- 英
 
- Plasmodium infection
 
- 関
 
- マラリア感染症、プラスモディウム感染症、プラスモディウム感染、Plasmodium感染症、マラリア原虫感染
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- Sustainable Malaria Education (3) : School Based Malaria Intervention in East Lombok (SBMI EL)
 
- 満田 久義,MULYANTO,Suryani D [他],Cenderadewi D,Fathana P.B.,Wiguna P.A.,Rahman H.,Gerundug I.K.
 
- 社会学部論集 58, 61-81, 2014-03-01
 
- … 2005年にマラリア・アウトブレイクが発生したインドネシア西ヌサテンガラ州の東ロンボク島では,今年もマラリア感染者数は減少傾向にある。 …
 
- NAID 110009752219
 
- 最終講義 自己応答の免疫系 : 胸腺外分化T細胞と自己抗体産生B-1細胞
 
- 二酸化塩素によるマラリア感染防止効果と蚊に対する忌避作用
 
- MATSUOKA Hiroyuki,OGATA Norio
 
- 衛生動物 = Medical entomology and zoology 64(4), 203-207, 2013-12-25
 
- NAID 40019947990
 
Related Links
- 厚生労働省検疫所「FORTH」、海外で健康に過ごすために。 ... マラリア原虫をもった 蚊 (ハマダラカ属)に刺されることで感染する病気です。 世界中の熱帯・亜熱帯地域で流行しており、2013年12月に公表された統計によると、1年間に ...
 
- マラリア マラリア(Malaria)は亜熱帯・熱帯地域の住民におけるmorbidityおよびmortalityとして重要度の高い疾患である。また、旅行者の疾患としても重要性が高まっているが、この場合には流行地住民のマラリアとは異なる視点での対応 ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
プラスモディウム感染症、プラスモディウム感染、マラリア感染、マラリア感染症、マラリア原虫感染、Plasmodium感染症
- 関
 
- malaria、remittent fever
 
  [★]
- 英
 
- Plasmodium infection
 
- 関
 
- マラリア感染症、マラリア感染、プラスモディウム感染症、プラスモディウム感染、マラリア原虫感染
 
  [★]
- 英
 
- Plasmodium infection
 
- 関
 
- マラリア感染症、マラリア感染、プラスモディウム感染症、プラスモディウム感染、Plasmodium感染症
 
  [★]
- 英
 
- Plasmodium infection
 
- 関
 
- マラリア感染症、マラリア感染、プラスモディウム感染症、Plasmodium感染症、マラリア原虫感染
 
  [★]
- 英
 
- Plasmodium infection
 
- 関
 
- マラリア感染症、マラリア感染、プラスモディウム感染、Plasmodium感染症、マラリア原虫感染
 
  [★]
- 英
 
- Plasmodium infection
 
- 関
 
- マラリア、弛張熱、マラリア感染、プラスモディウム感染症、プラスモディウム感染、Plasmodium感染症、マラリア原虫感染
 
  [★]
- 英
 
- Plasmodium falciparum infection
 
- 関
 
- 熱帯熱マラリア原虫感染、熱帯熱マラリア原虫感染症、Plasmodium falciparum感染症
 
  [★]
- 英
 
- malaria
 
- 関
 
- 原虫、三日熱マラリア、四日熱マラリア、卵形マラリア、熱帯マラリア
 
概念
疫学
- 患者数:日本76人、世界3-5億人 (H22)
 
- 三日熱マラリアはアジア、熱帯マラリアはアフリカで多い
 
- 日本での発生はなく、全て輸入感染例
 
- 参考1
 
| 西暦
 | 
平成
 | 
マラリア
 | 
合計
 | 
| 三日熱
 | 
四日熱
 | 
卵形
 | 
熱帯熱
 | 
不明
 | 
| 1999
 | 
11
 | 
52
 | 
0
 | 
3
 | 
43
 | 
14
 | 
112
 | 
| 2000
 | 
12
 | 
57
 | 
2
 | 
6
 | 
64
 | 
25
 | 
154
 | 
| 2001
 | 
13
 | 
39
 | 
1
 | 
4
 | 
54
 | 
11
 | 
109
 | 
| 2002
 | 
14
 | 
35
 | 
2
 | 
3
 | 
38
 | 
5
 | 
83
 | 
| 2003
 | 
15
 | 
40
 | 
2
 | 
6
 | 
30
 | 
0
 | 
78
 | 
| 2004
 | 
16
 | 
34
 | 
1
 | 
7
 | 
32
 | 
1
 | 
75
 | 
| 2005
 | 
17
 | 
25
 | 
2
 | 
2
 | 
38
 | 
0
 | 
67
 | 
| 2006
 | 
18
 | 
21
 | 
2
 | 
4
 | 
31
 | 
4
 | 
62
 | 
| 2007
 | 
19
 | 
25
 | 
0
 | 
2
 | 
23
 | 
2
 | 
52
 | 
| 2008
 | 
20
 | 
18
 | 
1
 | 
1
 | 
35
 | 
1
 | 
56
 | 
| 2009
 | 
21
 | 
14
 | 
0
 | 
1
 | 
37
 | 
4
 | 
56
 | 
感染経路
マラリア原虫とマラリア
| 感染症
 | 
熱帯熱マラリア
 | 
三日熱マラリア
 | 
卵形マラリア
 | 
四日熱マラリア
 | 
| falciparum malaria
 | 
tertian malaria
 | 
ovale malaria
 | 
quartan malaria
 | 
| マラリア原虫
 | 
Plasmodium falciparum
 | 
Plasmodium vivax
 | 
Plasmodium ovale
 | 
Plasmodium malariae
 | 
| 潜伏期(日)
 | 
5-10
 | 
9-14
 | 
16-18
 | 
30-40
 | 
| 発熱周期(時間)
 | 
不定
 | 
48
 | 
48
 | 
72
 | 
| 感染赤血球
 | 
全て
 | 
幼若
 | 
幼若・全て
 | 
老化
 | 
| 赤血球表面
 | 
マウレル斑点
 | 
シュフナー斑点
 | 
シュフナー斑点
 | 
 
 | 
| 赤血球変化
 | 
無変化
 | 
膨大
 | 
卵形
 | 
無変化
 | 
肝休眠体 (hypnozoite) 再発 (recurrence)
 | 
 
 | 
○
 | 
○
 | 
 
 | 
再燃 (recrudesoence) 不完全治療 血中残存虫体
 | 
○
 | 
 
 | 
 
 | 
○
 | 
| 特徴
 | 
Usually only ring formsa; banana-shaped gametocytes 輪状体:2-3個の虫体をみる
 | 
Irregularly shaped large rings and trophozoites; enlarged erythrocytes
 | 
Infected erythrocytes, enlarged and oval with tufted ends
 | 
Band or rectangular forms of trophozoites common
 | 
参考
- 1. 年別報告数一覧(その1:全数把握) 一類~五類感染症、新型インフルエンザ等感染症および指定感染症(全数) - 国立感染症研究所
 
- http://idsc.nih.go.jp/idwr/ydata/report-Ja.html
 
国試
  [★]
- 英
 
- infection
 
- 関
 
- 定着、感染症、不顕性感染、顕性感染。サブクリニカル感染
 
- 細菌が宿主の体表面、体内や組織内に付着して増殖し、定着している状態。
 
- 感染の成立には微生物(定着能、増殖能、細胞内進入能、毒素産生能などを総合した病原性)と宿主(排除能、殺菌能などの生体防御機構)の力関係が崩れたときに生じる