排便反射
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 成人における便失禁:疫学および評価fecal incontinence in adults etiology and evaluation [show details]
…response to rectal distension, a reflex known as the anorectal inhibitory reflex. The role of the anorectal inhibitory reflex is not entirely clear, although it may permit the sampling of rectal contents …
- 2. 小児や青年の腰痛:評価back pain in children and adolescents evaluation [show details]
… causes of back pain include : Abnormal neurologic findings (eg, asymmetric reflexes, weakness, extensor plantar response, low rectal tone, bowel or bladder dysfunction) History of acute or repetitive trauma …
- 3. 脱力がみられる小児の病因および評価etiology and evaluation of the child with weakness [show details]
…loss of sensation below the level of the lesion and may have decreased rectal tone and, in boys, decreased or absent cremasteric reflexes. Sensory abnormalities, including neurogenic pain, are suggestive …
- 4. 小児における項部硬直に対するアプローチapproach to neck stiffness in children [show details]
…cranial nerves, muscle strength, sensation, cerebellar function, gait, deep tendon reflexes, the Babinski reflex, and rectal tone. Extra vigilance must be used if the patient is too young or incapacitated…
- 5. 孤立性直腸潰瘍症候群solitary rectal ulcer syndrome [show details]
… etiologies may contribute to the development of solitary rectal ulcer syndrome. A common observation in a number of reports is rectal prolapse or rectal intussusception and paradoxical contraction of the puborectalis …
Japanese Journal
- 直腸運動型分類からみた輸送遅延型慢性便秘症の病態生理
- 萩原 紀嗣,富田 凉一,福澤 正洋
- 日本消化器外科学会雑誌 38(8), 1288-1295, 2005-08-01
- … はB群のみ認めた.なお, II型の出現率はA, B群とも差はなかったが, 試験食摂取からその出現までの時間では, B群はA群より有意に早かった(p<0.01).すなわち, 食前の運動型はA, B群間に差はなかったが, A群では食事後に連続波の頻度増加は見られず, B群に比べ出現が遅延し, また高圧収縮波の出現はほとんど認められなかった.考察: A群では摂食後直腸運動機能障害が存在し, これは胃直腸反射の低下によるものと考えられた. …
- NAID 110001553587
- 直腸運動型分類からみた輸送遅延型慢性便秘症の病態生理
- 萩原 紀嗣,富田 凉一,福澤 正洋
- 日本消化器外科学会雑誌 38(8), 1288-1295, 2005
- … 考察: A群では摂食後直腸運動機能障害が存在し, これは胃直腸反射の低下によるものと考えられた. …
- NAID 130004344324
- 17. モサプリドによる排便反射(直腸-直腸反射と直腸-内肛門括約筋反射)に対する促進効果
- 島谷 英彦,門脇 真,中川 正,藤井 久男,中島 祥介,高木 都
- Journal of smooth muscle research. Japanese section 6(1), J-21, 2002-04-27
- NAID 110002685375
Related Links
- 概要. 直腸肛門反射とは、便が直腸内に到達して直腸が広がると、肛門を周りから取り囲んで締めている筋肉(外肛門括約筋)が緩んで便が通るようになるという反射で、正常の排便機能獲得のために重要です。. 正常の人にはこの反射が認められますが、 ヒルシュスプルング病 では、この反射が認められないことから、ヒルシュスプルング病の疑いがある時にまず ...
- 直腸 肛門 反射(ちょくちょうこうもんはんしゃ、rectoanal reflex)とは、排便の機序にかかわる反射のことである。 【メカニズム】 消化物が直腸に到達し直腸に伸展刺激を加えると、 脳 に刺激が送られ便意として認識される。
- 私たちのからだには、排便を促すメカニズムとして「直腸・結腸反射」「胃・大腸反射」という2つのシステムがあります。. 「直腸・結腸反射」は、便が直腸に達するとシグナルが大脳に送られて便意となり、これを受けて大腸が便を排泄させる運動を起こすもの。. 「胃・大腸反射」は、食べ物が胃に入ったときに大腸が反射的に収縮して、便を直腸に送り出そうと ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- defecation reflex
- 同
- 直腸反射 rectal reflex
- 関
[★]
排便反射。直腸反射
[★]
- 英
- rectorectal reflexes
- 関
- 排便反射。直腸-直腸収縮反射 R-R反射
[★]
- 英
- reflex
- 関
- 反射の一覧
反射中枢の存在レベルによる分類
構成要素からの分類
- cf.原始反射
原始反射
- 生命維持のためにする反射
- 正常な新生児において特徴的に観察される反射的行動を総称してこう呼ぶ。
原始反射の例
- 乳さがし反射: 口の片側を触られると、赤ん坊の頭がそちらのほうを向くという反射。
- 吸啜反射: 赤ん坊の口の中にものを入れると、すぐにそれを吸い始めるという反射。
- モロー反射: 赤ん坊の背中と頭を支えて仰向けにした状態で、上体を数cm上方に起こし、手で支えながら急に頭部を落下させると、両手と両足を左右対称的に外側に伸ばし、それに続いてゆっくりと抱き込むような上肢の運動が見られる反射。大きな音などで驚いたときにも見られる。
- バビンスキー反射: 足の裏の外縁をゆっくりと踵からつま先に向かってこすることにより、母趾(おやゆび)が背屈し他の4趾が開く(開扇現象)反射。
参考(読んでおく)
[反射]
[★]
- 英
- rectum (Z)
- 関
- 大腸
概念
- S状結腸に続き肛門に至る長さ約20cmの消化管
- 直腸結腸境界はS3椎体の高さ (M.229)
- 直腸は仙骨と尾骨のカーブに沿って走り、そこで後下方に曲がって肛門管になる (M.229)
- 3つの直腸横ヒダを持つ
直腸・肛門の区分
- SSUR.559
- 直腸S状部:rectosigmoid,RS:岬角の高さより第2仙骨下縁の高さまで
- 上部直腸:rectum above the peritoneal reflection,Ra:第2仙骨下縁の高さから腹膜反転部まで
- 下部直腸:rectum below the peritoneal reflection,Rb:腹膜反転部から恥骨直腸筋付着部上縁まで
- 肛門管:proctos,P:恥骨直腸筋付着部上縁から肛門縁までの管状部
- 肛門周囲皮膚:external skin,E:肛門縁より外側の皮膚