- 5歳の男児。友達と遊ばないことに気付いた家族に伴われて受診した。出生時に問題はなかった。しかし言葉の発達は遅れ、現在ある程度の言葉の理解はできるが、会話は成立しない。視線を合わせることをしない。特定のテレビ番組には熱中するが、その他の事にはいっさい興味を示さない。手をばたばたさせる、体をぐるぐる回すなどの行動を好む。
[正答]
※国試ナビ4※ [098A004]←[国試_098]→[098A006]
★リンクテーブル★
[★]
- 22歳の女性。顔色不良を心配する家族に付き添われて来院した。3年前からダイエットを始めて体重が減少し始めた。食べてもすぐに吐けば体重が増えないことに気付き、たくさん食べては嘔吐するようになった。最近立ちくらみもある。身長155cm、体重32.5kg。血圧94/52mmHg。血液所見:赤血球323万、Hb11.2g/dl、Ht32%、白血球2,700。血清生化学所見:総蛋白6.3g/dl、AST28単位(基準40以下)、ALT16単位(基準35以下)、Na133mEq/l、K3.6mEq/l、Cl 89mEq/l。TSH3.8μU/ml(基準0.2~4.0)、T3 70ng/dl(基準80~220)、T4 6μg/dl(基準5~12)。
- a. 中心静脈栄養による体重増加
- b. 食行動改善による体重増加
- c. 昇圧薬による低血圧改善
- d. 制吐薬による嘔吐改善
- e. ホルモン補充による甲状腺機能改善
[正答]
※国試ナビ4※ [098A003]←[国試_098]→[098A005]
[★]
- 63歳の女性。幼少時から体幹や四肢に色素斑が多発していた。思春期ころから体幹と四肢とに軟らかい皮膚腫瘍が出現し、次第に数が増えてきた。体幹の写真を以下に示す。
[正答]
※国試ナビ4※ [098A005]←[国試_098]→[098A007]