- 英
- high cerebrospinal fluid pressure, increased cerebrospinal fluid pressure, high CSF pressure
- 同
- 髄液圧亢進 =? 頭蓋内圧亢進
- 関
- 頭蓋内圧、脳脊髄液、髄液圧
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 特発性頭蓋内圧亢進症(偽脳腫瘍):臨床的特徴および診断idiopathic intracranial hypertension pseudotumor cerebri clinical features and diagnosis [show details]
…headache, papilledema, vision loss), elevated intracranial pressure with normal cerebrospinal fluid (CSF) composition, and no other cause of intracranial hypertension evident on neuroimaging or other evaluations …
- 2. 成人における頭蓋内圧亢進の評価およびマネージメントevaluation and management of elevated intracranial pressure in adults [show details]
… Elevated intracranial pressure (ICP) is a potentially devastating complication of neurologic injury. Elevated ICP may complicate trauma, central nervous system (CNS) tumors, hydrocephalus, hepatic encephalopathy …
- 3. 小児の頭蓋内圧亢進(ICP):臨床症状と診断elevated intracranial pressure icp in children clinical manifestations and diagnosis [show details]
… The clinical manifestations and diagnosis of elevated ICP in children will be reviewed here. The management of elevated ICP in children, the evaluation of stupor and coma in children, and initial management …
- 4. 小児の頭蓋内圧亢進(ICP):マネージメントelevated intracranial pressure icp in children management [show details]
… The management of elevated ICP in children will be reviewed here. The clinical manifestations and diagnosis of elevated ICP in children and the initial approach to severe traumatic brain injury in children …
- 5. 特発性頭蓋内圧亢進症(偽脳腫瘍):予後および治療idiopathic intracranial hypertension pseudotumor cerebri prognosis and treatment [show details]
…acetazolamide can be tapered and withdrawn. Some patients have persistent papilledema, elevated intracranial pressure (ICP) as documented on lumbar puncture, and mild residual visual field deficits. Permanent …
Related Links
- 正常性水頭症とは. 「正常圧水頭症」は、脳を保護している「脳脊髄液」が原因で起こる病気です。. 脳脊髄液は、脳の真ん中にある「脳室」と ...
- 脳脊髄液の異常で臨床上最も良く遭遇するのが脳圧亢進である。 脳は 頭蓋骨 という限られた容積の閉鎖空間の中にある。 何らかの脳の疾患、あるいは 血腫 、 腫瘍 などで「脳」の容積が増えたとき、頭蓋骨という閉鎖空間では圧の逃げ場がないの ...
- 脳脊髄液減少症(特発性低髄液圧症候群)について 脳脊髄液減少症や低随液圧症候群は未解明な部分が多く、文献も限られていますが、交通事故によるむち打ち症後遺症と深く関わることがあり、交通事故以外にスポーツ外傷、転倒・転落、出産などもこの疾患の原因となると考えられています。 また慢性疲労症候群、線維筋痛症、小児の不登校(起立性障害などによる)との関わりも指摘されており、稀な疾患ではないと言われるようになりました。 しかしながら、現状ではこの疾患に対する認知度は低く、懐疑的な意見もあり、脳脊髄液減少症であるにもかかわらず、適切に診断されない症例も少なくはありません。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- cerebrospinal fluid (KH), CSF
- 同
- 髄液、髄液圧
- 成人での総量:100-150ml 採取するときはせいぜい10-15ml程度にとどめたほうがよい
性状など
- SCN.113
|
正常
|
備考
|
脊髄圧
|
100-180 mmH2O
|
>200mmH2Oで頭蓋内圧亢進
|
外観
|
水様透明
|
|
比重
|
1.005-1.009
|
|
細胞数
|
0-5mm3
|
|
蛋白
|
15-45mg/dl
|
炎症、頭蓋内出血、腫瘍、外傷、中毒、MSなどでみられる
|
グルコース
|
50-75mg/dl
|
血糖値の60-80%
|
クロール
|
120-130mEq/l
|
結核性髄膜炎の初期で低下
|
多発性硬化症とギラン・バレー症候群の比較
- 多発性硬化症:細胞・蛋白・IgG・ミエリン塩基性蛋白は軽度から中等度上昇。電気泳動:60-80%でオリゴクローナルIgGバンド、ミエリンベーシック蛋白質陽性。
- ギラン・バレー症候群:蛋白細胞解離(蛋白は上昇するが細胞は正常レベル。発症から1週間後の患者の80-90%の患者で見られる。近位神経根のレベルで血液神経関門の透過性が亢進したことによるのかもしれない)。
臨床関連
-
- 細胞増多:好中球(細菌性感染症の存在)、リンパ球(ウイルス性や真菌性の感染症、腫瘍性病変の存在)
- 蛋白増加
- グルコース減少
- ミエリン塩基性蛋白出現:多発性硬化症
- オリゴクローナルバンド出現:多発性硬化症
[★]
- 英
- spinal cord (M)
- ラ
- medulla spinalis
- 成人の脊髄は大後頭孔からL1-L2の椎骨まで達する (M.279)
解剖
[★]
- 英
- cerebrospinal fluid pressure
- 関
- 脳脊髄液
- 健常人の髄液圧:100-180 mmH2O (SCN.112)
- 200mmH2O以上で頭蓋内圧亢進
[★]
- 英
- facilitation、enhancement、facilitate、enhance
- 関
- 強化、促進、促通、増強、強める
[★]
- 英
- cerebrospinal、craniospinal
- 関
- 頭蓋脊髄軸