- 英
- transsexualism
- 同
- トランスセクシュアリズム
- 関
- 性別同一性障害、同性愛
WordNet
- condition in which a person assumes the identity and permanently acts the part of the gender opposite to his or her biological sex
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/01/20 22:39:17」(JST)
[Wiki ja表示]
性転換症(せいてんかんしょう、英:Transsexualism、トランスセクシュアル[注 1])とは1923年にマグヌス・ヒルシュフェルトが「Die intersexuelle Konstitution」において用いた「Transsexualismus」(ラテン語のsexus(男女の別)と trans(横ぎる、移行する、越える)との合成語、後記の参考文献を参照)という言葉に由来する言葉である。
1949年にコールドウェル(en: D. O. Cauldwell)はこの言葉から「心理的性と身体の性別の不調和」を意味する「transsexual」という言葉を用いた。当時は性的倒錯や精神疾患であるとされていたが、ハリー・ベンジャミン(en: Harry Benjamin)の主著「性別移行現象(en: The Transsexual Phenomenon)」(1966年刊行)によって当事者に配慮した好意的な表現として用いられるようになった。「性転換症」という表現は、日本精神神経学会による「Transsexualism」に対する現在の訳語である。
目次
- 1 概要
- 2 参考文献
- 3 脚注
- 4 関連項目
- 5 外部リンク
概要
現在では、性別移行(性同一性障害)のうち、特に身体的性別に対する違和感・嫌悪感が強く多くは性別適合手術をも必要とする症例を指すとされるが、これはWHO(世界保健機構)でのICD-10の定義(F64.0)に過ぎず、実際世界的にこの言葉は「出生時の外性器(身体)の性別とは反対の性自認を持つ現象」を指す言葉として広く用いられている。しかしジョグジャカルタ原則第18原則の規定にもかかわらず、ICD-10やDSM-IVは未だにこうした症例を精神疾患として分類、掲載していること、多くの国で法的性別の変更の条件に不妊手術が必須とされ当事者の尊厳と自由が蹂躙されていることに欧州評議会人権弁務官を務めるトマス・ハマーベリは2010年8月31日に強い懸念を示し各国にその是正を要求した[1]。
しかしながら、2003年イギリス政府が示した「性別移行者に関する政府政策」(Government Policy concerning Transsexual People)」(外部リンク参照)においては、「トランスセクシャリズム(性別移行)は異性装ではなく、自らの性自認の選択の結果ではなく、性的指向とは別の問題であり、「ドラァグクイーン」とは無関係であり、さらに(ICD-10或いはDSM-IVの規定とは異なり)精神病ではない」と宣言している。性同一性障害という表現は、Transsexualismに代えてそれに相当する内容に、1994年にアメリカのハリーベンジャミン国際性別違和協会(2006年「世界トランスジェンダー健康専門協会(en: World Professional Association for Transgender Health」に改称)によって診断名として正式に用いられるようになったが、実際日本以外で用いられるのは米国とカナダだけである。この「Transsexualism」という言葉はかつて「性別倒錯」など極めて侮辱的で否定的な訳語が与えられた(現在も広辞苑第6版にはこの「性別倒錯」という表現が項目として存在し、「性転換症」という項目は存在しない)。そのためそれらのイメージを払拭するため、現在日本ではこのTranssexualism に性同一性障害の訳語が、特に海外の情報を紹介する際に用いられることが多くなった。なおICD-10で言う「性同一性障害(F64)」に相当する一般的な表現としてトランスジェンダーがあり、英語圏を中心に広く用いられ近年では国際連合や欧州評議会の人権問題を取り扱った文書においてもLGBTという概念と関連して用いられている。
さらに、「トランスセクシュアル」の過去の汚名を払拭し、普遍的定義を持たない「トランスジェンダー」の曖昧さを回避するため新しい表現として「gender transition」や「transitioned」という表現(性別の移行、性別移行者の意味)があり、「トランスセクシュアル」の同義語としてモントリオール宣言の前文やジョグジャカルタ原則の第3原則に於いても用いられている。
参考文献
- C.T. Lewis/ Elementary Latin Dictionary, 2000, Oxford University Press ISBN 0199102058
- この辞書のP.867にはtransという単語に「変える」或いは「転換する」といった意味は無く、またP.948にはsexusという単語が「分離、切断」を意味する語根であるSACないしSECに由来する事実が記されている。
脚注
注釈
- ^ トランスセクシャルとも表記。
出典
- ^ Forced divorce and sterilisation - a reality for many transgender persons(トマス・ハマーベリの見解)
関連項目
- 性同一性障害
- 性別違和症候群
- 性転換
- クラインフェルター症候群
- トランスフォビア
- トランスジェンダー
- ジョグジャカルタ原則
外部リンク
精神と行動の障害(ICD-F - 290-319) |
|
器質性/症状性 |
|
認知症
|
軽度認知症 - アルツハイマー型認知症 - 多発性脳梗塞認知症 - ピック病 - クロイツフェルト・ヤコブ病 - ハンチントン病 - パーキンソン病 - AIDS認知症症候群 - 前頭側頭型認知症 - 日没症候群 - 認知症徘徊
|
|
その他
|
せん妄 - 脳振盪後症候群 - 器質脳症候群 - 他の症状性を含む器質性精神障害
|
|
|
|
精神作用物質使用、薬物乱用による障害 |
|
薬物中毒/オーバードース - 身体依存 - 薬物依存症 - 反跳作用 - 二重反跳 - 離脱
|
|
|
統合失調症、統合失調型及び妄想性障害 |
|
精神病 |
統合失調感情障害 - 統合失調型障害 - 短期反応精神病
|
|
統合失調症 |
破瓜型統合失調症 - 妄想性障害 - 感応精神病
|
|
|
|
気分障害(感情障害) |
|
躁病 - 双極性障害(I型 - II型 - 気分循環症) - 抑うつ症状(大うつ病 - 気分変調症 - 季節性情動障害 - 非定型うつ病 - メランコリー型うつ病)
|
|
|
神経症 - ストレス関連 - 身体表現性障害 |
|
不安障害
|
恐怖症
|
広場恐怖症 - 社会恐怖/社交不安障害(対人恐怖) - 単一恐怖(閉所恐怖症) - 単一社会恐怖
|
|
その他
|
パニック障害 - 全般性不安障害 - 強迫性障害 - ストレス(急性ストレス障害 - PTSD)
|
|
|
適応障害
|
うつ症状を伴う適応障害
|
|
身体表現性障害
|
身体化障害 - 身体醜形障害 - 心気症 - 疾病恐怖 - ダ・コスタ症候群 - 疼痛性障害 - 機能性神経症状症(ガンザー症候群 - 咽喉頭異常感症) - 神経衰弱 - Mass Psychogenic Illness
|
|
解離性障害
|
解離性同一性障害 - 解離性健忘 - 解離性遁走 - 離人感・現実感消失障害
|
|
|
|
生理的・身体的 |
|
摂食障害
|
神経性無食欲症 - 神経性大食症 - 反芻性障害 - 特定不能の摂食障害
|
|
非器質性睡眠障害
|
過眠症 - 不眠症 - 睡眠時随伴症(レム睡眠行動障害 - 夜驚症 - 悪夢)
|
|
性機能障害
|
性的欲求(性欲低下障害 - 性欲亢進) - 性的関心・興奮 (女性の性的関心・興奮障害) - 勃起障害 - オルガスム(無快楽症 - 射精遅延 - 早漏 - 性的冷感) - 疼痛(膣痙 - 性交疼痛)
|
|
産後
|
産後うつ病 - 産後の精神障害
|
|
|
|
成人のパーソナリティと行動 |
|
性と性同一性
|
性成熟障害 - 自我異和的性的志向性 - 性的関係機能障害 - 性的倒錯(性依存症 - 窃視症 - フェティシズム)
|
|
その他
|
パーソナリティ障害 - 衝動制御障害(窃盗症 - 抜毛症 - 放火癖) - 体を対象とした反復的行動 - 虚偽性障害(ミュンヒハウゼン症候群)
|
|
|
|
小児の精神障害 |
|
精神遅滞
|
X連鎖精神遅滞 -(Lujan-Fryns症候群)
|
|
精神発達(発達障害)
|
特異的発達障害 - 広汎性発達障害
|
|
感情・行動の障害
|
ADHD - 行為障害(反抗挑戦性障害) - 情動障害(分離不安症) - 社会的機能(場面緘黙症 - 愛着障害 - 脱抑制性愛着障害) - チック症(トゥレット障害) - 言語障害(吃音症 - 早口症) - 運動障害(常同運動症)
|
|
|
|
未分類 |
|
緊張病 - 想像妊娠 - 間欠性爆発性障害 - 精神運動性激越 - 常同症 - 心因性非てんかん性発作 - Kluver-Bucy症候群
|
|
|
LGBT/性的少数者 |
|
|
性的指向 |
同性愛(ゲイ - レズビアン)- 両性愛(バイセクシュアル) - 多性愛(英語版) - 全性愛 - 無性愛(アセクシュアル)
|
|
性同一性 |
トランスジェンダー - トランスセクシュアル(性転換症) - 性同一性障害 - トランスヴェスタイト(異性装)(女装 - 男装)- クロスドレッシング(英語版) - ニューハーフ - クィア - クエスチョニング - Xジェンダー
|
|
LGBTの文化 |
LGBTコミュニティ - LGBTプライド(プライド・パレード)- LGBTQのシンボル(ピンク・トライアングル - レインボーフラッグ)- ニューハーフ - ドラァグ(英語版)(ドラァグクイーン・ドラァグキング)- GOGO BOY - ゲイ文学 - レズビアン・ゲイ映画 - ゲイ・タウン(新宿二丁目 - 堂山町) - LGBTコミュニティセンター - ゲイ・アイコン - スラング(ゲイ用語・レズビアン用語) - 男の娘 - Category:LGBTの文化
|
|
産業 |
ゲイバー - レスビアンバー - ゲイポルノ - ゲイビデオ - ゲイ雑誌 - レズビアン雑誌 - ゲイ向けゲーム - ゲイ向け風俗店 - LGBTツーリズム - Category:LGBTと経済
|
|
歴史 |
LGBT史年表 - ストーンウォールの反乱 - 衆道 - 男色 - Category:LGBTの歴史
|
|
法・権利 |
国・地域別のLGBTの権利 - LGBTの社会運動 - 同性間のリレーションシップ(同性結婚 - シビル・ユニオン)- 性同一性障害特例法 - モントリオール宣言 - ジョグジャカルタ原則 - 国際連合における性的指向と性自認に関する声明 - ソドミー法 - Category:LGBTの権利
|
|
宗教 |
キリスト教と同性愛 - LGBTとイスラム教(英語版) - 仏教と性的指向(英語版) - ソドミー
|
|
その他 |
半陰陽者(インターセクシュアル)
|
|
課題・問題 |
LGBTに関連した医療テーマ - 若年層LGBTの自殺(英語版) - LGBTと老い - ホモフォビア - バイフォビア - トランスフォビア
|
|
Portal:LGBT - プロジェクト:LGBT - Category:LGBT |
|
|
この項目は、性科学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 性)。 |
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
|
この項目は、LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:LGBT/PJ:LGBT)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 康 純
- 近畿大学臨床心理センター紀要 (5), 3-10, 2012-11
- … ハリー・ベンジャミンは身体的性とは反対の性であると確信している人々に対して性転換症(transsexualism)という用語を用い、ジョン・マネーらは性分化疾患の性意識を研究して、ジェンダー(gender)概念を提唱した。 …
- NAID 120005174586
- 女性から男性への手術(FtM)(性同一性障(gender identity disorder)の外科治療,外科学会会員のための企画)
- フランス語圏における性転換症に関する議論 : 80年代の一提言と今世紀に入っての動向
Related Links
- 性転換症 | 詳細 | ニュース 検索 フレッシュアイペディアは、ウィキペディア財団が運営するウィキペディア日本語版に含まれるフリー百科事典の情報及びその関連情報を引用し、提供しております。
- 性転換症(せいてんかんしょう、英:Transsexualism、トランスセクシュアル [注 1] )とは1923年にマグヌス・ヒルシュフェルトが「Die intersexuelle Konstitution」において用いた「Transsexualismus」(ラテン語のsexus(男女の別)と ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- transsexualism
- 関
- 性転換症
[★]
- 英
- conversion、shift、switching、interconversion、diversion、changeover、switch、convert、transformation
- 関
- 移行、移動、交替、シフト、スイッチ、スイッチング、相互変換、変化、変換、変える、変わる、切り換える、切り換え、切り替わる、迂回路、転向者、形質転換
精神医学
- 抑圧された無意識の葛藤が、知覚系や随意運動系の身体症状に置き換えられる状態。知覚や運動の障害。
[★]
- 英
- sex reversal, sex change
- 同
- 隣接的雌雄同体 sequential hermaphrodism
[★]
- 英
- sis, pathy