- 英
- tortuosity
- 関
- 捻れ
WordNet
- a tortuous and twisted shape or position; "they built a tree house in the tortuosities of its boughs"; "the acrobat performed incredible contortions" (同)tortuousness, torsion, contortion, crookedness
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/12/20 20:46:39」(JST)
[Wiki ja表示]
蛇行(だこう、英: meandering[1])とは、蛇が這う姿のように曲がりくねって進むことを指す。蛇行運転など。また、川や気流が曲がりながら流れることを指す。
川の流れがカーブの内側となる場所は、流れが遅く、土砂が堆積されるが、外側となる場所では、流れが急で、水深も深い。カーブの内側に土砂が堆積すれば、中洲を形成し、都市の中心が置かれることもある(例:大阪の中之島、パリのシテ島)。
川は地形の低い場所に水を流すため、自然状態では通常蛇行する。なお、ドイツの流体力学者シュベンクは「蛇行の原因は河川の断面方向にある二つの螺旋流である」と著書『カオスの自然学』の中で述べている[2]。 また、蛇行は洪水の原因となるため、第二次世界大戦後の日本では川の改修工事が進んで直線化し、「元-川」「旧-川」といった場所に、蛇行を残すだけのことが多い。このように残った蛇行を、三日月湖と言う。逆に自然を取り戻すために、一度直線化した河道をふたたび蛇行させる試みもある。
英語で蛇行するという意味の「meander」(曲流する)という単語は、激しく蛇行していることで古代ギリシャでは有名だったアナトリアのマイアンドロス川(現トルコ領メンデレス川)に由来している。
平野部で洪水によって流路が変化するような河川の蛇行を自由蛇行といい、山地、丘陵部で深く谷を刻み氾濫原のない河川の蛇行を穿入蛇行という。穿入蛇行のうち、下刻に加え側刻による流路の移動があり湾曲部の斜面の傾斜が異なる場合(外側が急、内側が緩)を生育蛇行といい、下刻に比べ側刻が弱いため湾曲部両岸の傾斜が等しい場合を掘削蛇行という[3]。
目次
- 1 脚注
- 2 参考文献
- 3 関連項目
- 4 外部リンク
脚注
- ^ 文部省、土木学会 『学術用語集 土木工学編』 土木学会、1991年、増訂版。ISBN 4-8106-0073-4。
- ^ テオドール・シュベンク(Theodor Schwenk)『カオスの自然学』赤井敏夫 訳、工作舎、1986年、98頁
- ^ 穿入蛇行河川 地形判読のためのページ,国土地理院
参考文献
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、曲流に関連するカテゴリがあります。 |
- 穿入蛇行
- 三日月湖
- 蛇行動 - 鉄道車両に発生する共振現象
外部リンク
|
この項目は、地理用語に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:地理学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 若年者の虚血型網膜中心静脈閉塞症に対する放射状視神経乳頭切開術の長期経過
- 東 寛子/山本 香織/堀 貞夫
- 東京女子医科大学雑誌 82(E1), E273-E279, 2012-01-31
- … 初診時右眼の視力は0.2 (矯正不能)で、右眼には全周網膜出血、網膜静脈拡張・蛇行、視神経乳頭浮腫、黄斑部には嚢胞様黄斑浮腫 (cystoid macular edema: CME) ・漿液性網膜剥離を認めた。 …
- NAID 110008767991
- レーザースペックルフローグラフィーにより血行動態を観察した特発性血小板減少性紫斑病(ITP)に合併した切迫型網膜中心静脈閉塞症の1例
- 新井 歌奈江/小暮 朗子/小野 まどか/田村 明子/堀 貞夫
- 東京女子医科大学雑誌 82(E1), E254-E259, 2012-01-31
- … 視力は良好であったが、左眼網膜静脈は拡張、蛇行し、フルオレセイン蛍光眼底造影(FA)にて腕網膜時間の遅延を認めた。 …
- NAID 110008767987
Related Links
- 蛇行(だこう、英: meandering)とは、蛇が這う姿のように曲がりくねって進むことを指す 。蛇行運転など。また、川や気流が曲がりながら流れることを指す。 川の流れがカーブ の内側となる場所は、流れが遅く、土砂が堆積されるが、外側となる場所では、流れが 急 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 57歳の男性。会社員。労作時の息苦しさを主訴に来院した。
- 現病歴: 10日前から夜に咳込むようになった。 4日前から自宅の階段を昇るときに息苦しさを自覚するようになり、次第に症状が増悪したため受診した。
- 既往歴 : 43歳時に尿管結石。会社の健康診断で、 45歳時に高血圧を、 55歳時に心房細動を指摘されたが、受診しなかった。
- 生活歴 : 3か月前からオウムを飼っている。
- 家族歴:父親が高血圧症で加療中。
- 現 症:意識は清明。身長167cm、体重64kg。体温36.1℃。脈拍124/分、不整。血圧146/84mmHg。呼吸数30/分。甲状腺の腫大を認めない。聴診上、 III音を聴取する。両側の胸部でcoarse cracklesを聴取する。両側の下腿に浮腫を認める。
- 検査所見:心電図で心房細動を認める。胸部エックス線写真(別冊No. 4)を別に示す。
- この患者の胸部エックス線写真の所見として認められるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106H036]←[国試_106]→[106H038]
[★]
- 関
- kink
[★]
- 英
- elastosis perforans serpiginosa, EPS
- 同
- 蛇行性毛包性角化症 keratosis follicularis serpiginosa、ルッツ-ミーシャー症候群 Lutz-Miescher syndrome
[show details]
[★]
- 英
- keratosis follicularis serpiginosa
- 関
- 蛇行性穿孔性弾力線維症
[★]
- 英
- varicose vein
- 関
- 静脈瘤
[★]
蛇行性穿孔性弾力線維症