- 2歳の男児。4時間前に紙巻きタバコを約1cm誤飲したため来院した。症状はない。
- 最も適切な対応はどれか。
- a. 胃洗浄を行う。
- b. 水を飲ませる。
- c. 牛乳を飲ませる。
- d. 緩下薬を投与する。
- e. 無処置で観察する。
[正答]
※国試ナビ4※ [100D028]←[国試_100]→[100D030]
★リンクテーブル★
[★]
- 遠山○男、48歳の男性。急性骨髄性白血病と診断され、現在、寛解導入化学療法中である。昨日の血液検査では白血球1,760、血小板2.6万であった。本日午前10時ころ、心窩部痛とともに大量の吐血があり血圧が低下した。救急部と消化器内科とから医師が呼ばれ、緊急の救命処置がとられた。緊急内視鏡検査で胃潰瘍からの動脈性の出血を認め、内視鏡的に止血を試みたが、充分な止血が得られなかった。緊急に輸血が必要と考え、A医師によってO型Rh(+)赤血球濃厚液6バッグが輸血部にオーダーされた。15分後、交叉試験済みの血液6バッグが病棟に届けられ、4バッグがすぐに輸血され、2バッグは病棟の冷蔵庫に保管された。この病棟では、血液保管用冷蔵庫は4つの部分に分けられ血液型ごとに分けて保管することになっていた。患者の血圧がさらに下がったため、A医師の指示で輸血が追加されることになった。冷蔵庫から輸血バッグが看護師によってベッドサイドに運ばれ、B医師によって輸液ルートにつながれた。約10分後、A医師が輸血されている輸血バッグはO型Rh(+)であるものの「遠藤△子」と記されていることに気付いて、直ちに輸血を止めた。
- この事故において最も重大な過誤はどれか。
- a. 余分の血液バッグを病棟で保存した。
- b. 冷蔵庫の内部を血液型ごとに分けた。
- c. 冷蔵庫から持ち出す際に名前を確認しなかった。
- d. 輸血を指示した医師と実際につないだ医師が異なった。
- e. 輸血バッグを輸液ルートにつなぐ際に名前を確認しなかった。
[正答]
※国試ナビ4※ [100D029]←[国試_100]→[100D031]
[★]
- ある病院で患者会を開催したところ、以下のような意見が出た。
- 患者A「検査の進め方に不満を持っています。ある検査をした後、次にどのような検査をするのか、説明が不十分だと思います」
- 患者B「同室のAさんと私は、同じ病気で同じ治療を受けているはずなのに、食事内容や入浴がいつからできるかについて、それぞれの主治医が言うことが食い違っています。こういうことは医師によって考えが異なるのですか」
- 患者C「看護師や放射線技師が、医師の治療の進め方を十分には理解していないみたい」 この状態を改善するために最も適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [100D027]←[国試_100]→[100D029]