- 英
- retention cyst
- 同
- 停滞嚢胞
- 関
- 嚢胞
上顎洞貯留嚢胞
概念
- 貯留嚢胞は、粘膜の粘液腺の開口が閉塞することで生じる球形の嚢胞。内容は粘液。
- 偶然見つかることが多く、頻度は高い。
- 上顎洞の下極に多く、可動性あり。重力方向に移動する。
- 嚢胞が大きくなるとその表面は扁平に近くなり、液面形成に酷似することがあるが、わずかに上方に凸の表面を確認することができる。
画像所見
- CTで内容は均一な低吸収、壁は菲薄で造影されない。
- 洞全体を占拠することもあるが、辺縁部に空気の残存するスペースが残っていることが多く、これを認めると粘液瘤(mucocele)との鑑別が可能。
- 骨壁を圧排伸展することは稀。
- MRでは水分が多く、蛋白少ないことからT1WIで低〜中間、T2WIで高信号。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 虫垂粘液嚢胞病変appendiceal mucinous lesions [show details]
…consist of simple mucoceles (also known as "retention cysts" or "inflammatory mucoceles") and are not neoplasms. Simple mucoceles are also known as retention cysts because their etiology is believed to be …
- 2. 鼻症状の原因:概要etiologies of nasal symptoms an overview [show details]
…be differentiated from sinus retention cysts. Unlike mucoceles, sinus retention cysts do not result in expansion and thinning of the bony sinus walls. Sinus retention cysts are present in 8 to 30 percent…
- 3. 慢性副鼻腔炎:臨床症状、病態生理、および診断chronic rhinosinusitis clinical manifestations pathophysiology and diagnosis [show details]
…opacification . A number of other findings may also be seen on sinus CT: Mucus retention cysts – Mucus retention cysts are most often seen in the maxillary sinus. These result from obstruction of the …
- 4. 成人の被包された膵液貯留に対するアプローチapproach to walled off pancreatic fluid collections in adults [show details]
…or a retention cyst, although there have been case reports of elevated amylase levels in patients with cystic neoplasms such as side-branch intraductal papillary mucinous neoplasm. Retention cysts are small …
- 5. 授乳性乳腺炎lactational mastitis [show details]
…abscess by the absence of systemic findings. Galactocele – A galactocele (also known as a milk retention cyst) is a cystic collection of fluid that is usually caused by an obstructed milk duct. Galactoceles…
Related Links
- 【医師監修・作成】「副鼻腔のう胞」副鼻腔にのう胞が生じ、それが大きくなりながら骨を圧迫したり、壊したりする病気|副鼻腔のう胞の症状・原因・治療などについての基礎情報を掲載しています。
- 貯留嚢胞とは. ・貯留嚢胞は、 洞粘膜の粘液腺の開口が閉塞することで生じる球形の嚢胞 。. ・内容は 粘液 。. ・偶然見つかることが多く、頻度は高い。. ・ 上顎洞の下極 に多く、可動性あり。. 重力方向に移動する。.
- 膵のう胞とは膵臓にできた液体が溜まった袋状のものをいいます。 最近は人間ドックや健康診断の普及ならびに画像診断の進歩によって、無症状の膵のう胞が偶然発見される機会も多くなっており決してめずらしい病気ではありません。 膵のう胞の原因には様々な病気があり、大きく腫瘍性と非腫瘍性の二つに分けられます。 膵のう胞が見つかったらどうすればいい? 膵のう胞の中には直ちに手術を検討すべきものから経過観察してよいものまで様々なものがあります。 例えば、粘液性のう胞性腫瘍( MCN )・膵神経内分泌腫瘍( P-NET )・充実性偽乳頭状腫瘍( SPN )は原則手術適応となっています。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- 貯留嚢胞
概要
- 洞粘膜内腺や導管の拡張および上皮裏層のある嚢胞を形成する將液腺や粘液線の~ものと、上皮化の支持組織へ呼吸組織が嵌入することにより生じると考えられ慢性炎症性刺激も誘因となる。
臨床においては無症状に経過。
X線所見
- 上顎洞底部のドーム状で内部均一で境界明瞭な病変として偶発的に発見される。
治療法
- 無症状のため絶対的治療の対象となるわけではなく、放置しても問題はない。
大きいものは自覚症状や鼻のうっ血などの鼻症状を伴うようなものは摘出。
[★]
- 英
- retention cyst
- 同
- 粘液瘤 mucocele、ガマ腫 ranula
[★]
- 英
- mucus retention cyst
- 関
- 粘液嚢胞
[★]
- 英
- cyst
- 関
概念
- 内腔に液体や泥状物を含む袋状の構造物をいう。
- 上皮細胞に囲まれた体内にできた異常な腔で、水や泥状の物を含む
種類
総胆管嚢胞、胆管嚢胞、内膜症性嚢胞、出血嚢胞、前立腺小室嚢胞、単純腎嚢胞、卵巣内膜症性嚢胞、卵巣嚢胞性腺腫、卵巣嚢胞腺腫、卵巣機能性嚢胞、外傷後嚢胞、多嚢胞症、多発嚢胞性腎、多発性嚢胞、射精管嚢胞、汎発性嚢胞状線維性骨炎、深在嚢胞性大腸炎、肝嚢胞腺癌、腸管気腫性嚢胞症、膵嚢胞性病変、虫垂粘液嚢胞腹膜、軟骨下嚢胞、先天性肺嚢胞症、単独嚢胞腎、Nabothian嚢胞、ミュラー管嚢胞、膵嚢胞性腺癌、先天性総胆管嚢胞、寄生虫性嚢胞、巨大嚢胞、嚢胞体、血液嚢胞、嚢胞性膵疾患、多発性肝嚢胞、漿液性嚢胞腫瘍、多嚢胞化萎縮腎、後天性嚢胞性腎疾患、成人型多発性嚢胞腎、胸膜下肺胞性肺嚢胞、腎嚢胞性疾患の鑑別、線維嚢胞性変化、乳頭状嚢胞腺腫、孤立性腎嚢胞、肺嚢胞、鰓原性嚢胞、膵嚢胞症、ナボット嚢胞、甲状舌管嚢胞、単純性腎嚢胞
産婦人科
[★]
- 英
- accumulation、retention、pooling、accumulate
- 関
- 維持、蓄積、貯蔵、保持率、保定、保持、集積、累積