- 英
 
- short-wavelength-sensitive cone、S-cone
 
- 関
 
- 青錐体
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 奥野 高司,南 政宏,奥 英弘 [他],菅澤 淳,池田 恒彦
 
- 日本眼科學会雜誌 114(6), 527-533, 2010-06-10
 
- NAID 10026925535
 
- 正常若年者における Blue on Yellow Flicker Perimetry の検討
 
- 平澤 一法,浅川 賢,望月 浩志,柳澤 美衣子,庄司 信行
 
- 緑内障 : 日本緑内障学会雑誌 : journal of Japan Glaucoma Society 19(1), 9-13, 2009-12-25
 
- NAID 10027069265
 
- 正常若年者における Blue on Yellow Flicker Perimetry の検討
 
- 平澤 一法,浅川 賢,望月 浩志 [他],柳澤 美衣子,庄司 信行
 
- あたらしい眼科 = Journal of the eye 26(7), 951-955, 2009-07-30
 
- NAID 10026255683
 
Related Links
- 色の認知 可視光線の組成により,波長ごとの三錐体の反応が演算され色を認識する. 1.目に入る(色が見える素の)光によって,①光源色,②物体色,③開口色,に分ける.
 
- 錐体 赤錐体=L錐体=長波長感受性錐体 緑錐体=M錐体=中波長感受性錐体 青錐体=S錐体=短波長感受性錐体 L:M:S=40:20:1 遺伝子型 正常 L M S 先天赤緑異常 1型 ...
 
Related Pictures




★リンクテーブル★
  [★]
- 関
 
- short-wavelength-sensitive cone
 
  [★]
- 関
 
- S-cone
 
  [★]
側頭骨の錐体
- 英
 
- pyramid (KH)
 
- ラ
 
- pyramis
 
延髄の錐体、延髄錐体
- 英
 
- pyramis
 
- 図:N.108
 
- 錐体の高まりの下層に縦走する白い神経線維の束が存在し、これが錐体束である。
 
- 延髄の前正中裂と前外側溝に挟まれた高まり
 
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
- 英
 
- cone, cone cell, retinal cone
 
- ラ
 
- conus
 
- 同
 
- 錐状体
 
- 関
 
- 網膜、桿状体 桿体 杆体
 
  [★]
- 英
 
- wavelength
 
参考
- http://k-hiura.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-9c5b.html#navi_bar
 
  [★]
- 英
 
- body
 
- ラ
 
- corpus、corpora
 
- 関
 
- 肉体、身体、本体、コーパス、ボディー
 
  [★]
- 英
 
- perception
 
- 関
 
- 知覚、認知
 
  [★]
- 英
 
- sensitivity, susceptibility