- 65歳の女性。肝硬変と食道静脈瘤との治療のために入院中である。入院20日目、3度目の食道静脈瘤の硬化療法を受けたころから徐々に言葉数が減少し、ベッドから離れる回数も減り、笑顔もみられなくなってきた。しかし、肝硬変の状態回安定し、硬化療法の治療経過も順調である。この患者への対応で誤っているのはどれか。
- a. 現在の治療は順調であることをよく説明する。
- b. 患者の話をよく聞く。
- c. 抑うつ気分の有無を尋ねる。
- d. 希死念慮の有無について尋ねる。
- e. 病室への訪問回数を減らす,
[正答]
※国試ナビ4※ [096F028]←[国試_096]→[096F030]
★リンクテーブル★
[★]
- 62歳の男性。腰痛と膝関節痛とのため定期的に通院している。ある日の予約外来での担当医との会話を以下に示す。
- 医師「Aさん、こんにちは。調子はどうですか。」
- 患者「あまりよくないね。いったいこの病院の駐車場ではどこに車を停めることになっているんだ。駐車スペースを見つけるまで3回もぐるぐる駐車場を回らされたよ。それで遅れたんだ。私のように足腰が悪い者に対して何て不親切なんだ。」
- この患者への対応として最も適切なのはどれか。
- a. 「そうですか。ところで膝の痛みはどうですか。」
- b. 「まぁそんなに怒らなくても‥‥。」
- c. 「そんなことは私の知ったことではありませんよ。」
- d. 「そうですか、駐車スペースを探し回って大変だったんですね。」
- e. 「これからはもっと早く来ることですね。」
[正答]
※国試ナビ4※ [096F029]←[国試_096]→[096F031]
[★]
- 56歳の男性。町の健康診断で高血圧を指摘され来院した。特に自覚症状はない。入院歴はない。喫煙は20歳から1日30本である。飲酒も20歳から始め、この15年間は1日ビール大ビン1本と日本酒2合とを飲む。血圧140/88mmHg。尿所見:蛋白(-)、糖(-)。血清生化学所見:空腹時血糖123 mg/dl、総コレステロール218mg/dl、γ-GTP100単位(基準8~50)。
- この患者への対応で誤っているのはどれか。
- a. 自宅安静が必要であることを説明する。
- b. 経過観察が必要であることを説明する。
- c. 節酒指導を行う。
- d. 禁煙指導を行う。
- e. ブドウ糖負荷試験を予約する。
[正答]
※国試ナビ4※ [096F027]←[国試_096]→[096F029]