Japanese Journal
- 漢方重要処方マニュアル(114)(115)[ヨク]苡仁湯・猪苓湯合四物湯
- I-A-2 前立腺肥大症に対する漢方薬(猪苓湯合四物湯)の治療効果について
Related Links
- 猪苓湯合四物湯(チョレイトウゴウシモツトウ). 顔色が悪く、皮膚が乾燥していて、胃腸障害のない人の、排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿などに用います。. 「猪苓湯(チョレイトウ)」と「四物湯(シモツトウ)」を合わせた処方です。. 出典:「NHKきょうの健康 漢方薬事典 改訂版」 (主婦と生活社). 無断転載・転用を固く禁じます。.
- ツムラ猪苓湯合四物湯エキス顆粒(医療用)(一般名:猪苓湯合四物湯エキス顆粒)の薬効分類・副作用・添付文書・薬価などを掲載しています ...
- ツムラ猪苓湯合四物湯エキス顆粒(医療用)の効果と副作用、飲み合わせ、注意など。主な副作用として、食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、下痢などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に
Related Pictures







Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ツムラ猪苓湯合四物湯エキス顆粒(医療用)
組成
- 本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス5.0gを含有する。
日局カッセキ 3.0g
日局ジオウ 3.0g
日局シャクヤク 3.0g
日局センキュウ 3.0g
日局タクシャ 3.0g
日局チョレイ 3.0g
日局トウキ 3.0g
日局ブクリョウ 3.0g
アキョウ 3.0g
添加物
効能または効果
- 皮膚が枯燥し、色つやの悪い体質で胃腸障害のない人の次の諸症:
排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿
- 通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
慎重投与
- 著しく胃腸の虚弱な患者 [食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、下痢等があらわれることがある。]
- 食欲不振、悪心、嘔吐のある患者 [これらの症状が悪化するおそれがある。]
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- 猪苓湯合四物湯、漢方製剤
[★]
- 日
- ちょれいとう
- 関
- 水滞(全身型)
[★]
- 日
- しもつとう
[★]
- 日
- ちょれい
- 英
- polyporus sclerotium
- ラ
- Polyporus