WordNet
- the 16th letter of the Roman alphabet (同)p
- a river in western Thailand; a major tributary of the Chao Phraya (同)Ping River
PrepTutorEJDIC
- parking
- phosphorusの化学記号
- palladiumの化学記号
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- グラフ 初歩から始める心電図のみかた(2)異常心電図のみかた(12)異常P波のみかた
- 高血圧症の左房容積に関する研究:高血圧症における左房容積と諸因子の変動について
- 金 武雄,川崎 英,升谷 一宏,前田 正博,松井 忍,石瀬 昌三,原 重樹,舟津 敏朗,竹内 伸夫,土屋 雅之,竹越 襄,村上 暎二
- 心臓 5(10), 1378-1384, 1973
- NAID 130004416405
Related Links
- すなわち、P波の幅の前1/3は右房興奮、中央1/3は両房興奮の合成、後1/3は左房興奮 を反映します。このよう ... 心房興奮における再分極波(心室のT波に相当する波)は心房 性T波と呼ばれ、P波にすぐ引き続いて現れ、ST部の前半まで続いています。下図に ...
- 右房負荷(肺性P) ウボウフタン(ハイセイP). 先天性心疾患や肺高血圧などで右心房に 負荷がかかっているために、心電図のP波が変化する所見です。 ... 左房負荷(僧帽性P ) サボウフカ(ソウボウセイP). 僧帽弁狭窄などで左心房に負担がかかったときに、 ...
Related Pictures






★リンクテーブル★
[★]
- 英
- P wave
正常
- I, II, aVF,
V1V2-V6で陽性、aVRで陰性
- 簡易的にはI, II陽性でいい
- 幅 :<0.11秒
- 高さ:<2.5 mm, 0.25mV
- 電気軸:約60°
IIでは正、aVRでは負、後者はIIの逆向きと言っていいから。aVLはIIと直交しているから、振れないかあるいは2相性に振れるはず。
正常P波 心電図の読み方パーフェクトマニュアル p.27
- II:幅3mm未満、高さ2.5mm未満
- V1:高さ2.5mm未満、P terminal forceの絶対値0.04mm・秒未満
異常
I, II, aVF, V1-V6で陽性、aVRで陰性
I, II, aVF, V1-V6で陰性、aVRで陽性
- 房室結節からHis束の間の自発的興奮により調律されている心拍のリズム
- P波ば心房壁を逆行するので、陰性となる
- 興奮の中心の位置によりP波の位置が異なる。
- 上部接合部:QRS波に先行する。
- 中部接合部:QRS波に重なる
- 下部接合部:QRS波の直後、ST部、あるいはT波に重なる
[★]
[★]
- 10の-12乗
- 関
- pico
[★]
パラジウム palladium