- 英
 
- 関
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- Enhanced S-cone syndrome の長期経過
 
- 佐藤 崇,國吉 一樹,中尾 彰 [他],下村 嘉一,留守 良太
 
- 日本眼科學会雜誌 113(10), 980-990, 2009-10-10
 
- NAID 10025557102
 
- 中尾 彰,國吉 一樹,阿部 考助 [他],入船 元裕,宇野 直樹,下村 嘉一
 
- 眼科臨床紀要 = Folia Japonica de ophthalmologica clinica 2(8), 717-728, 2009-08-15
 
- NAID 10025151050
 
- 杆体系と青錐体系反応の伝達経路に関する心理物理学的検索
 
- 小山 信之
 
- 視覚の科学 = Japanese journal of visual science 27(4), 102-107, 2006-12-26
 
- NAID 10019231482
 
Related Links
- 特殊な装置を用いるとヒトや動物の網膜の中の3種類の錐体細胞の分布を見ることができる。図3はアメリカ合衆国のニューヨーク州にあるロッチェスター大学から発表されたデータである。赤錐体が一番多く、ついで緑錐体、青錐体は ...
 
- S錐体(青錐体)さん「とても暗いですね」 目の持ち主「Lだけ強い…分かりました。これは赤ですね」 別の光が入って来ました。今度は何色でしょうか。 L錐体さん「今度も明るいですね」 M錐体さん「これは明るいです」 目の 持ち主 ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- short-wavelength-sensitive cone、S-cone
 
- 関
 
- 青錐体
 
  [★]
側頭骨の錐体
- 英
 
- pyramid (KH)
 
- ラ
 
- pyramis
 
延髄の錐体、延髄錐体
- 英
 
- pyramis
 
- 図:N.108
 
- 錐体の高まりの下層に縦走する白い神経線維の束が存在し、これが錐体束である。
 
- 延髄の前正中裂と前外側溝に挟まれた高まり
 
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
- 英
 
- cone, cone cell, retinal cone
 
- ラ
 
- conus
 
- 同
 
- 錐状体
 
- 関
 
- 網膜、桿状体 桿体 杆体
 
  [★]
- 英
 
- body
 
- ラ
 
- corpus、corpora
 
- 関
 
- 肉体、身体、本体、コーパス、ボディー