WordNet
- the 7th letter of the Roman alphabet (同)g
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/06/26 21:47:39」(JST)
[Wiki ja表示]
ゲームボーイミクロ
|
メーカー |
任天堂 |
種別 |
携帯型ゲーム機 |
世代 |
第6世代 |
発売日 |
2005年9月13日
2005年9月19日
2005年10月1日
2005年11月3日
2005年11月4日 |
CPU |
32bit RISC-CPU + 8bit CISC-CPU |
対応メディア |
ロムカセット |
対応ストレージ |
バッテリーバックアップ |
コントローラ入力 |
内蔵 |
外部接続 |
外部拡張コネクタ |
売上台数 |
2007年3月現在
61万台
95万台
242万台 |
互換ハード |
ゲームボーイアドバンス
ゲームボーイアドバンスSP |
前世代ハードウェア |
ゲームボーイ |
次世代ハードウェア |
ニンテンドーDS |
テンプレートを表示 |
ゲームボーイミクロとゲームボーイアドバンスSPおよびソフト類
ゲームボーイミクロ(GAMEBOY micro)とは、任天堂が開発、発売した携帯型ゲーム機である。ゲームボーイアドバンス用ソフトウェアを利用することができる。GBMと略記される。ゲームボーイアドバンス、ゲームボーイアドバンスSP同様、本機種も生産終了となり、本体の公式修理サポートも終了している。
目次
- 1 概要
- 2 周辺機器
- 3 カラーバリエーション
- 3.1 本体のカラーバリエーション
- 3.2 フェイスプレート
- 4 スペック
- 5 その他
- 6 関連項目
- 7 外部リンク
概要
2005年のE3で発表された。日本では『スーパーマリオブラザーズ』の発売からちょうど20周年となる2005年9月13日に発売を開始した。中国では2005年10月1日、アメリカでは2005年10月2日、オーストラリアでは2005年11月3日、ヨーロッパでは2005年11月4日に発売された。
同社のゲームボーイアドバンスを、ボタンのレイアウトをほぼ同一のまま小型、軽量化した物である。筐体の素材にはアルミニウムを採用している。カートリッジスロットはプレイヤーから見て手前側、やや右手側寄りにある。本体前面は取り外し可能なフェイスプレートとなっている。
プロセッサなどの内部構造はゲームボーイアドバンスSPと同等と発表されている。ただし、動作するソフトはゲームボーイアドバンス用ソフトのみで、ゲームボーイおよびゲームボーイカラー用ソフトは動作しない。間違えて差し込まないように突起を付け、ゲームボーイ・ゲームボーイカラー用カートリッジを物理的に挿入できないようにしている。なお、SPでは搭載されていなかったヘッドホン端子が標準装備されている。
ゲームボーイミクロにはゲームボーイミクロ専用ACアダプタと、ゲームボーイミクロ本体用ポーチが同梱される。ACアダプタや後述する通信ケーブルなどの周辺機器は全て同じコネクタを使用するため、いずれか1つしか使用できない。
周辺機器
以下のリストはゲームボーイミクロ用として発売されているもの。その他、ゲームボーイアドバンス用周辺機器の一部や、SP用周辺機器プレイやんなども使用可能。ただし、外部拡張コネクタの形状が従来と異なるため、従来の機種との通信には、変換コネクタが必要になる。
型番 |
名称 |
備考 |
価格 |
OXY-001 |
ゲームボーイミクロ |
本体 |
12,000円 |
OXY-002 |
ACアダプタ |
本体付属。 |
1750円 |
OXY-003 |
バッテリーパック |
本体同梱。 |
|
OXY-004 |
ミクロ専用
ワイヤレスアダプタ |
従来品のAGB-015と形状が異なるが、通信は可能。 |
2,000円 |
OXY-005 |
フェイスプレート |
着せ替え用アイテム。特典として入手可能だった。 |
非売品 |
OXY-006 |
フェイスプレートイジェクタ |
フェイスプレートを取り外す器具。 |
OXY-007 |
専用ポーチ |
本体付属 |
|
OXY-008 |
ミクロ専用通信ケーブル |
従来品のAGB-005とはコネクタが異なる。 |
1,400円 |
OXY-009 |
ミクロ専用変換コネクタ |
ミクロ専用の通信コネクタを従来のタイプに変換。
ただし、AGB-005の接続ボックスへの接続は出来ない。 |
800円 |
カラーバリエーション
本体のカラーバリエーション
- オリジナルカラー
- シルバー(2005年9月13日 - )
- ブラック(2005年9月13日 - )
- ブルー(2005年9月13日 - )
- パープル(2005年9月13日 - )
- ファミコンバージョン(2005年9月13日 - )
- 限定モデル
- ポケモンバージョン(ポケモンセンター限定・2005年11月17日発売)
- 天野喜孝デザインGBミクロFFモデル(『ファイナルファンタジーIV アドバンス』同梱・2005年12月15日発売)
- 『MOTHER3』特製ゲームボーイミクロ(『MOTHER3 DELUXE BOX』同梱・2006年4月20日発売)
フェイスプレート
フェイスプレートを別のものと交換して、独自の外観に変更することも可能。本体発売前に多くのバリエーションが発表されており、1枚1,000円という価格まで決まっていたものの、本体の売上が不振なことからなかなか発売されず、最終的に存在したのは以下の2種類のみだった。なお、本体のきせかえ要素は約10年後のnewニンテンドー3DSでようやく「きせかえプレート」として陽の目を見ることとなる。
- ファミコンIIコンバージョン(クラブニンテンドープレゼント限定品)
- 『スーパーロボット大戦J』バージョン(『スーパーロボット大戦J』キャンペーンの景品)
他にも、ゲームボーイミクロのCMに出演した妻夫木聡や木村カエラや宮藤官九郎や他企業がデザインをした100枚以上のコラボレーションフェイスプレートも公開された(非売品)。
スペック
- サイズ: 幅101mm、奥行き50mm、厚さ17.2mm
- 重量: 80グラム
- 画面: 2インチTFTカラー液晶ディスプレイ、バックライト付き(明るさを5段階で調整可能)
- 電源: 内蔵リチウムイオン二次電池(約2.5時間の充電で6~10時間使用可能)
- 端子: 独自形状コネクタ(通信、充電用)×1、φ3.5mmステレオミニプラグジャック×1
その他
ゲームボーイミクロの液晶ディスプレイは、ゲームボーイアドバンスSP(以下、SP)のフロントライトから、バックライトに変わったため、旧機種に比べ画面が非常に明るく発色が良くなった。だが本体を小さくし携帯性を高めた分、画面のサイズも小さくなっている。
SP以前の機種で使用可能だった周辺機器が全て利用できなくなり、ゲームボーイ用ソフトが遊べなくなったのにもかかわらず、価格はSPや初代ゲームボーイアドバンスより高く、更には同社の次世代型携帯ゲーム機のニンテンドーDSが既に発売されている。そのため、発売後の売上は芳しくなく、週間売上台数はSPをも下回っていた[1]。
日本で発売されたゲームボーイミクロのカラーバリエーションの1つには、ファミコンのコントローラを模した「ファミコンカラー」があり、スーパーマリオ20周年のロゴが入っている。また、同時発売ソフトの中に以前ファミコンミニとして発売された『スーパーマリオブラザーズ』の再版があったことから、ゲームボーイミクロはスーパーマリオ発売20周年記念のイベント的な意味合いもあった。
ゲームボーイミクロユーザーの中にはその携帯性の高さからPLAY-YAN microと組み合わせ、ゲーム用ではなくiPodのようなデジタルオーディオプレーヤーとして使用する者もいる。
型番にある「OXY」は、ゲームボーイミクロのコードネームである。それが何を意味するのかは、判明していない。
-
ゲームボーイミクロファミコンIIコンフェイスプレート装着図
-
-
ゲームボーイミクロとゲームボーイアドバンスSPのスロット比較。ミクロの方には突起がある。
関連項目
|
ウィキニュースに関連記事があります。
ゲームボーイミクロ発売日決定 日本ではスーパーマリオ発売からちょうど20周年
|
|
ウィキメディア・コモンズには、ゲームボーイミクロに関連するメディアがあります。 |
- ゲームボーイアドバンス
- ゲームボーイアドバンスSP
- ニンテンドーDS
- ゲームボーイアドバンスのゲームタイトル一覧
外部リンク
- ゲームボーイミクロ
- Good Design Award - ゲームボーイミクロ
任天堂の家庭用ゲーム機 |
|
据え置き型 |
- ファミリーコンピュータ
- スーパーファミコン
- NINTENDO64
- ニンテンドーゲームキューブ
- Wii
- Wii Mini
- パッケージソフト
- VCソフト
- Wiiウェア
- システム
- Wii U
- パッケージソフト
- VCソフト
- Wiiウェア
- システム
|
|
携帯型 |
- ゲームボーイ
- ゲームボーイアドバンス
- ニンテンドーDS
- DS Lite
- DSi
- DSi LL
- パッケージソフト
- DSiウェア
- ニンテンドー3DS
- 3DS LL
- New3DS
- New3DS LL
- 2DS
- パッケージソフト
- ダウンロードソフト
- VCソフト
|
|
その他のハード及び互換機 |
- バーチャルボーイ
- ポケモンミニ
- ファミコンテレビC1
- ツインファミコン
- 編集ファミコン
- SF1
|
|
他社ゲーム機 |
|
|
|
この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル コンピュータゲーム / ウィキプロジェクト コンピュータゲーム)。 |
[Wiki en表示]
GBM may refer to:
- Game Boy Micro, a portable video game system from Nintendo
- geometric Brownian motion, used in mathematical modelling of some phenomena in financial markets
- George B. McClellan, a Union general during the American Civil War known for organizing the Army of the Potomac
- GLAST Burst Monitor, renamed Gamma-ray Burst Monitor, an instrument aboard the Fermi Gamma-ray Space Telescope
- Global Banking & Markets, a business in the Royal Bank of Scotland group
- gradient boosting, a machine learning technique
- Grand Bauhinia Medal, an honour in Hong Kong
- Greater Britain Movement, a far right group
- Isle of Man's international vehicle license plate code
- Great Bowel Movement, a social awareness movement for Crohn's Disease and Colitis
- Generic Buffer Management, an API used in computer graphics
Medicine
- Glioblastoma multiforme, a type of brain tumor
- Glomerular basement membrane, a part of the glomerulus which helps separate urine from blood
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Role of mTOR in glioblastoma.
- Duzgun Z1, Eroglu Z1, Biray Avci C1.
- Gene.Gene.2016 Jan 10;575(2 Pt 1):187-90. doi: 10.1016/j.gene.2015.08.060. Epub 2015 Sep 1.
- Mammalian target of rapamycin (mTOR), which is a member of the serine/threonine protein kinase family, is a protein complex that has a central role of cell growth and proliferation. mTOR emerges as a critical cell growth checkpoint on phosphoinositide 3-kinase (PI3K) signaling pathway. In this case
- PMID 26341051
- Gene Therapy for the Treatment of Neurological Disorders: Central Nervous System Neoplasms.
- Kamran N1,2, Candolfi M3, Baker GJ1,2, Ayala MM3, Dzaman M1,2, Lowenstein PR1,2, Castro MG4,5.
- Methods in molecular biology (Clifton, N.J.).Methods Mol Biol.2016;1382:467-82. doi: 10.1007/978-1-4939-3271-9_31.
- Glioblastoma multiforme (GBM) is the most common primary brain tumor in adults with a median survival of 16.2-21.2 months post diagnosis (Stupp et al., N Engl J Med 352(10): 987-996, 2005). Because of its location, complete surgical resection is impossible; additionally because GBM is also resistant
- PMID 26611605
- Bone marrow derived myeloid cells orchestrate antiangiogenic resistance in glioblastoma through coordinated molecular networks.
- Achyut BR1, Shankar A1, Iskander AS1, Ara R1, Angara K1, Zeng P1, Knight RA2, Scicli AG3, Arbab AS4.
- Cancer letters.Cancer Lett.2015 Dec 28;369(2):416-26. doi: 10.1016/j.canlet.2015.09.004. Epub 2015 Sep 21.
- Glioblastoma (GBM) is a hypervascular and malignant form of brain tumors. Anti-angiogenic therapies (AAT) were used as an adjuvant against VEGF-VEGFR pathway to normalize blood vessels in clinical and preclinical studies, which resulted into marked hypoxia and recruited bone marrow derived cells (BM
- PMID 26404753
Japanese Journal
- Incidence and clinical significance of anti-moesin autoantibodies in small-vessel vasculitis
- 抗糸球体基底膜(GBM)抗体疾患に対するアフェレシス療法(<特集>血管炎症候群とアフェレシス)
- 脳腫瘍のがん幹細胞 (特集 がん幹細胞 : 新しい医療を求めて) -- (臨床研究動向)
Related Links
- ポイントカードシステムに代表される磁気カード、リライトカード、PVCカードなど、 あらゆるカードの製造販売とポイントカードリーダーライターの開発、販売及びポイント カードシステムと連動する顧客管理ソフトの開発・販売を行っています。
- Glioblastoma multiforme (GBM), WHO classification name "glioblastoma", is the most common and most aggressive malignant primary brain tumor in humans, involving glial cells and accounting for 52% of all functional tissue brain tumor ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- ラ
- glioblastoma multiforme、GBM
- 関
- グリア芽細胞腫、糸球体基底膜、多形性神経膠芽細胞腫、巨細胞膠芽腫、グレードIV星細胞腫
[★]
- 英
- glomerular basement membrane, GBM
- 関
- 糸球体
[★]
菲薄基底膜病 thin glomerular basement membrane disease
[★]
- 同
- anti-glomerular basement membrane
[★]
抗糸球体基底膜抗体病
[★]