- 英
 
- conclusion、conclude
 
- 関
 
- 終わる、終局
 
WordNet
- reach agreement on; "They concluded an economic agreement"; "We concluded a cease-fire"
 
- come to a close; "The concert closed with a nocturne by Chopin" (同)close
 
- reach a conclusion after a discussion or deliberation (同)resolve
 
- bring to a close; "The committee concluded the meeting"
 
- the last section of a communication; "in conclusion I want to say..." (同)end, close, closing, ending
 
- the proposition arrived at by logical reasoning (such as the proposition that must follow from the major and minor premises of a syllogism) (同)ratiocination
 
- a final settlement; "the conclusion of a business deal"; "the conclusion of the peace treaty"
 
- an intuitive assumption; "jump to a conclusion"
 
PrepTutorEJDIC
- 《文》〈演説・論文・会合〉'を'『終わりにする』,終える / 〈事柄など〉'を'『結論する』,〈行動・意見など〉'を'決定する / 〈条約など〉'を'締結する,結ぶ / (…で)〈話・文などが〉『終わる』,結論になる,〈人が〉話を結ぶ《+『with』+『名』(do『ing』)》
 
- 〈C〉〈U〉『終わり』,終結,結末 / 〈C〉『結論』,決定,判断;(三段論法の)断案 / 〈U〉〈C〉(条約などの)締結,妥結
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 大反響の「日本の大金持ち1000人」これが最終結論 連続インタビュー 続々登場!お金持ちはこう考えている
 
- 特集 健保法案の次期通常国会提出に向け年末までに結論 : 社保審・医療保険部会で協会けんぽの財政議論を開始
 
Related Links
- けつろん【結論】とは。意味や解説、類語。[名](スル)1 考えたり論じたりして最終的な判断をまとめること。また、その内容。「調査の―を出す」2 論理学で、推論において前提から導き出された判断。終結。断案。⇔前提。 - goo ...
 
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 結論の用語解説 - 1つの判断が真なることに基づいて導かれるいま1つの判断。断案ともいう。推理においては前者は前提,推理の終了が結論。三段論法の場合,SとM,PとMからなる2命題が前提 ...
 
Related Pictures







★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- end、cease、terminate、conclude、eventuate
 
- 関
 
- 終わり、帰着、結論、終結、終止、終了、端、末端、目標、終える、止む
 
  [★]
- 英
 
- conclusion、conclusive
 
- 関
 
- 確証的、決定的、結論
 
  [★]
- 関
 
- conclude、conclusive
 
 
 
 
 
 
  [★]
- 英
 
- in conclusion
 
- 関
 
- 要するに
 
  [★]
- 英
 
- conclusively
 
- 関
 
- 確証的、決定的