- 関
- design、enterprise、plan、planning、program、programme、project、schema、schematic diagram
WordNet
- devise a system or form a scheme for
- an elaborate and systematic plan of action (同)strategy
- form intrigues (for) in an underhand manner (同)intrigue, connive
- transfer (ideas or principles) from one domain into another
- a planned undertaking (同)projection
- put or send forth; "She threw the flashlight beam into the corner"; "The setting sun threw long shadows"; "cast a spell"; "cast a warm light" (同)cast, contrive, throw
- regard as objective (同)externalize, externalise
- present for consideration, examination, criticism, etc.; "He proposed a new plan for dealing with terrorism"; "She proposed a new theory of relativity" (同)propose
- throw, send, or cast forward; "project a missile" (同)send off
- cause to be heard; "His voice projects well"
- communicate vividly; "He projected his feelings"
- draw a projection of
- project on a screen; "The images are projected onto the screen"
- plan something for a specific role or purpose or effect; "This room is not designed for work"
- the act of working out the form of something (as by making a sketch or outline or plan); "he contributed to the design of a new instrument" (同)designing
- a decorative or artistic work; "the coach had a design on the doors" (同)pattern, figure
- a preliminary sketch indicating the plan for something; "the design of a building"
- an arrangement scheme; "the awkward design of the keyboard made operation difficult"; "it was an excellent design for living"; "a plan for seating guests" (同)plan
- make a design of; plan out in systematic, often graphic form; "design a better mousetrap"; "plan the new wing of the museum" (同)plan
- conceive or fashion in the mind; invent; "She designed a good excuse for not attending classes that day"
- create designs; "Dupont designs for the house of Chanel"
- create the design for; create or execute in an artistic or highly skilled manner; "Chanel designed the famous suit"
- intend or have as a purpose; "She designed to go far in the world of business"
- make plans for something; "He is planning a trip with his family"
- scale drawing of a structure; "the plans for City Hall were on file" (同)architectural plan
- a series of steps to be carried out or goals to be accomplished; "they drew up a six-step plan"; "they discussed plans for a new bond issue" (同)program, programme
- have the will and intention to carry out some action; "He plans to be in graduate school next year"; "The rebels had planned turmoil and confusion" (同)be after
- make or work out a plan for; devise; "They contrived to murder their boss"; "design a new sales strategy"; "plan an attack" (同)project, contrive, design
- write a computer program (同)programme
- a performance (or series of performances) at a public presentation; "the program lasted more than two hours" (同)programme
- a system of projects or services intended to meet a public need; "he proposed an elaborate program of public works"; "working mothers rely on the day care program" (同)programme
- an announcement of the events that will occur as part of a theatrical or sporting event; "you cant tell the players without a program" (同)programme
- (computer science) a sequence of instructions that a computer can interpret and execute; "the program required several hundred lines of code" (同)programme, computer_program, computer programme
- arrange a program of or for; "program the 80th birthday party" (同)programme
- a purposeful or industrious undertaking (especially one that requires effort or boldness); "he had doubts about the whole enterprise" (同)endeavor, endeavour
- readiness to embark on bold new ventures (同)enterprisingness, initiative, go-ahead
- an organization created for business ventures; "a growing enterprise must have a bold leader"
- an act of formulating a program for a definite course of action; "the planning was more fun than the trip itself"
- the act or process of drawing up plans or layouts for some project or enterprise
- the cognitive process of thinking about what you will do in the event of something happening; "his planning for retirement was hindered by several uncertainties" (同)preparation, provision
- a fraudulent scheme in which people are recruited to make payments to the person who recruited them while expecting to receive payments from the persons they recruit; when the number of new recruits fails to sustain the hierarchical payment structure the
- an illegal scheme for making money by manipulating stock prices; the schemer persuades other people to buy the stock and then sells it himself as soon as the price of the stock rises
- a planner who draws up a personal scheme of action (同)plotter
- a planned combination of colors; "the color scheme for this room was determined by an interior decorator" (同)colour scheme
PrepTutorEJDIC
- (仕事・活動の)『計画』,案《+『for』(『of』)+『名』(do『ing』)》 / 『陰謀』,策謀,計略 / …‘を'計画する;〈良くないこと〉‘を'たくらむ《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / (…を)計画する;たくらむ《+『for』(『against』)+『名』(do『ing』)》
- …‘を'『計画する』,企画する / (ねらって)…‘を'『投げる』;…‘を'発射する / (…に)〈光・影・映像など〉‘を'投げかける,投影する,映写する;〈声〉‘を'かける《+『名』+『on』(『onto』)+『名』》 / (他の人に〈‘自分の考え・気持ち〉‘を'投げかけて伝える《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / (想像して,…の時間・場所・情況などの中へ)…‘を'置いてみる《+『名』+『in』(『into』)+『名』》 / (得られた情報らよって)…‘を'予報する,予測する / 『突き出る』,出っ張る / 『計画』,企画,案 / 計画的な仕事;研究課題;(大ががりな)事業 / 《米》=housing project
- {C}(形式・構造などの)略図,見取り図,設計図 / 〈C〉『図案』,意匠,模様 / 〈U〉図案法,意匠術 / 〈C〉(…の)『計画』,企画,目的《+『for』+『名』》 / 《複数形で》(…への)たくらみ,下心《+『against』(『on』,『upon』)+『名』》 / 〈構造など〉‘を'『設計する』 / …‘の'『下絵を描く』,図案を描く / …‘を'『計画する』,頭の中で考える(plan) / …‘を'『予定する』
- 『計画』,『案』,プラン,設計 / 『設計図』,『図面』;(小区域の)地図,市街図 / …‘を'『計画する』,‘の'案を立てる / …の設計図をかく,‘を'設計する / 計画を立てる
- 〈C〉(特に勇気を要したり困難を伴う)『事業』,企て(project);大仕事 / 〈U〉『進取の気性』,冒険心 / 〈C〉商事会社(business firm)
- 計画者;策士
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2012/04/02 09:52:00」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目では、プログラミング言語について説明しています。その他の語句については「スキーム」、「スキーマ」をご覧ください。 |
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このタグは2009年10月に貼り付けられました。 |
Scheme |
|
パラダイム |
マルチパラダイム |
登場時期 |
1975年[1] |
設計者 |
ガイ・L・スティール、ジェラルド・ジェイ・サスマン |
型付け |
強い、動的型付け |
主な処理系 |
Gauche, PLT Scheme, MIT/GNU Scheme, Scheme 48, Chicken, Gambit, Guile, Bigloo, Chez Scheme, STk, STklos, Larceny, SCM, Kawa, Ikarus |
影響を受けた言語 |
LISP, ALGOL |
影響を与えた言語 |
Common Lisp, JavaScript, Ruby, Dylan, Lua, R言語 |
テンプレートを表示 |
Scheme(スキーム)は、LISP方言の一つであり、LISP系統の言語としてはCommon Lispと並び、現在でもよく使われている。必要な機能全てを取り入れるCommon Lispとは逆に、Schemeの言語仕様は必要最小限のものに抑えられており、それらのルールの組み合わせによって機能を表現する。言語仕様の小ささから教育分野でもよく使われており、また多数の実装が存在する。
SchemeはMITのガイ・スティール(Guy Lewis Steele Jr.)とジェラルド・ジェイ・サスマン(Gerald Jay Sussman)によって、1970年代後半に開発された。その後、公式にIEEEによって仕様が定められ[2]、その仕様はRevisedn Report on the Algorithmic Language Scheme (RnRS)と呼ばれている。現在広く実装されているものは改訂第五版に当たるR5RS(1998年)であり、2007年にはR6RSが策定された。
目次
- 1 歴史
- 1.1 前史
- 1.2 ラムダ論文
- 1.3 仕様の決定
- 2 言語仕様
- 3 実装
- 4 SRFI
- 5 脚注
- 6 関連項目
- 7 外部リンク
|
歴史
Schemeは、それぞれ全く異なった2つの先行する言語、LISPとALGOLから影響を受けている。このうち、LISPからは文法と意味論を、ALGOLからは静的スコープとブロック構造のアイデアを借用している。
前史
詳細は「LISP#LISPの歴史」を参照
LISPは、MITの助教授で人工知能の研究者であったジョン・マッカーシーによって1958年に開発された。
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
ラムダ論文
SchemeはMITコンピュータ科学・人工知能研究所の研究者だったガイ・スティールとジェラルド・ジェイ・サスマンによって、1975年ごろから開発・公開が始められた。もともとの開発の動機は、継続や末尾再帰といったプログラミングのコンセプトを使って、彼らが研究していた並行プログラミングにおける制御構造の理論を検証するためだったという。
Schemeが発表された一連の論文は、ラムダ論文と呼ばれている[3]。
論文一覧
- 1975年: Scheme: An Interpreter for Extended Lambda Calculus
- 1976年: Lambda: The Ultimate Imperative
- 1976年: Lambda: The Ultimate Declarative
- 1977年: Debunking the 'Expensive Procedure Call' Myth, or, Procedure Call Implementations Considered Harmful, or, Lambda: The Ultimate GOTO
- 1978年: The Art of the Interpreter or, the Modularity Complex (Parts Zero, One, and Two)
- 1978年: RABBIT: A Compiler for SCHEME
- 1979年: Design of LISP-based Processors, or SCHEME: A Dielectric LISP, or Finite Memories Considered Harmful, or LAMBDA: The Ultimate Opcode
- 1980年: Compiler Optimization Based on Viewing LAMBDA as RENAME + GOTO
- 1980年: Design of a Lisp-based Processor
仕様の決定
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
言語仕様
言語仕様は、文書「The Revised5 Report on the Algorithmic Language Scheme」[4](R5RSと呼ばれる)で定められる。LISP系言語はSchemeとCommon Lispを二大潮流とするが、提案された機能を原則全て導入するCommon Lispに対して、メンバーの全員一致を原則とするSchemeという特徴を持っている。
なお、2007年9月に新仕様「The Revised6 Report on the Algorithmic Language Scheme (R6RS)」[5] が成立した。4部構成となり、R5RSに比べおよそ3倍の文章量となった。今までは小さな言語仕様に対してのこだわりが見られたが、Unicodeサポート等の実用的な言語として必要な要素が盛り込まれている点が特徴的である。しかし、多くの機能が盛り込まれたにもかかわらず細部の練りこみが不十分であるといった批判もあり、非公式にR5RSを拡張する形でERR5RS(Extended R5RS Scheme)という規格を検討するコミュニティも現れている。
他LISP方言と区別される特徴
Schemeは、実行時のスナップショットを抽象化した継続(コンティニュエーション)、静的スコープ、末尾最適化を言語として保証する」などの機能を持つ。
Schemeが出てくるまでの他のLISP方言では変数束縛が実行履歴を元に決定される動的スコープを採用することが多かったが、Schemeでは変数の意味がコード上のネスティングで定まるという静的スコープを持つ。静的スコープはCommon Lispに採用された。
実装
Schemeの仕様書はR5RSだと50ページにも満たないため、かなりの数の実装が存在する。
- Bigloo - 高速な実行ファイルを作るコンパイラ。
- BiwaScheme - JavaScriptによるScheme実装。ブラウザ上で動作する。
- Chez Scheme - 商用の高速なScheme実装。
- Chicken(公式Web)- 可搬性の高い実用的Schemeコンパイラ。
- Gauche(公式Web)- インタプリタ。多言語への対応、STklosを発展させた(メタ)オブジェクトシステムを持つ。
- GNU Guile - GNUのオフィシャルな拡張用言語。Schemeをベースにしている。
- HScheme
- IronScheme
- Jscheme
- jakld - Javaアプリケーション組み込み用のLispドライバ
- Kawa - GNUプロジェクトのひとつ。SchemeプログラムをJava用にコンパイル可能。
- Larceny
- LispMe - Palm OS上Scheme環境。フリーソフト。
- MIT Scheme - x86アーキテクチャ用のフリーなScheme実装。
- Mosh - R6RS準拠の高速なインタプリタFFI、ソケットなどの拡張も。
- Ocs
- PocketScheme - WindowsCE用のScheme実装。
- Racket(公式Web) - 旧称PLT Scheme。教育用のリッチな開発環境、柔軟なシステムで広く使われる。
- QScheme
- rhizome/pi
- Scheme48
- SigScheme - アプリケーション組み込みを目的としたR5RS準拠の実装。uimで使用されている。
- SISC - Second Interpreter of Scheme Code. JVM上で動作するR5RS準拠の実装。JavaオブジェクトをScheme上から利用することが可能。
- TinyScheme - 非常に小さい実装。Zaurusなどでも走る。正規表現やソケット通信もサポート。
- Vx-scheme - VxWorks用のScheme実装。
- Ypsilon - R6RSに準拠するリアルタイムアプリケーション向けの実装。
SRFI
Schemeは言語機能を必要十分の最低限まで単純化することを目指した言語である。そのため仕様書がコンパクトな反面、実用に際して各種のライブラリが乱立し、移植性が問題になっていた。そこで実装間の統一をとるため、コミュニティ内の議論を集約しているのが「Scheme Requests for Implementation(SRFI)」である。SRFIではライブラリ仕様、言語拡張仕様などがインデックス化されており、SRFI準拠の実装系は「Xに準拠」といった形で利用者の便宜を図ることができる。
なお、Schemeでは言語機能とライブラリ機能は分けて考えられているため、SRFIとScheme言語仕様のコミュニティは原則分離している。
脚注
- ^ Gerald J. Sussman and Guy L. Steele Jr. (December 1975). “Scheme: An interpreter for extended lambda calculus”. MIT AI Memo 349 (Massachusetts Institute of Technology).
- ^ 1178-1990 (Reaff 2008) IEEE Standard for the Scheme Programming Language. IEEE part number STDPD14209, unanimously reaffirmed at a meeting of the IEEE-SA Standards Board Standards Review Committee (RevCom), March 26, 2008 (item 6.3 on minutes), reaffirmation minutes accessed October 2009. NOTE: this document is only available for purchase from IEEE and is not available online at the time of writing (2009).
- ^ Online version of the Lambda Papers (PDF文書)
- ^ Suzuki Hisao. “R5RS (Revised^5 Report on Algorithmic Language Scheme) 日本語訳” (日本語). 2009年2月2日閲覧。
- ^ Michael Sperberほか. “The Revised6 Report on the Algorithmic Language Scheme” (English). 2009年2月2日閲覧。
関連項目
外部リンク
|
ウィキブックスにScheme関連の解説書・教科書があります。 |
- schemers.org
- R6RS(2007年9月に成立した新仕様書)
- Scheme Requests for Implementation
- プログラミング言語Scheme
- R5RS
- R5RS日本語版
- SchemePunks(ERR5RSのWikiなど)
- 独習 Scheme 三週間(オンラインで読める入門書)
[Wiki en表示]
Scheme may refer to:
- Scheme (programming language), a minimalist, multi-paradigm dialect of Lisp
- Scheme (mathematics), a concept in algebraic geometry
- Scheme (linguistics), a figure of speech that changes a sentence's structure
- Schemer (comics), a Marvel Comics villain turned antihero
- The Scheme, a BBC Scotland television documentary series
See also
- Collective investment scheme, many people investing money together
- URI scheme, the outermost part of internet URIs
- Colour scheme, a set of colours chosen to be used together in some media
- Numbering scheme, an agreed-upon method of assigning nominal numbers to entities
- Rhyme scheme, the pattern of rhyming lines in poems and lyrics
- Get-rich-quick scheme
- Ponzi scheme, a scam paying investors returns from their own or others' money rather than profits
- Pyramid scheme, a non-sustainable business model involving the exchange of money primarily for enrolling other people
- Housing scheme, a Scottish term for a council housing development
- Schema (disambiguation)
- Scam, an attempt to swindle, as in scheming
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Influenza Immunization Rates in Children and Teenagers in Polish Cities: Conclusions from the 2009/2010 Season.
- Kuchar E, Nitsch-Osuch A, Zycinska K, Miskiewicz K, Szenborn L, Wardyn K.SourceDepartment of Pediatric Infectious Diseases, Wroclaw Medical University, Bujwida 44 St, 50-345, Wroclaw, Poland, ernest.kuchar@gmail.com.
- Advances in experimental medicine and biology.Adv Exp Med Biol.2013;755:243-249.
- The aim of this study was to determine influenza vaccine coverage among children aged 0-18 years in inner city practices in Poland in the 2009/2010 season and factors that might have influenced low vaccination coverage. A retrospective review of 11,735 vaccination charts of children aged 0-18 from s
- PMID 22826073
- Opportunities for predicting and manipulating beef quality.
- Hocquette JF, Botreau R, Picard B, Jacquet A, Pethick DW, Scollan ND.SourceINRA, UR1213, Unité de Recherches sur les Herbivores, Theix, 63122 Saint-Genès-Champanelle, France.
- Meat science.Meat Sci.2012 Nov;92(3):197-209. Epub 2012 Apr 12.
- Meat quality is a complex concept and can be defined as the characteristics of meat which satisfy consumers and citizens. The quality concept can be divided into intrinsic quality traits (which are the characteristics of the product itself) and extrinsic quality traits (which are more or less associ
- PMID 22554471
- Conformational dynamics of CYP3A4 demonstrate the important role of Arg212 coupled with the opening of ingress, egress and solvent channels to dehydrogenation of 4-hydroxy-tamoxifen.
- Shahrokh K, Cheatham TE 3rd, Yost GS.SourceDepartment of Pharmacology and Toxicology, College of Pharmacy, Skaggs Hall 201, University of Utah, Salt Lake City, UT 84112, USA.
- Biochimica et biophysica acta.Biochim Biophys Acta.2012 Oct;1820(10):1605-17. Epub 2012 Jun 4.
- BACKGROUND: Structure-based methods for P450 substrates are commonly used during drug development to identify sites of metabolism. However, docking studies using available X-ray structures for the major drug-metabolizing P450, CYP3A4, do not always identify binding modes supportive of the production
- PMID 22677141
Japanese Journal
- ITERATIVE LEARNING CONTROL SCHEME WITH GLOBAL CONVERGENCE FOR SAMPLED NONLINEAR SYSTEMS
- XU GUANGWEI,SHAO CHENG,HAN YU
- ICIC express letters. Part B, Applications : an international journal of research and surveys 6(6), 1511-1517, 2015-06
- NAID 40020355608
- サーバー台数を限定しない秘密分散法を用いた秘匿検索法の提案
- 中原 将貴,岩村 惠市
- 情報処理学会研究報告. IOT, [インターネットと運用技術] 2015-IOT-29(10), 1-6, 2015-05-14
- データを秘匿したまま検索を行う方式に検索可能暗号がある.一方,秘密分散を用いた検索可能秘密分散 [1] も第 64 回 CSEC 研究会で発表されたが,これはタグを用いて検索を行うため,秘密分散された値を直接検索することはできない.また,秘密分散された値を直接検索できる方式として SCIS2011,ISEC2014 で発表された方式がある [2][3].しかし,いずれの方式も,3 台のサーバーに分 …
- NAID 110009900795
- Secret Sharing-based Key Distribution with Dummy Tags in RFID-enabled Supply Chains
- Kentaroh Toyoda,Iwao Sasase
- 情報処理学会研究報告. IOT, [インターネットと運用技術] 2015-IOT-29(9), 1-8, 2015-05-14
- … Recently, many schemes has been proposed to realize this by encrypting EPCs (Electronic Product Code) and distributing a secret key with a secret sharing scheme. … The second one is that simply encrypting EPCs with a symmetric cipher scheme does not ensure that an encrypted EPC fits into EPC memory bank. … In this paper, we first propose a secure secret key distribution scheme to solve the first problem by introducing sufficient number of dummy tags which possess a bogus secret share. …
- NAID 110009900794
- クラスタツリー型のセンサネットワークにおける安全で高効率な鍵共有方式
- 後藤 慎一,岩村 惠市
- 情報処理学会研究報告. IOT, [インターネットと運用技術] 2015-IOT-29(4), 1-6, 2015-05-14
- センサネットワークの構成の一つに複数のノードを集めてクラスタ化を行い,接続を階層化するクラスタツリー型がある.このシステムに暗号通信を考慮した場合,既存の暗号鍵共有法では,クラスタ内のノードのリーダー (以下,CH と呼ぶ) を解析すればクラスタ内の全ノードの鍵情報が漏えいする問題や,全ノードが CH になる可能性がある場合に,全ノードに比較的大きな記憶容量を持たせなければならないという問題が生じ …
- NAID 110009900789
Related Links
- Scheme(スキーム)は構文スコープを持つLispの方言の一つである。 Lisp系統の言語 としては Common Lisp と並んで現在でもよく使われている。 言語仕様の小ささとその 出自からプログラミングの教育分野でもよく使われている。
- Scheme の初心者向け解説。 ... Scheme の解説はすでに山ほど優れたものが ありますが、あえて解説記事を書いてみました。 Scheme のような抽象的な話題は波長 が合えばすんなりと理解できますが、あわないと全く理解できません。 他の解説を読んで ...
- Scheme処理系 Gauche やライブラリの開発をしている。Lisp関連のコラムや翻訳文書 。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- plan、planning、design、project、program、programme、scheme、schema、enterprise、plan、program、programme
- 関
- シェーマ、設計、デザイン、投射、突出、プログラム、模式図、予定、投影、スキーム、図式、スキーマ、プラン、プロジェクト、事業
[★]
- 関
- design、destine、enterprise、planning、predetermine、program、programme、project、prospective、schedule、schema、scheme
[★]
模式図、図式、計画、(ドイツ語読み)ェーマ、スキーマ
- 関
- design、enterprise、plan、planning、program、programme、project、schematic diagram、scheme
[★]
- 関
- engineer、enterprise、plan、planning、program、programme、project、schema、scheme
[★]
- 関
- design、enterprise、plan、planning、programme、project、schema、scheme
[★]
カウフマン・ホワイトの抗原表