- 英
- peristalsis
- 同
- 蠕動運動 peristaltic movement
発生機構
- 徐波
- 大弯側中央部に3-5回/分の頻度で収縮するペースメーカ→幽門洞に移動(3-4 cm/s)
- 徐波が収縮閾値を超えると平滑筋収縮(Ca2+流入による)
調節機構
-
- ノルアドレナリン作動性ニューロン(抑制性、α作用による)
- コリン作動性介在ニューロン(興奮性)
- VIP,NO作動性介在ニューロン(抑制性)
-
- ガストリン :収縮力増大 (興奮性)
- セクレチン、CCK :弛緩 (抑制性)
WordNet
- the process of wavelike muscle contractions of the alimentary tract that moves food along (同)vermiculation
PrepTutorEJDIC
- 蠕動(ぜんどう)運動(筋肉の収縮と弛緩(しかん)の運動)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/06/29 17:45:38」(JST)
[Wiki ja表示]
蠕動(ぜんどう、英語: peristalsis)は、筋肉が伝播性の収縮波を生み出す運動である。
蠕虫などの体壁筋や、動物体内の消化管などの中空器官で行われる。前者では動物体の移動のため、後者では内容物の移送のために行われる。
縦走筋 (circular muscle) と環状筋 (longitudinal muscle) が拮抗する平滑筋系によって行われる。両者を相互的に支配する縦走性神経系による、独立・自立的な活動である。
目次
- 1 体壁筋
- 2 消化管
- 3 その他の器官
- 4 参考文献
- 5 関連事項
|
体壁筋[編集]
ミミズなどの蠕虫で典型的に見られる。
ヒルなどの尺取虫運動や、腹足類の足波も、蠕動と同じ機構である。
消化管[編集]
消化管の蠕動は、食物をある一定方向に動かすために行われる。
蠕動は自律神経に支配されている。神経堤に由来する迷走神経の節後神経である腸管神経叢(アウエルバッハ神経叢とマイスナー神経叢)が腸管の環状筋および縦走筋を支配している。このため、意識的に蠕動運動を活発にさせることはできない。また腸管神経叢が先天的に欠損すると、その部分の蠕動が行われないために食物塊が貯留し、巨大結腸を呈する(ヒルシュスプルング病)。
環状筋[編集]
消化管にある環状筋(輪状筋)が食物塊の存在で伸展すると、それが刺激となって収縮運動を行う。環状筋は食べ物が後戻りさせない機能がある。周期的に環状の収縮を次々と下部に伝え、食物塊を肛門側へ移動させる。
縦走筋[編集]
縦走筋は消化管を縮める機能がある。縦走筋は、環状筋と良く連携した縮小運動を行い、消化管内で混沌となった食べ物の塊を前進させる役割を持つ。
その他の器官[編集]
消化管以外に、胆管、尿管、卵管、その他の分泌管などで見られる。
下等動物や、高等動物でも胚では、心臓拍動も蠕動によってなされる。
参考文献[編集]
- Guyton Arthur C.,Hall John E. Textbook of medical physiology, 9th ed, Philadelphia: W.B.Saunders Company, 1996, pp798–799.
関連事項[編集]
腸粘膜
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 消化管ペプチドで大建中湯の効果を評価する : 消化管ペプチドを介したモルヒネ誘発性便秘に対する大建中湯の効果 (特集 漢方薬の臨床効果に関する薬理学的エビデンス)
- 佐藤 雄己
- 日本薬理学雑誌 = Folia pharmacologica Japonica : くすりとからだ : ファーマコロジカ 143(3), 120-125, 2014-03
- NAID 40019997970
- 消化器系のフィジカルアセスメント (特集 はじめての子どものフィジカルアセスメント : 確かな知識と技術で臨床能力を高めよう!) -- (フィジカルアセスメントの実際)
- 排便援助における温罨法の部位の検討 : 腰背部と腹部における比較
- 木下 彩子,石井 範子,KINOSHITA Ayako,ISHII Noriko
- 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻紀要 21(2), 87-96, 2013-10-31
- … ST-CAS 得点では, 罨法部位の違いによる差はなかった.以上のことより, 就床患者の排便を促すための温罨法は, 腹部でも腰背部でもともに腸蠕動を促進する援助であり,罨法貼用部位は対象の状況を考慮して選択してもよいことが示唆されたといえる.The purpose of this study was to evaluate whether the site to which a hot compress was applied would make a difference in promoting defecation. …
- NAID 110009633239
- 人工筋肉を用いた蠕動運動型ポンプにおける流量制御弁の開発
Related Links
- ちょうぜんどう。 腸の輪状筋が行う収縮運動(蠕動運動)のこと。蠕動運動に伴って出るゴロゴロという音を、グル音・腸雑音・腸蠕動音などと呼ぶ。蠕動運動の機能が低下すると、消化に時間がかかったり、便秘になっ
- ぜんどう【蠕動】とは。意味や解説、類語。[名](スル)1 ミミズなどの虫が身をくねらせてうごめきながら進むこと。また一般に、うごめくこと。「うじ虫の―」「風が…ゆるやかに―して進んで居た」〈佐藤春夫・田園の憂鬱〉2 ...
- 蠕動で始まる言葉の辞書すべての検索結果。ぜんどう【蠕動】,ぜんどう【蠕動】,ぜんどううんどう【蠕動運動】,ぜんどうする【蠕動する】,ぜんどう【蠕動−する】,蠕動運動 - goo辞書は無料で使える日本最大級の辞書サービスです。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、19~21の問いに答えよ。
- 21歳の男性。右下腹部痛と下痢とを主訴に来院した。
- 現病歴: 3か月前から右下腹部痛が持続し、1週前から1日5回の下痢が出現している。今朝から37℃台の発熱を認めている。
- 既往歴:19歳時、痔瘻の手術を受けた。
- 現症:身長168cm、体重54kg。体温37.2℃。脈拍72/分、整。血圧118/62mmHg。眼瞼結膜に貧血を認める。眼球結膜に黄梁を認めない。右下腹部に圧痛を伴う腫瘤を触知する。筋性防御は認めない。肝・脾は触知しない。
- 検査所見:尿所見:異常を認めない。
- 血液所見:赤沈48mm/1時間、赤血球310万、Hb9.1g/dl、白血球9,800、血小板51万。
- 血清生化学所見:総蛋白5.8g/dl、アルブミン2.3g/dl、AST25IU/l、ALT25IU/l。CRP3.8mg/dl。大腸内視鏡写真を以下に示す。
[正答]
※国試ナビ4※ [101E018]←[国試_101]→[101E020]
[★]
- 関
- 消化液
調節機構
- 自律神経系
- 消化器ホルモン
- オータコイド
定義
- 消化
- 嚥下した大きな物質を吸収可能な小さな物質にまで分解する過程
- 吸収
- 生体外のものが生体内にはいること
- 機械的消化
- 消化管運動(蠕動・分節運動)による消化
- 化学的消化
- 消化液に含まれる酵素による消化
機能
摂食
- 口腔内に食物を入れる
- 咀嚼
- 唾液分泌
- 味覚、嗅覚
- 嚥下
[★]
- 英
- peristalsis、peristaltic
- 関
- 蠕動
[★]
- 英
- peristaltic reflex
- 関
- 蠕動
[★]
- 英
- antiperistalsis
- 関
- 蠕動
[★]
- 英
- antiperistaltic
- 関
- 止瀉薬、止痢薬、逆嬬動性
[★]
- 英
- antiperistaltic
- 関
- 嬬動抑制薬