- 英
- sit、seat
- 関
- 位置、座席
WordNet
- put a seat on a chair
- a part of a machine that supports or guides another part
- any support where you can sit (especially the part of a chair or bench etc. on which you sit); "he dusted off the seat before sitting down"
- furniture that is designed for sitting on; "there were not enough seats for all the guests"
- the cloth covering for the buttocks; "the seat of his pants was worn through"
- a space reserved for sitting (as in a theater or on a train or airplane); "he booked their seats in advance"; "he sat in someone elses place" (同)place
- a center of authority (as a city from which authority is exercised)
- the legal right to sit as a member in a legislative or similar body; "he was elected to a seat in the Senate"
- the location (metaphorically speaking) where something is based; "the brain is said to be the seat of reason"
- show to a seat; assign a seat for; "The host seated me next to Mrs. Smith" (同)sit, sit_down
- be able to seat; "The theater seats 2,000"
- place in or on a seat; "the mother seated the toddler on the high chair"
- place or attach firmly in or on a base; "seat the camera on the tripod"
- provide with seats; "seat a concert hall"
- serve in a specific professional capacity; "the priest sat for confession"; "she sat on the jury"
- be around, often idly or without specific purpose; "The object sat in the corner"; "We sat around chatting for another hour" (同)sit around
- be seated (同)sit_down
- be in session; "When does the court of law sit?"
- be located or situated somewhere; "The White House sits on Pennsylvania Avenue"
PrepTutorEJDIC
- 『腰掛け』 / 『座席』,席 / (腰掛けの)腰をおろす部分;(体・ズボン・パンツの)しりの部分,しり / (権威の)座,地位,身分;(議会における)議席《+『in』+『名』》 / (…の)予約席《+『for』+『名』》 / (…の)所在地,ありか,中心地《+『of』+『名』》 / (馬・自転車などの)乗り方 / 《しばしば受動態で》〈人〉‘を'『着席させる』 / 〈ある数〉‘の'座席がある / 〈部品など〉‘を'固定する,すえつける
- (…に)『座る』,座っている《+『at』(『on, in』)+『名』》・着席する《+『down』》・(…に)〈鳥などが〉『止まる』,休む《+『on』+『名』》・〈めんどりが〉卵を抱く,巣に就く / 《場所の副詞[句]を伴って》(ある場所に)『位置する』・ (画家・写真家のために)ポーズをとる・しっとしている,動かないでいる・(議員・委員などの)職に就いている《+『on』+『名』》・〈議会・法廷などが〉開会(開廷)される・(…に)負担となる,重荷となる《+『on』(『upon』)+『名』》・〈衣服などが〉(…に)合う,似合う《+『on』+『名』》・〈人〉‘を'座らせる,着席させる《+『down』+『名,』+『名』+『down』》・〈馬〉‘に'乗る・《英》〈試験〉‘を'受ける
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/06/28 06:14:24」(JST)
[Wiki ja表示]
|
画像提供依頼:各種座り方の画像提供をお願いします。(2015年4月) |
座法(ざほう、坐法とも)とは、ヒトが椅子等の家具なしに床など敷物の上に座る際の足の組み方である。
敷物に座る文化は各国にあるが、日本では正座、胡坐(あぐら)といわれる座り方が現代でも日常的に行われている。
座法の種類
- 正座
-
詳細は「正座」を参照
- 江戸時代の日本、トルコ、イースター島のモアイ像などにみられる。なお日本では江戸幕府により小笠原流礼法を武家の礼法に採用され茶道などで広まったという説があり、また一方では、この座り方自体はもっと古くから庶民に浸透していたという説がある。富山県では「おちんちんかく」という。正座はもともとは中国式であり、その例は漢の時代の墓の副葬品の俑にみられる。
- 跪座(きざ)
- つま先を立てた正座。神道、弓道の控えの姿勢にみられる。
- 片膝立
- 日本、韓国など。通常は後ろ足のつま先は立てないが、能の控えの姿勢や柔術の一部流派など日本武術では後ろ足のつま先を立てるものもある。
- 胡坐(あぐら)
-
詳細は「胡坐」を参照
- 日本他。日本では安座といった。
- 半安座
- 胡座の足を組まない座り方。古い居合術の形に大座という名称でみられる。
- 結跏趺坐(けっかふざ)
-
詳細は「結跏趺坐」を参照
- 仏教、ヨーガのパドマ・アーサナ(蓮華坐)など。
- 蹲踞(そんきょ)
-
詳細は「蹲踞」を参照
- 相撲、剣道などの競技前に行うつま先で体を支え足を開きかかとにお尻を乗せ背筋を伸ばす座り方。
- 体育座り
-
詳細は「体育座り」を参照
- 小学校など日本の学校教育上の座り。三角すわりとも。
- 横座り
-
- 正座が片側にずれた形の座り。
- 女座り
- 日本女性などが行なう正座のずれた形の座り。
- あひる座り(ぺったんこ座り、ぺたんこ座り、女の子座り、ぺたん座り、おばあちゃん座り、鳶座り、割座)
- 正座の状態で両足を外にして、お尻を地面にぺたんと付けたままの座り方。M字のような形または、両脚をもっと広げてT字のような形に座る場合もある。主に、女性に特徴的な座り方であるが、成人男性でも出来る人もいる。体の柔らかい子どもがすることが多いが、成長過程で股関節に悪影響を与え、四角い骨盤となるおそれがある。そのため、女性の場合、子宮に影響を与え、あまり良くない座り方だと言われている。
その他
- しゃがむ姿勢
- かかとを地面につけたまましゃがむ姿勢は、和式便器での排便、排尿の姿勢と同じなので日本では俗にうんこ座りとも言われる。またヤンキー(不良)が座る際によく行うスタイルのため、ヤンキー座りという俗称もある。
各国の座法
日本
身分によっても男性の座法と女性の座法は異なっている。仏教伝来とともに修行法の座法が入った。正式な座法にも変遷がある。室町時代には片膝立や胡坐が一般的。高台院(北の政所)の高台寺の坐像も片膝立であるように女性もこの姿勢が普通であった。現在の正座は江戸時代に武家の作法に小笠原流が入った際に採用された男女共通の座法という説がある。いっぽうで、奈良時代の仏像や、室町時代の宣教師の筆記から、江戸時代より以前から一般庶民に正座と同じ座り方が浸透していたとする説もある。なお正座という名称は明治時代以降につけられたと推測される。
朝鮮
韓国などでは男性は胡坐と片膝立が正式な座法。片膝立は女性だけの座法。
ヨーガ・仏教
ヨーガ・仏教では修行の際の結跏趺坐など各種座法がある。
外部リンク
- 入澤達吉『日本人の坐り方に就いて』 克誠堂書店 1921年 国会図書館 近代デジタルライブラリ(初出は『史学雑誌』第31編第8号 1920年)
- 正座の源流 Origin of Seiza:Sitting-Up Straight in Japan 川本利恵、中村 充一(東京家政大学紀要第39号 1999年)
|
ウィキメディア・コモンズには、座法に関連するメディアがあります。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 『サンデーモーニング』や『報道特集』など TBS-「偏向&やらせ」にみる独善と驕り : バラエティ番組の相次ぐ不祥事にTBS社長は交代したが井上HD会長は居座るのみ
- 嗜好品(ノンアルコールビール)のリラックス効果(研究発表,第39回生命情報科学シンポジウム)
- 橋爪 秀一,河野 貴美子,小久保 秀之,山本 幹男,桂川 秀嗣,鎌田 明彦,渡辺 恒夫
- Journal of International Society of Life Information Science 33(1), 48-52, 2015-03-01
- … その後、2種類のノンアルコールビール、キリンフリー及びアサヒドライゼロ、或いはコントロールとして水を1分間で摂取した後、椅子に静かに座る閉眼安静を10分間行った。 …
- NAID 110009919506
- RicketyBench: 遠隔地の人が隣に座る感覚を再現する長椅子型遠隔会議システム
- 加藤 良治,田中 一晶,中西 英之
- 研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 2014-UBI-44(7), 1-5, 2014-10-07
- … 手が隣にいる様子を提示する合成映像システムが提案されている.しかし,合成映像システムは視覚的な空間融合であるため,物理的に対話相手の存在を感じることはできない.本研究では対話相手の立つ・座る動作に同期してがたつきを提示する長椅子と合成映像システムを組み合わせた長椅子型遠隔会議システムを開発し,デモ展示による予備的実験によってその有用性を検証した.その結果,本システムを用いる …
- NAID 170000086869
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- position、location、locus、loci、situation、topo、position、locate、sit、map、rank、stand、lie、situated
- 関
- 位置づけ、遺伝子座、横臥、置く、局面、群落、座、座位、順位、状況、状態、静置、耐える、立場、立つ、抵抗、場所、部位、マップ、地図で表す、地図、スタンド、体位、台、トポ、ポジション、地位、様子、嘘をつく、嘘、座る
[★]
- 英
- locus、loci、gene locus
- 関
- 位置、遺伝子座、遺伝子座位、座位、部位