- 英
- granulosa-lutein cell
- 関
- 黄体細胞、ルテイン細胞
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ヒト培養顆粒膜黄体細胞におけるHER1ならびにHER4 mRNA発現に及ぼす性ステロイドの影響(第19群 生殖生理・病理5)
- 培養ヒトか粒膜黄体細胞によるinsulin‐like growth factor binding protein(IGFBP)の産生分泌とその黄体細胞機能への関わり
- 藤田 一郎,山辺 晋吾,丸尾 猛
- 産婦人科の進歩 55(3), 281-287, 2003
- … 黄体形成にもIGF-IGFBP系は重要な役割を果たしていることが知られている.本研究では,ヒト顆粒膜黄体細胞培養系を用いて,顆粒膜黄体細胞によるIGFBP産生分泌と黄体機能の関係を明らかにすることを目的とした.[方法]体外受精胚移植の採卵時に卵胞液,卵胞洗浄液より顆粒膜黄体細胞を採取して培養し,培養液を24時間毎に交換して培養液中estradiol(E2),progesterone(P4)濃度を測定 …
- NAID 130001223583
- 219 正常月経周期におけるHB-EGFのヒト卵巣内発現態度とrecombinant HB-EGFのヒト培養顆粒膜黄体細胞の増値能とアポトーシスに及ぼす影響
Related Links
- 顆粒層黄体細胞と卵胞膜黄体細胞 卵胞の壁を作っていた細胞のうち、内側の顆粒層の細胞が、その後の卵巣の主な細胞となる。顆粒層の細胞から変化してできた黄体細胞を 顆粒層黄体細胞? という。顆粒層の外側の 内卵胞膜?
- 成熟卵胞で見られる卵胞顆粒細胞層(sgr)と卵胞膜細胞層(ti、tf)です。卵胞膜細胞は内卵胞膜細胞(ti)と外卵胞膜細胞(tf)に分かれています。外卵胞膜細胞の外側は卵巣支質で線維芽細胞の多い結合組織(str)です。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- luteal cell
- 関
- 黄体細胞、顆粒膜黄体細胞
[★]
- 英
- yellow body
- ラ
- corpus luteum(Z), (pl.)corpora lutea
概念
- NGY 11,17改変
- 排卵後、卵胞の裂孔が血液で満たされ赤体となった後に血液が吸収され、リポイド色素によって肉眼的に黄色に見える黄体が形成される。排卵後1-4ないし2-3日で形成される。組織的には卵胞の顆粒膜細胞、内莢膜細胞が黄体化ホルモンの作用を受けて大型化した顆粒膜ルテイン細胞と比較的小さめの莢膜ルテイン細胞にそれぞれ変化した細胞から構成される。
分類
- 月経黄体:妊娠しない場合に形成され、約12日間持続した後に退縮し白体となる
- 妊娠黄体:妊娠が成立した場合に形成され、黄体機能は妊娠10~12週がピークとなり、出産後に退縮して白体となる。
機能
[★]
- 英
- granule
血液細胞の顆粒
一次顆粒
- アズール好性
- アズール→紫褐、紫赤
- リンパ球、単球、前骨髄球、血小板、巨核球
- リンパ球では0.3-0.6μm
- 好酸性
- エオシン→赤橙色
- 好酸球
- 0.5-0.7μm
[★]
- 英
- cell
- ラ
- cellula
- 関
[★]
- 英
- granulosum、granulosa