- 英
- [[]]
- 関
- 白内障、水晶体
grade
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
細隙灯所見
|
透明~乳白色
|
白~黄白色
|
黄色
|
こはく色
|
茶色
|
核の硬さ
|
軟
|
やや軟
|
中等度
|
硬
|
極めて硬
|
WordNet
- small in a way that arouses feelings (of tenderness or its opposite depending on the context); "a nice little job"; "bless your little heart"; "my dear little mother"; "a sweet little deal"; "Im tired of your petty little schemes"; "filthy little tricks"; "what a nasty little situation"
- a small amount or duration; "he accepted the little they gave him"
- lowercase; "little a"; "small a"; "e.e.cummingss poetry is written all in minuscule letters" (同)minuscule, small
- (quantifier used with mass nouns) small in quantity or degree; not much or almost none or (with `a' (同)slight
- (of a voice) faint; "a little voice"; "a still small voice" (同)small
- (of children and animals) young, immature; "what a big little boy you are"; "small children" (同)small
- not much; "he talked little about his family"
- a hard grey-black mineral consisting of corundum and either hematite or magnetite; used as an abrasive (especially as a coating on paper)
PrepTutorEJDIC
- Nuclear ship 原子力船
- 『小さい』,幼い,かわいい / (物事が)『つまらない』,ささいな,小規模の;(心が)小さい,(人が)心の小さい / 《数えられない名詞の前に用いて》《通例aをつけて》『わずかにある』,少しの,少量の / 《数えられない名詞の前に用いて》《冠詞なしで》『ほとんどない』 / 《aをつけて》『少し』[は],ちょっと / 《冠詞なしで》『ほとんどなく』 / 《冠詞なしで強い否定を表して》『全然』…『ない』,少しも…ない / 《aをつけて》(まだ残っている量・程度・時間・距離などが)『わずか』,少し / 《冠詞なしで》(ないに等しい)わずか,少し
- 金剛砂,エメリー(研磨剤に用いる粒状鉱石)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 脊椎関節炎の臨床症状および分類の概要overview of the clinical manifestations and classification of spondyloarthritis [show details]
… contribute to the classification criteria for axial SpA : Inflammatory back pain – Several definitions for inflammatory back pain have been proposed. For classification purposes,… Joints do not show the discrete palpable fusiform swelling of synovitis, and there may be surprisingly little pain or tenderness. The diffuse swelling arises from flexor tendon, sheath, and marked adjacent soft …
- 2. エメリー‐ドレフェス型筋ジストロフィーemery dreifuss muscular dystrophy [show details]
…these conditions have been identified. Muscle weakness is the primary symptom. Clinical aspects of Emery-Dreifuss muscular dystrophy (EDMD), also known as humeroperoneal muscular dystrophy, are discussed … The nomenclature and classification of FHL1-linked myopathies/muscular dystrophies is still evolving.… Sudden death may develop in patients not previously diagnosed because they have little or no skeletal myopathy .…
- 3. デュシェンヌ型およびベッカー型筋ジストロフィー:臨床的特徴および診断duchenne and becker muscular dystrophy clinical features and diagnosis [show details]
… and DMD-associated dilated cardiomyopathy with little or no clinical skeletal muscle disease.… dystrophin gene mutations may have a form of LGMD and should be tested for the FKRP gene mutation. Emery-Dreifuss muscular dystrophy (EDMD) is a genetically heterogenous disorder with X-linked recessive …
- 4. 中手骨骨折の概要overview of metacarpal fractures [show details]
…techniques for applying splints is presented separately. This topic will provide an overview of the classification, anatomy, examination, and general management principles of metacarpal fractures. More detailed … and fifth (little finger) metacarpals are subdivided into those affecting the head,…
- 5. 頭蓋顔面裂および全前脳胞症の概要overview of craniofacial clefts and holoprosencephaly [show details]
… A classification system to describe the anatomic planes along which craniofacial clefts fall was first introduced in 1976 . This classification system,… result in a spectrum of mild craniofacial anomalies with little to no CNS involvement or neurologic defects.…
Related Links
- Emery-Little分類に基づく白内障の進行程度 水晶体はもともと透明でグミのような弾力性がありますが、加齢とともに色が着き、硬くなっていきます。 水晶体の核の色と硬さにより5つの段階に分けたものをEmery-Little分類といい、白内障の進行度合いの目安となっています。 グレード1が初期、グレード2、3が中期、グレード4、5は重度の白内障といえます。 医師がよくカルテに「E2-3」とか「NS」などと記すことがありますが、EはEmery-Little分類の略、NSはNuclear sclerosis(核硬度)の略です。 患者の水晶体核の状態から白内障の進行程度を記しているのです。 超音波乳化吸引術による手術はグレード2、3及び4の前半ぐらいまでに行うのがいいです。
- また、白内障には核硬化 (濁りの程度)を表す Emery-Little分類 というものがあり、濁りのない0から、極めて硬いⅤまでの6段階に分けられています。 さらに、濁りの場所によっても核性白内障や皮質白内障、前嚢下白内障、後嚢下白内障などにも分けられます。 白内障の治療 白内障の治療 は点眼薬か手術になりますが、根本的治療となるのは手術です。 手術をするためには必ず一度は眼科医の検査が必要になります。 具体的には、 視力検査 や 眼底検査 などをします。 その際に、眼底検査をやりやすくするために点眼薬で瞳孔(カメラでいう、絞りの役割をする部分)を広げます。 これを 散瞳 と言いますが、この状態になると数時間はぼんやり、まぶしくなります。
- 濁り方の程度で代表的なものには、 水晶体核 に着目した Emery-Little分類 があり、1~5の程度で分類します。 1は濁りの程度が軽く、5は濁りが強いです。 【症例】 66歳男性。 右眼がいつからかわからないがモノが見えない。 矯正視力は 光覚弁 。 水晶体 が真っ白に白濁していた( 成熟白内障 )。 手術後、矯正視力は1.2まで改善した。 31歳男性。 アトピー性皮膚炎 。 両眼とも1ヶ月程前から、 かすんで見える 。 矯正視力は右眼が0.7であった。 水晶体 は 核は透明 だが、 後嚢下混濁 を生じていた。 【症状】 ・ かすんで見える、ぼやけて見える(霧視、視力低下) ・片目で見て物がダブって見える(単眼複視) ・太陽光や蛍光灯等がまぶしい(羞明)
★リンクテーブル★
[★]
[★]
- (比較級less-最上級least)
- 関
- a fraction of、few、insignificant、marginally、modest、modestly、only、petit、scant、slight、slightly、small、subtle、subtly、tiny
[★]
[★]
- 英
- taxonomy, classification