- 68歳の男性。右半身麻痺のため救急車で来院した。高速道路を3時間運転して親族を訪問し、宴会で飲食していたが、食事中突然に箸を落とし、隣の人に寄りかかるように倒れ込んだとのことである。入院して治療を受け、右上下肢の運動麻痺はあるが意識は清明である。10日目となり、本人も家族も自宅近くでの療養を希望している。
- この患者の今後の療養について、病院間の連携を直接調整するのに最もふさわしい職種はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [098F024]←[国試_098]→[098F026]
★リンクテーブル★
[★]
- 54歳の男性。定期健康診断空腹時血糖250mg/dlを指摘され来院した。1年前に糖尿病と診断され、治療の基本的知識を習得したが、糖尿病の合併症は自分には発症しないと考えているようである。会社では病気を隠して仲間としばしば飲み歩いている。 (不摂生な食生活の話を医師にした後で…。)
- 患者「自覚症状はありません。自分の良くない生活スタイルは分かっています。先生、何とかしたいのですが。」
- 医師「 (A) 」
- 行動変容を目指した医師の適切な応答(A)はどれか。
- a. 糖尿病の初期には、自覚症状はありません。
- b. 本気で生活を変える気になったら、また受診してください。
- c. 自分で分かっているなら、やってみられたらどうですか。
- d. このままの生活を続けると失明するかもしれませんよ。
- e. ご自分の病気をどう考え、どうしたいと思っていますか。
[正答]
※国試ナビ4※ [098F025]←[国試_098]→[098F027]
[★]
- 62歳の女性。体の痛みや全身倦怠感のために1か月前に入院した。再発乳癌で治療を受けていたが、病状が進行し緩和治療が必要になった。現在症状コントロールは良好である。最近になって「もう治療を止めてほしい。死にたい。」という発言がみられ、表情も乏しくなった。
- この患者への対応として最も適切なのはどれか。
- a. 患者をなるべく一人にしておく。
- b. 患者の気持ちや考えを詳しく聞く。
- c. 頑張るよう励ます。
- d. 一旦治療を中断する。
- e. 安楽死の求めに応じる。
[正答]
※国試ナビ4※ [098F023]←[国試_098]→[098F025]