- 関
- 感度、特異度
感度と特異度
- 公衆衛生学的な視点から有用
- 「検査をすることによって集団の中からできるだけ疾病のある人を発見したい」という視点で設定された数値である。
- 出典不明
- 検査値は得られた結果を解釈することではじめて役に立つ。検査結果から診断をつけるためには、検査の感度、特異度を理解しなければならない。感度は病気を持っている患者のうち何%が検査陽性かを表す。感度が高ければ患者が本当に病気を持っていた場合常に陽性となる。よって感度が高い検査においては、陰性であったとき初めて意味がある。つまりスクリーニングとして検査を使うことができる。
- 特異度は感度とは逆に病気を持っていない人のうち何%が検査陰性かを表す。よって特異度が高い検査は結果が陽性であった場合意味をもつ。その病気でない場合、検査が陰性に出る可能性が高いということは、陽性にでれば、その病気である可能性が高いということの証明である。したがって、特異度の高い検査は確定診断に用いることができる。
- しかし、感度と特異度は損益の関係にあるので、感度と特異度は同時に高次元で成立することはできない。そこで、両者の関係をROC分析によって解析し両者が最も高くなる点にカットオフ値を設定する。
- また、感度と特異度の組み合わせは尤度比で表現できる。陽性尤度比=感度/1-特異度、陰性尤度比=1-感度/特異度で表される。陽性尤度比は検査が陽性であった場合、陰性尤度比は検査が陰性であった場合用いる。
- 尤度比は、検査前の確率に尤度比をかけることで新たな確率を導き出すことで、検査前の診断をより確からしいものにする。たとえば60%の確率で虫垂炎であると考える。検査前oddsは60/40である。CTを行って診断することで虫垂炎が陽性である陽性尤度比は10であり、今回CTにより虫垂炎がみつかったとすると、陽性尤度比を適用できて60×10=600より600/600+40=94%と60%の確からしさがかなりの確からしさへと上昇した。しかし毎回この計算をするのも面倒なので以下の値を参考にすると良い。
尤度比 確からしさ
2 15%↑
5 30%↑
10 45%↑
0.5 15%↓
0.2 30%↓
0.1 45%↓
- よい検査とは陽性尤度比が高く、陰性尤度比が低い検査である。ただ、尤度比は病気によって変化する。よって尤度比を覚えておくことは不可能である。したがって尤度比は文献検索によって調べる必要がある。
- また、定性検査では感度、特異度に基づいて検査結果を解釈できるが、多くの検査は定量的検査である。感度、特異度は単一のカットオフ値で測定値を二分して得る指標であるので、定量検査に感度、特異度を用いると、定量検査の診断特性であるROC曲線の持つ情報が欠落してしまう。そこで定量検査では、測定値を階層に分けて有疾患、無疾患に分け階層ごとに尤度比を求めることで診断特性情報として用いる。これを層別尤度比という。
Japanese Journal
- 反辞書符号化法を用いた不整脈検出法におけるしきい値の自動設定法
- 太田 隆博,丸山 清勝,小田切 真也 [他],森田 啓義
- 電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 111(423), 21-26, 2012-01-20
- … 法では,選択できる学習系列としきい値の組み合わせの数が非常に多いため,よい検出率を得るための学習系列としきい値を定める前処理に非常に時間がかかる問題点がある.本稿では,この問題点を解決するために,学習系列としきい値の高速な自動設定手法の提案を行う.計算機実験の結果から,提案手法により自動設定した学習系列としきい値を用いた場合も従来手法とほぼ同じ感度と特異度が得られることが確認できた. …
- NAID 110009481123
- 咽喉頭酸逆流症の診断におけるPPIテストの感度と特異度 (ワークショップ PPIテストの再考 : PPIテストはLPRDの診断に役立つのか?)
- アレルギー性鼻炎における鼻汁中非特異的IgE検査の診断学的有用性の検討
- 福島 慶,竹内 裕美,森實 理恵 [他],北野 博也,硲田 猛真,榎本 雅夫
- 日本耳鼻咽喉科學會會報 114(9), 774-779, 2011-09-20
- … また, スギ花粉症患者と非アレルギー性鼻炎患者を群間比較し, 鼻汁IgEと鼻汁好酸球検査の2つの検査の感度と特異度を算出した. …
- NAID 10029699693
- Volume Overload and Pressure Overload due to Left-to-Right Shunt-Induced Myocardial Injury: Evaluation Using a Highly Sensitive Cardiac Troponin-I Assay in Children With Congenital Heart Disease (左-右短絡による容量負荷と圧負荷により誘発される心筋障害-高感度心臓トロポニン-I測定を利用した先天性心疾患小児の評価)
- 杉本昌也,Ota Kei,Kajihama Aya,Nakau Kouichi,Manabe Hiromi,Kajino Hiroki
- Circulation Journal 75(9), 2213-2219, 2011-08-00
- … 雑誌掲載版心臓トロポニンI(cTnI)急性冠症候群や急性心筋梗塞における最も感度と特異度が高い生物標識である。 …
- NAID 120004138819
Related Links
- 2009年4月6日 ... 感度と特異度. プレテスト. プリントの1枚目を外して、番号. と名前を書いてください。 とりあえず、設問Q1-Q6に、約. 6分間で答えてみてください。 1.感度と特異度. 感度. 感度:. 陽性と判定されるべきものを正しく陽性と判定する割合 ...
- 臨床検査の信頼度を評価するのに、感度と特異度があります.特定の病気に罹患して いる集団に対して検査を行ったとき、陽性(異常値)を示す割合(真の陽性率)が感度 です.逆に、特定の病気に罹患していない集団に対して検査を行ったとき、陰性(正常値 )を ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- specificity
- 関
- 感度、有病率(検査前確率)、陽性適中度 陽性予測値 positive predictive value、陰性適中度 陰性予測値 negative predictive value、感度と特異度
- 無病者における検査結果が陰性である確率(流れが分かる実践検査マニュアル上巻 p.35)
|
疾患あり
|
疾患なし
|
検査陽性
|
a 真陽性
|
b 偽陽性
|
検査陰性
|
c 偽陰性
|
d 真偽性
|
Sp= d / ( b + d )
感度と特異度
- 公衆衛生学的な視点から有用
- 検査をすることによって集団の中からできるだけ疾病のある人を発見したい。
[★]
- 英
- sensitivity
- 同
- 敏感度
- 関
- 特異度、有病率(検査前確率)、検査後確率、陽性適中度 陽性的中率 positive predictive value、陰性適中度 陰性的中率 negative predictive value、感度と特異度、陽性尤度比
- 有病者における検査結果が陽性である確率(流れが分かる実践検査マニュアル上巻 p.35)
|
疾患あり
|
疾患なし
|
検査陽性
|
a 真陽性
|
b 偽陽性
|
検査陰性
|
c 偽陰性
|
d 真偽性
|
Sn= a / ( a + c )
[★]
- 英
- singular
- 関
- 唯一
[★]
- 英
- degree
- 関
- 温度