匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
097H070
★リンクテーブル★
国試過去問
「
097H069
」「
097H071
」
「
097H069」
[★]
感染性心内膜炎
で正しいのはどれか。
a.
弁膜症
と先天性心疾患とに発症しやすい。
b. 起因菌の同定には1回の動脈血培養で十分である。
c.
黄色ブドウ球菌
が主な起因菌である。
d. 広いスペクトルの抗菌薬で治療する。
e. 弁虎贅は大きさにかかわらず外科手術の絶対適応となる。
[正答]
A
※国試ナビ4※
[
097H068
]←[
国試_097
]→[
097H070
]
「
097H071」
[★]
急性単純性膀胱炎
の最も一般的な起因菌はどれか。
a.
Chlamydia trachomatis
b.
Enterobacter cloacae
c.
Escherichia coli
d.
Klebsiella pneumoniae
e.
Pseudomonas aeruginosa
[正答]
C
※国試ナビ4※
[
097H070
]←[
国試_097
]→[
097H072
]