禁制型代用膀胱 continent urinary reservoir
WordNet
- the 3rd letter of the Roman alphabet (同)c
- (music) the keynote of the scale of C major
- a general-purpose programing language closely associated with the UNIX operating system
- an inferior dog or one of mixed breed (同)mongrel, mutt
- a cowardly and despicable person
PrepTutorEJDIC
- carbonの化学記号
- のら犬 / くだらない人間
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/03/27 14:00:19」(JST)
[Wiki ja表示]
ICO
| 拡張子 |
.ico |
| MIME Type |
image/vnd.microsoft.icon |
| UTI |
com.microsoft.ico |
| 開発者 |
マイクロソフト |
| 種別 |
アイコン画像ファイルフォーマット |
| テンプレートを表示 |
CUR
| 拡張子 |
.cur |
| 開発者 |
マイクロソフト |
| 種別 |
マウスポインタ画像ファイルフォーマット |
| テンプレートを表示 |
ICO は、Microsoft Windowsにおけるアイコンで使用する画像ファイルフォーマット。CUR はマウスポインタ用でICOとほぼ同じフォーマットだが、ヘッダにおける識別バイトとホットスポットの記述が異なる。
ICOファイルには、1つ以上の画像が格納されており、各画像の大きさや色深度は様々である。
IANAで公式に登録しているICOファイルのMIMEタイプは image/vnd.microsoft.icon である。これが登録される以前、未登録トークンを x- で表すという規則から image/x-icon が使われていた。間違ったMIMEタイプを使っている例がよくあり、image/ico、image/icon、text/ico、application/ico などがある。Webサーバで .ico ファイル用のMIMEタイプを設定していることは稀で、その場合はデフォルトのMIMEタイプとして text/html や text/plain などが使われる。
目次
- 1 アイコンの大きさ、色深度、透明部分のデータ
- 2 アイコンライブラリ
- 3 ファイル構造
- 4 Windows Vistaでの推奨アイコンサイズ
- 5 関連項目
- 6 脚注・出典
- 7 外部リンク
アイコンの大きさ、色深度、透明部分のデータ
本来は32×32ピクセルの矩形で16色だったが、最近のMicrosoft Windowsは複数サイズと色深度のアイコンをサポートしている。Windows XPより以前から、アイコン画像の大きさは1×1ピクセルから255×255ピクセルまで可能で(正方形でなくてもよい)、色深度は1ビット、4ビット、8ビット、16ビット、24ビットがある。一般にアイコンファイルには32×32(スタートメニューやフォルダを「大アイコン」表示した場合)と16×16(ウィンドウのタイトルバー、スタートメニューのサブメニュー、フォルダの「小アイコン」表示や一覧表示、詳細表示など)の大きさのものを格納している。
アイコン画像データは常に2つのビットマップ、ANDビットマップとXORビットマップで構成される。ANDビットマップはピクセル毎に1ビットが対応し、背景に対してアイコン画像の各ピクセル位置が上書きされるか否かを指定している。XORビットマップはそれを基にXOR操作で上書きする。これによって画像に透明な部分を作ることができ、同時に背景を反転させるなどの技が可能になっている。
Windows XPでは、32ビットの色深度のアイコン画像、アルファチャンネルによる透明化が可能となり、影をつけた半透明部分やアンチエイリアスされた輪郭が可能となっている。32ビット画像を32ビットモードで表示する際はANDビットマップは使用しないが、32ビット画像でも24ビットモードではアルファチャンネルが削除されるため、24ビット画像が格納されていないときは32ビット画像にANDビットマップを適用して表示する。32ビット画像にANDビットマップが付随していない場合、24ビットモードで表示しなければならないときは、透明化パターンが不正なものとなる。Windows XPではさらに96×96ピクセルのアイコンを表示できるが、マイクロソフトは48×48ピクセルまでを推奨しており、それ以上の大きなアイコンは一般的ではない。Windows XPは適当な大きさの画像がない場合、256×256ピクセル以上の大きさの画像でも読み込んで縮小して使う。ただし、そのような大きさのアイコン画像をそのまま使うことはない。
Windows Vistaは256×256ピクセルのアイコン画像をそのまま表示するモードもサポートしており、(必須ではないが)圧縮したPNGフォーマットもサポートしている。PNGフォーマットの場合、PNGの持つ透明性データを直接利用するため、通常のフォーマットのANDビットマップやXORビットマップは存在しない。ICOファイルに256×256ピクセルのアイコンを格納する場合、PNGフォーマットを使ってファイルの肥大化を防ぐことが推奨されている。Windows Vistaでは表示のズーミング(拡大・縮小表示)ができるため、アイコンファイルにも様々な大きさのものを格納しておくことが推奨されている。
ICOファイルはいくつかのグラフィックソフトウェアで編集・出力が可能で、GIMP、CorelDRAW、IrfanView、Paint.NET(プラグインが必要)などがある。
アイコンライブラリ
アイコンライブラリはWindowsのアイコン群をパッケージ化する手段である。基本的にはNew Executable形式のバイナリファイルで、拡張子が .ICL になっており、複数のアイコンリソースが格納されている。
ファイル構造
全ての値はリトルエンディアン形式で格納される。大きさはバイト数。
| アイコンヘッダ |
ICOファイルに関する包括的情報を格納している。 |
| ディレクトリ[1..n] |
個々の画像に関する包括的情報を格納している。 |
| アイコン #1 |
1番目の画像の実際のデータ。AND/XORビットマップ形式か、PNG形式 |
| ... |
|
| アイコン #n |
最後のアイコン画像データ |
ヘッダ
| オフセット# |
大きさ |
内容 |
| 0 |
2 |
予約済み。常に0 |
| 2 |
2 |
タイプ。アイコン (.ico) は 1、カーソル (.cur) は 2 |
| 4 |
2 |
このファイルにある画像の数 |
ディレクトリ
| オフセット# |
大きさ |
内容 |
| 0 |
1 |
幅。256ピクセルなら0になる。 |
| 1 |
1 |
高さ。256ピクセルなら0になる。 |
| 2 |
1 |
色数。256色以上なら0. |
| 3 |
1 |
予約済み。常に0[1] |
| 4 |
2 |
カラープレーン数。ICOフォーマットでは0または1[2]。CURフォーマットではホットスポットのX座標。 |
| 6 |
2 |
ICOフォーマットではピクセル毎のビット数[3]。CURフォーマットではホットスポットのY座標。 |
| 8 |
4 |
対応するビットマップデータのバイト数。 |
| 12 |
4 |
対応するビットマップデータまでのファイル内オフセット |
Windows Vistaでの推奨アイコンサイズ
Windows UIでは、様々なサイズのアイコンを使う場面が決まっている。マイクロソフトはこれについてガイドラインを提供している[4][5]。
関連項目
- Windows bitmap
- Favicon - Webサイト用アイコンフォーマット
- ANI (ファイルフォーマット) - Windowsのアニメーション付きカーソルのための画像ファイルフォーマット
脚注・出典
- ^ マイクロソフトの技術文書では常に0だとしているが、.NETに組み込みのアイコンエンコーダ (System.Drawing.Icon.Save) は255という値にしている。どちらにしてもOSはこの値を無視する。
- ^ 1より大きな値をセットすると、下のピクセル毎のビット数と掛け合わせて、最終的な色深度を求めるのに使われるはずである。ただし、Windowsの各バージョンが1より大きい値をどう扱うかは不明である。
- ^ 他のデータから推測できるので、0を設定することが多い。特にPNGでない場合、画像サイズとビットマップデータのサイズからピクセル当たりのビット数は計算可能である。PNGの場合はPNGフォーマットにこの値が含まれている。Windowsのあらゆるバージョンで、ここを0に設定してもピクセル当たりのビット数を計算できるかは不明である。
- ^ Icons MSDN; 特に "Color and saturation" と "Size requirements"
- ^ アイコン Windows デベロッパー センター
外部リンク
- Icons in Win32 MSDNでのICO実装の解説(Vistaでの拡張は含まれていない)
- ICO(CUR)ファイルフォーマット
|
画像ファイルフォーマット |
|
|
|
|
| ラスタイメージ |
- ANI
- ANIM(英語版)
- APNG
- ART
- BEF
- BMF
- BMP
- BPG
- BSAVE
- CAL
- CGM
- CIN
- CPC
- DPX
- ECW
- EXR
- FITS
- FLIC
- FPX
- GIF
- HDRi
- ICER
- ICNS
- ICO
- ICS
- IGES
- ILBM
- JBIG
- JBIG2
- JNG
- JPEG
- JPEG 2000
- JPEG-LS
- JPEG-HDR
- JPEG XR
- MNG
- MIFF
- PBM
- PCX
- PGF
- PGM
- PICT
- PICtor
- Pixel
- PNG
- PPM
- PSP
- RAD
- RGBE
- SGI
- TGA
- TIFF
- WBMP
- WebP
- XAR
- XBM
- XCF
- XPM
|
|
| RAW画像 |
|
|
| ベクターイメージ |
- AI(英語版)
- CDR
- CGM
- DXF
- EVA(英語版)
- EMF
- Gerber
- HVIF(英語版)
- IGES
- PGML(英語版)
- SVG
- VML
- WMF
- Xar(英語版)
|
|
| 複合フォーマット |
- CDF
- DjVu
- EPS
- PDF
- PICT
- PostScript
- PSD
- SWF
- XAML
|
|
| 関連項目 |
- Exchangeable image file format (EXIF)
- Extensible Metadata Platform (XMP)
|
|
|
|
|
[Wiki en表示]
|
Look up cur, cúr, or cûr in Wiktionary, the free dictionary. |
A cur is a type of dog.
CUR refers to:
- The FIFA code for Curaçao
- The IATA code for Hato International Airport, Curaçao
- Cambridge University Radio
CUR, file format for cursor images from Microsoft, practically identical to ICO (icon image file format)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 急性尿閉 acute urinary retention
- 2. 尿路閉塞および水腎症の臨床症状および診断 clinical manifestations and diagnosis of urinary tract obstruction and hydronephrosis
- 3. 脊髄損傷および疾患の慢性合併症 chronic complications of spinal cord injury and disease
- 4. 女性における尿失禁の治療および予防 treatment and prevention of urinary incontinence in women
- 5. 前立腺肥大症の内科的治療 medical treatment of benign prostatic hyperplasia
English Journal
- In vitro studies of serum albumin interaction with poly(d,l-lactide) nanospheres loaded by hydrophobic cargo.
- Pietkiewicz J1, Wilk KA2, Bazylińska U2.
- Journal of pharmaceutical and biomedical analysis.J Pharm Biomed Anal.2016 Jan 5;117:426-35. doi: 10.1016/j.jpba.2015.09.016. Epub 2015 Sep 25.
- The various polymer-based nanocarriers are very attractive for in vitro and in vivo bioapplications. A new type of a promising drug delivery systems for cancer tissues-poly(d,l-lactide) nanospheres stabilized with Cremophor EL and loaded with hydrophobic cyanines (IR-780 or ZnPc) or curcumin (CUR) w
- PMID 26452101
- Enhanced oral bioavailability and anticancer activity of novel curcumin loaded mixed micelles in human lung cancer cells.
- Patil S1, Choudhary B2, Rathore A3, Roy K2, Mahadik K3.
- Phytomedicine : international journal of phytotherapy and phytopharmacology.Phytomedicine.2015 Nov 15;22(12):1103-11. doi: 10.1016/j.phymed.2015.08.006. Epub 2015 Aug 28.
- BACKGROUND: Curcumin has a wide range of pharmacological activities including antioxidant, anti-inflammatory, antidiabetic, antibacterial, wound healing, antiatherosclerotic, hepatoprotective and anti-carcinogenic. However, its clinical applications are limited owing to its poor aqueous solubility,
- PMID 26547533
- Hyaluronic acid-functionalized polymeric nanoparticles for colon cancer-targeted combination chemotherapy.
- Xiao B1, Han MK, Viennois E, Wang L, Zhang M, Si X, Merlin D.
- Nanoscale.Nanoscale.2015 Nov 14;7(42):17745-55. doi: 10.1039/c5nr04831a. Epub 2015 Oct 12.
- Nanoparticle (NP)-based combination chemotherapy has been proposed as an effective strategy for achieving synergistic effects and targeted drug delivery for colon cancer therapy. Here, we fabricated a series of hyaluronic acid (HA)-functionalized camptothecin (CPT)/curcumin (CUR)-loaded polymeric NP
- PMID 26455329
Japanese Journal
- マウス二段階発がん試験とEBV早期抗原誘導活性を指標としたJatropha curcas種子抽出物の発がんプロモーション活性評価
- 松川 哲也,正田 将大,玉置 恵子,村上 ひかる,梶山 慎一
- 近畿大学生物理工学部紀要 33, 9-16, 2014-03
- … The seed, however, contains phorbol esters which exhibit tumor-promoting activity, and thus negative impact of these compounds on health of producers or consumers should be concerned_ In this study, tumor-promoting activity of I cur eas seed extracts was evaluated by the two-stage mouse skin tumorgenesis assay and Epstein-Barr virus early antigen induction assay. … cur eas seed extracts were revealed to suppress the tumor-promoting activity ofPMA. …
- NAID 120005423580
- 大腸癌における低分化胞巣の出現と臨床病理学的因子の関連についての検討
- 橋本 拓造,板橋 道朗,小川 真平 [他],廣澤 知一郎,番場 嘉子,加冶 早苗,清水 悟,柴田 亮行,亀岡 信悟,橋本 拓造,板橋 道朗,小川 真平,廣澤 知一郎,番場 嘉子,加治 早苗,清水 悟,柴田 亮行,亀岡 信悟
- 東京女子医科大学雑誌 82(3), 172-178, 2012-06-25
- … Cur A大腸癌330例を対象に低分化胞巣(poorly differentiated clusters; …
- NAID 110009423409
- カンタベリーのアンセルムス : 『神はなぜ人間となったか』の成立について
Related Links
- .curとは、Windows上で表示されるマウスカーソル(cursor)についてのデータが収められたファイルに付く拡張子のことである。ちなみに、アニメーション表示されるマウスポインターは「.ani」という拡張子が付くファイルに収められて ...
- The latest from shirotsumekusa (@cur). 無駄なこと大好き。 ... 今月売りのCUTで庵野インタビューや岸本斉史とアジカンの人の対談があるのか。 久々に買おう。 前に岸本のインタビューが載った号は、当時ちらっとは読んだけど ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 英
- continent urinary reservoir, CUR
- 同
- 禁制型尿リザボア
- 関
- 非失禁型尿リザボア、体内蓄尿型尿路変向、代用膀胱カテーテル、尿路変向術
概念
- 蓄尿と随意排泄のための腸管を用いた尿路変更術
- 合併症の頻度が高く、手術手技が複雑なため、最近は行われなくなっている。
代用膀胱造設法
- (1)Kock pouch
- (2)Indiana pouch
- (3)Maintz poutch
合併症
- 適切な導尿を行わない場合に起こる
- 水腎症
- 尿路感染による腎機能低下
- 高Cl性代謝性アシドーシス
参考
- http://www.sap-cc.org/uro/urostoma.html
[★]
- 英
- continent urinary diversion
分類
- Goldwasser法
デメリット
- metabolic complicationsリスク:(1)pouchに使った腸管からの尿成分の吸収、(2)尿路に用いる腸管が長くなるための機能腸管の実質的な減少 → 電解質・酸塩基平衡の異常、肝機能異常、糖代謝異常、骨代謝異常
[★]
- 関
- 肺炎、A-DROP
項目
- Confusion :意識障害あり
- Urea :BUN>20mg/dl
- Respiratory rate :呼吸回数≧30回/分
- low Blood pressure :SBP<90mmHgまたはDBP<60mmHg
- age 65 :年齢≧65歳
判定
- 2項目以上該当すれば、入院または注意深い外来フォローが必要
[★]