- 英
- account
- 関
- 価値、理由、取引、計算書
WordNet
- the quality of taking advantage; "she turned her writing skills to good account"
- a statement of recent transactions and the resulting balance; "they send me an accounting every month" (同)accounting, account statement
- a formal contractual relationship established to provide for regular banking or brokerage or business services; "he asked to see the executive who handled his account" (同)business relationship
- be the sole or primary factor in the existence, acquisition, supply, or disposal of something; "Passing grades account for half of the grades given in this exam"
- importance or value; "a person of considerable account"; "he predicted that although it is of small account now it will rapidly increase in importance"
- furnish a justifying analysis or explanation; "I cant account for the missing money" (同)answer for
- keep an account of (同)calculate
PrepTutorEJDIC
- 〈C〉『計算』,勘定 / 〈C〉『計算書』,勘定書;簿記 / 〈C〉(商売の)取引;(銀行の)口座 / 〈C〉『説明』,報告;記事 / 《文》〈U〉価値(value),重要性(importance) / 〈U〉根拠;理由 / 《『account』+『名』〈目〉+『形』(『名』,『過分』)〈補〉》(…と)…'を'考える,みなす(consider)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/02/20 16:21:46」(JST)
[Wiki ja表示]
|
ウィキペディアにおけるアカウントの取り方については、Help:ログインをご覧ください。 |
|
この項目では、コンピュータ用語について説明しています。金銭上の勘定については「勘定科目」を、広告代理店の顧客については「アカウント (広告)」をご覧ください。 |
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年9月) |
コンピュータ用語でのアカウント (account) は、ユーザーが特定の領域(ネットワークやコンピュータなど)にログインするための権利のことである。また、ユーザーとは、コンピュータシステムの利用者を意味する(エンドユーザー参照)。ユーザーに割り当てられたアカウントをユーザーアカウントとも呼ぶ。
例えば、ネットワークにログインするためのアカウントや電子メールを送受信するためのアカウントなどがある。アカウント (ID) には、パスワードが関連付けられており、利用者はアカウントと併せてパスワードを入力することにより、ログインする権利を認められたネットワークやコンピュータにログインすることができる。権利 (ID) とパスワードを合わせてアカウントと呼ぶこともある。
目次
- 1 アカウントの種類
- 2 セキュリティとしてのアカウント
- 3 アカウントの盗難・紛失
- 4 アカウントハックツール
- 4.1 アカウントハックツールの主な感染元
- 4.2 アカウントハックツールへの対策
- 5 関連項目
アカウントの種類
アカウントには、次のような種類がある。
- コンピュータにログインするための権利 (ID)。
- 例:Windows XPのAdministrator(管理者)アカウント。
- インターネット上の会員サイトにログインするための権利 (ID)。
- 例:Wikipediaのアカウント。
- レンタルサーバ(Webスペースレンタルサーバに)ログインするための権利 (ID)。
- 例:無料ホームページサービスのアカウント。
- オンラインゲーム(ネットゲームで)ゲームサーバにログインするための権利 (ID)。
- 例:オンラインのゲームアカウント。
- セキュリティツール(コンピュータウイルス対策ソフトや教育現場用クライアント監視ソフトなど)を操作するための権利 (ID)。
- 例:アンチウィルスを操作するための管理者アカウント。
セキュリティとしてのアカウント
公的機関や一般企業の機密な領域(書庫や特定の部屋など)への入室時認証にアカウントが採用されることがある。これらの場合、アカウントに付随するパスワードの代わりの手段として生体認証(指紋認証・眼球虹彩認証・声紋認証・など)が挙げられる。
アカウントの盗難・紛失
アカウント自体は盗難(盗み見や書き写しなど)に遭ってもさほど問題とはならない。付随するパスワードが分からなければ、そのアカウントに認められた利用権を行使することはできないからである。しかし、アカウントと共にパスワードも盗まれてしまった場合は、アカウントを不正利用されることがある。
現在は、不正アクセス禁止法により、アカウントの不正利用は禁止されているが、アカウント所有者の盗難に対する予防が求められる。紛失についても、紛失に気づいたらただちにアカウント発行元(システム管理者など)に報告し、当該アカウント利用の凍結を行ってもらうのが良い。盗難や紛失に対する予防策としては、次のようなものがある。
- アカウントとパスワードを暗記し、紙やテキストファイルなどの媒体には保存しない。
- もし、書いたとしても人目に触れる所には保管しない。付箋に書いてディスプレイの枠など貼っておくなどは以ての外である。
- 「暗記が苦手である」などという理由からパスワード保管をコンピュータで行う場合は、パスワード管理ソフトなどを利用して他人に見られないように工夫をする。
- 印刷は、推奨しない。何故ならば、その用紙が盗難された場合、不正アクセスが多発するからである。
- やむを得ない場合を除き、アカウント及びパスワードは複数の人間で共有しない。
- オンラインゲームを中心に、アカウントとパスワードをネットワークに不意に送信してしまうトロイの木馬(俗称:アカウントハックツール)が出回っているので、不審なソフトウェアをダウンロードしない。これについては、後に詳述する。
アカウントハックツール
アカウントハックツールとはオンラインゲームを中心に出回っているアカウント及びパスワードをツール作成者及び配布元に不意に送信してしまう不正ツール(トロイの木馬及びコンピュータウィルス)の俗称である。
ラグナロクオンラインやRED STONEを中心に被害が拡大しており、ActiveXコントロールを悪用したWebサイトを閲覧しただけで感染するという種類もある。現在のコンピュータウィルス対策ソフトウェアにはアカウントハックツールを検知できない種類もあり、そういったソフトウェアに頼らず自衛をする必要がある。
アカウントハックツールの主な感染元
- 支援ツールと称して書かれた実行ファイル(EXEファイル)。
- 悪意のある人間が作成した閲覧するだけで不正ツールをインストールするActiveXコントロールが仕組まれたWebページ。
これらへのリンクは、オンラインゲームを扱う掲示板やSNSに大量に貼り付けられており、リンクのアドレスでは判断不能なものも存在するため、誤ってクリックしてしまうことが懸念される。
この他、Webページやプログラムなどの脆弱性を利用して正規のWebページ上に不正なコードを挿入し、ソフトウェアの脆弱性を利用してユーザーの知らない間にインストールされる手法も存在する。
この手法は2005年5月に発覚した、価格.comへの不正アクセスでも利用された方法である。
この手法の最大の特徴は信頼性の高いサイトに不正なコードを挿入することができる点にあり、これはどのようなサイトでも不正なコードが潜んでいる可能性があることを示している。
アカウントハックツールへの対策
- 掲示板やSNSに貼られているリンクをむやみにクリックしない。
- 拡張子が*.exeになっているリンクが直に貼られていた場合は絶対にクリックしない。
- 誤ってダウンロードしてしまった場合は、実行せずにすぐに削除する。
- 万が一不審なソフトウェアを実行してしまった場合は、オンラインゲームを決して起動せずに、コンピュータの心得のある者に相談する。
関連項目
- パスワード
- 辞書攻撃
- 総当たり攻撃
- 生体認証
- OpenID
|
この項目は、コンピュータに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 教師なしRandom Forestsを用いた迷惑電話発信者分類法の検討
- 豊田 健太郎,笹瀬 巌
- 情報処理学会研究報告. CSEC, [コンピュータセキュリティ] 2012-CSEC-59(4), 1-7, 2012-12-07
- … 定することは,事前に内容を確認できる E メールのスパム判定より困難である.これまで,通話頻度,平均通話時間などの特徴量を用いて,迷惑電話を発信するアカウントを判別する方式が検討されてきた.しかしながら,迷惑電話発信者は複数アカウントを用いることにより,これらの判定方式を用いた場合の判定精度を低減できる.これは従来提案されてきたいずれの手法も単一の特徴量毎に判定を行ってい …
- NAID 110009490689
- 震災時における中心性に基づくTwitterネットワーク分析とアカウント分類
- 石原 裕規,諏訪 博彦,鳥海 不二夫,太田 敏澄
- 情報処理学会研究報告. データベース・システム研究会報告 2012-DBS-156(14), 1-6, 2012-12-05
- … の際,情報発信や拡散の起点となるアカウントや,情報を仲介するアカウントが重要となる.ネットワーク分析においてこれらのアカウントは次数中心性と媒介中心性で表現できると考える.本研究では,二つの中心性を算出し,アカウントを特定し,コミュニケーション形態により分類した.今後このアカウントがどのような役割を果たしていた …
- NAID 110009490412
- パスワード運用はもう限界 (特集 認証“改革”待ったなし)
- 日経コンピュータ (822), 28-31, 2012-11-22
- … 「アカウントの情報を勝手に書き換えられた上、覚えのない課金の請求書が来た」「ポイントが勝手に使われていた」─IDとパスワードを盗まれ、アカウントを不正に利用されたとする被害者の声がネット上にあふれている。 …
- NAID 40019482312
Related Links
- アカウントとは、口座、勘定、帳簿、説明(する)、釈明(する)、占める、責任を取る、記述、報告書、顧客、得意先、信用取引などの意味を持つ英単語。ITの分野では、コンピュータやネットワークなどを利用するのに必要な権利のこと ...
- 「アカウント」とは - 【account】 元々の意味は「口座」、特に手形口座のこと。ユーザーID。 コンピュータ(特にUNIX系OSのマシン)やネットワーク上の資源(リソース)を利用するための権利。または、利用する際に必要...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- reason、cause、account、because、(conj)since
- 関
- 価値、考える、原因、根拠、判断、引き起こす、わけ、だから、以来、原因となる、取引、計算書、アカウント、成因
[★]
- 英
- account、traffic、trade-off、deal
- 関
- 扱う、価値、分配、輸送、理由、交通、通行、計算書、アカウント、トレードオフ、トラフィック
[★]
- 関
- because、cause、deal、reason、since、trade-off、traffic、value、worth
[★]
- 英
-
- 関
- 値、評価、理由、価値ある、値する、取引、計算書、アカウント
[★]
- 英
- account
- 関
- 価値、理由、取引、アカウント
[★]
- 英
- count
- 関
- 数、数値、数える
[★]
- 関
- RIジェネレーター