アプガースコア
Japanese Journal
- 当院における妊娠41週を超えた症例の管理とその考察
 
- 衣田 隆俊,中川 昌子,和田 龍,中川 由里子,藤本 和也,山崎 則行,萬代 博行
 
- 産婦人科の進歩 60(4), 313-319, 2008
 
- … .4000gを超える巨大児の頻度は41週未満0.8%,41週2.7%,42週10.8%と,これも週数が進むにつれ増加傾向を示し,41週を超えた巨大児妊娠での帝王切開率は30.4%と高率であった.羊水混濁,1分後低アプガールスコアーの出現頻度は待機群でやや高い傾向がみられたが,誘発・促進群と明らかな差は認めなかった.41週を超えた妊婦でどのように胎児Well-beingの評価を行い待機するのか,初産婦の頸管の熟化をいかにして計 …
 
- NAID 130001222946
 
- アプガールスコア1分値が2点以下の満期産仮死児の検討-病態の多様性について-
 
Related Links
- アプガール・スコアと新生児仮死について質問を受けたので簡単にまとめてみた。 Apgar score〔アプガール・スコア〕 Apgar Score は、アメリカの麻酔学者Virginia Apgar(1909〜1974)が考案した 新生児の状態を評価する5つの項目から採点する ...
 
- それぞれの頭文字をとって、アプガースコア(APGAR score) ってなわけです。 メモルの先輩助産師さんは「アプガールスコア」と言わはります。メモルは「アプガー」と習いましたし、今もそう使ってますが、どうやら昔は「アプガール ...
 
★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- Apgar score
 
- 同
 
- Apgarスコア、アプガール・スコア、アプガールスコア、アプガーの採点法、アプガール評点
 
| 項目
 | 
評点
 | 
| 0点
 | 
1点
 | 
2点
 | 
| appearance
 | 
皮膚の色
 | 
蒼白(チアノーゼ)
 | 
四肢のみチアノーゼ
 | 
チアノーゼなし
 | 
| pulse
 | 
心拍数
 | 
なし
 | 
100/分以下
 | 
100/分以上
 | 
| grimace
 | 
刺激に反応
 | 
なし
 | 
顔をしかめる
 | 
啼泣する
 | 
| activity
 | 
筋緊張(手足の動き)
 | 
四肢まったく弛緩
 | 
四肢やや屈曲
 | 
運動活発/屈曲
 | 
| respiration
 | 
呼吸
 | 
なし
 | 
不規則で遅い 弱い啼泣/換気低下
 | 
強い啼泣/換気正常
 | 
評価
- 出典不明
 
- 7-10点:正常
 
- 4-6点:中等度-軽度仮死
 
- 0-3点:重症仮死 
 
- G10M.334/参考1
 
- 7-10点(4):正常
 
- 4-6点(3):軽度新生児仮死/第1度仮死
 
- 0-3点(4):重症新生児仮死/第2度仮死
 
- 1分値:蘇生方法の目安。臍帯血pHとほぼ相関する。生命予後。
 
- 5分値:神経学的予後の目安。しかし個々の事例では予測は難しい。。中枢神経予後。
 
- 「4-7点を軽度仮死とする」という文献もあったが・・・
 
参考
- 1. C.産科疾患の診断・治療・管理 14.新生児の管理と治療 - 日産婦誌54巻11号
 
- http://www.jsog.or.jp/PDF/54/5411-517.pdf
 
  [★]
- 英
 
- core
 
- 関
 
- 核心、芯、母核、ヌクレオカプシド
 
  [★]
- 英
 
- score
 
- 関
 
- スコア化、点数化