- 22歳の女性。未婚、未経妊。3か月前から軽度の下腹部痛があり来院した。月経は28日型、整。左下腹部に軟らかい腫瘤を触れる。双合診で右付属語は鶏卵大、左付属器は手拳大に腫大している。CA125 33U/ml(基準35以下)、CA19-9 45U/ml(基準37以下)。骨盤部MRIのT1強調像、T2強調像および脂肪抑制T1強調像を以下に示す。
- a. GnRHアゴニスト投与
- b. 腫瘍穿刺
- c. 両側卵巣楔状切除術
- d. 両側卵巣嚢腫切除術
- e. 両側付属器摘出術
[正答]
※国試ナビ4※ [097D039]←[国試_097]→[097D041]
★リンクテーブル★
[★]
- 34歳の2回経産婦。不正出血を訴えて来院した。分娩2か月後から月経は回復していたが、5か月目から少量の不正出血を認めた。内診では子宮は正常よりやや大きく、付属器に異常はなかった。経膣超音波検査で子宮体部に子宮筋腫様の腫瘤がみられ、子宮体部細胞診では異常細胞を認めた。ヒステロスコピィ下の組織生検を行い、そのH-E染色標本を以下に示す。尿中hCGは120IU/l、血清hCG-βは5ng/mlであった。本人および家族と相談の結果、単純子宮全摘術を行った。摘出子宮標本の写真を以下に示す。
[正答]
※国試ナビ4※ [097D040]←[国試_097]→[097D042]
[★]
- 2歳の女児。繰り返す尿路感染の精査のため来院した。1歳5か月ころから時々高熱をきたし、近医で尿路感染症の診断で保存的治療を統けている。排尿時膀胱尿道造影写真を以下に示す。
[正答]
※国試ナビ4※ [097D038]←[国試_097]→[097D040]