救急センター - 小児初期救急センター
|
|
外傷 |
創傷 - 脊髄損傷 - 腹腔内出血 - 肺挫傷 - 外傷性大動脈破裂 - 大動脈解離 - 心タンポナーデ - フレイルチェスト - 気胸 - 血胸 - 動物咬傷 - 虫刺症 - 熱傷 - 凍傷 - 溺水 - 窒息 - 骨折 - 服毒
|
|
病態・症候 |
外傷死の3徴 - 低体温症 - 熱中症 - 挫滅症候群 - 全身性炎症反応症候群 - ショック - 多臓器不全
|
|
二次救命処置 |
二次心肺蘇生法 - ABCDEアプローチ
|
|
|
災害医療 |
災害拠点病院(東京都災害拠点病院) - DMAT - JMAT - DPAT - トリアージ - CBRNE - 72時間の壁
|
|
軍事医療 |
衛生兵 - 軍医 - 従軍看護婦 - 衛生科 (陸上自衛隊) - 機上救護員 - 降下救助員 - 救難員 - 医官 - 歯科医官 - 防衛医科大学校 - メディック
|
|
被服・資器材 |
感染防止衣 - 術衣
|
|
関連項目 |
日本の救助隊 - 赤十字社 - 国境なき医師団 - 世界の医療団 - 救世軍 - スター・オブ・ライフ
|
|
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 浴槽用/プール用足入れ浮き輪と赤ちゃん用子守帯使用に関する調査
- 臨床研究・症例報告 特異な原因疾患を契機に発症した抗利尿ホルモン不適切分泌症候群の3例
- 日本小児科学会こどもの生活環境改善委員会 Injury Alert(傷害注意速報)(No.32)首浮き輪による溺水
Related Links
- 溺水は、プール、浴槽、自然の水場で多く起こります。小児やよちよち歩きの幼児の場合、水に落ちてしまうと脱出ができないため、トイレ、浴槽、バケツの水、その他少量の水でも溺水のリスクがあります。 特に浅い水への飛び込み ...
- 【溺水】 A)定義:溺水とは、淡水または海水などに水没して窒息した状態。水没してい た時間によって重症度はさまざまで、肺損傷の程度と中枢神経系のアノキシ アによる障害の程度により重症度が決定される。
- 溺水の意味は?goo辞書は無料で使える日本最大級の辞書サービスです。国語辞典、英和辞典、和英辞典、類語辞典、中国語辞典、百科事典などを提供しています。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [105E034]←[国試_105]→[105E036]
[★]
- 乳児の不慮の事故による死亡原因で最も多いのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [110F031]←[国試_110]→[110G002]