UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 本学新入生のライフスタイルと健康感に関する研究(第5報)
- 志水 幸,志渡 晃一,山下 匡将,亀山 育海,小関 久恵,嘉村 藍,竹内 夕紀子,宮本 雅央,倉橋 昌司,樋口 孝城,貞方 一也,岩本 隆茂,森若 文雄
- 北海道医療大学看護福祉学部紀要 12, 23-29, 2005-12-20
- … 4)自覚的健康感を目的変数、HPI各項目を説明変数として多変量ロジスティックモデルを構築し、ステップワイズ法によって変数選択したところ、男性では「栄養のバランス」、「自覚的ストレス」が、女性では「適正睡眠」の項目が独立性の高い変数として検出された。 …
- NAID 110004785947
Related Links
- 睡眠状況 2. 水分摂取量 3. 全身の皮膚状態 4. 下肢の関節可動域 食事摂取量が増加し、踵部は表皮剥離の状態である。症状も改善し退院が予定されている。褥瘡の悪化を防 ぐための妻への指導で最も適切なのはどれか。 1. 日光浴 ...
- 研究開発を通して 人はなぜ眠るのでしょうか?1日の3分の1を、重力に逆らわず脳と体が静かに横たわり過ごす時間である睡眠とは、単なる活動停止状態ではなく、心と体の回復力、感染と戦う免疫力、記憶や考える力など人間の ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- non-rapid eye movement sleep, nonREM sleep, non-REM sleep, NREM sleep
- 同
- NREM睡眠、non-REM睡眠、オーソ睡眠 ortho-sleep、正睡眠 orthodox sleep
- 関
- 徐波睡眠 slow wave sleep、レム睡眠、睡眠
- レム睡眠ではない睡眠をいう。
- 睡眠の約70%がノンレム睡眠である。
- 脳波:睡眠の深度が深まるにつれて周期の長い徐波が見られるようになる。脳波の変化で4段階に分類されている → 睡眠段階
- 睡眠段階はノンレム睡眠の第1期から始まり第4期、そしてレム睡眠に移行し、その後は第1期に復帰する。
- 第3-4期の深いノンレム睡眠は睡眠の前半で多く見られ、後半では少なくなる
- ほとんどの生理的機能は低下する:血圧は低下し、脈拍も低下する。
- ノンレム睡眠では不随意運動が見られることがあるが、一方でレム睡眠では筋緊張が低下する。
- およそ90分程度の経過で第1期から第4期に深まりノンレム睡眠からレム睡眠に移行する。
- ノンレム睡眠からレム睡眠に切り替わる時間をレム睡眠潜時という。
- レム睡眠潜時の短縮はうつ病やナルコレプシーで認められる。
[★]
- 英
- sleep
- 関
- 睡眠段階。睡眠障害
- 覚醒と睡眠を定期的に反復している。
- 睡眠は持続的な意識消失と全般的な身体機能の低下状態を伴っている。
- 睡眠にはサーカディアンリズムに従い身体を睡眠状態に導く仕組みと覚醒状態を維持する仕組みが関わっている。
- 夜になるとメラトニンがメラトニン受容体に作用し、身体を活動から急速状態に切り替えることで自然な睡眠を導いている。
- 覚醒状態を保つ仕組みとして、オレキシンという脳内物質がオレキシン受容体に作用することで脳を活動状態に維持している。
- 睡眠時間は新生児は1日約16時間眠り、レム睡眠が睡眠時間の50%以上を占める。
- 生後4ヶ月になるとレム睡眠児間は40%以下になり、レム睡眠量は40%以下となる。
- 睡眠時間は高齢者では短くなり、昼の睡眠が見られるようになる。