- 英
- electrolyte fluid, electrolyte liquid
- 関
- 電解質
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 小児の周術期輸液 : 低張電解質液と等張電解質液の比較
- 術後早期回復をめざす栄養療法(周術期栄養管理の重要性,会員のための企画)
- 燃料電池型反応器を用いた酸素,水素からの過酸化水素の直接かつ安全な合成法
- 山中 一郎
- Journal of the Japan Petroleum Institute 57(6), 237-250, 2014
- 燃料電池型反応器を用いた酸素,水素からの過酸化水素水の直接合成について解説した。過酸化水素は外部電力を用いずに触媒的に生成する。過酸化水素の高い生産性を達成するために,新規電極触媒と4種類の燃料電池反応器を設計開発した。具体的には金メッシュカソードとタイプ1反応器を用いた過酸化水素/塩酸水溶液,熱活性化マンガンポルフィリン担持活性炭カソードとタイプ2反応器を用いた過酸化水素/硫酸水溶液,気相成長カ …
- NAID 130004934937
Related Links
- ... 代謝されると水になるので、結果的に体液により浸透圧の低い液になる。そのため、低張電解質液 は細胞内液を含むからだ全体に水分を補給することができる。1~4号液まである。番号が大きくなるにしたがい、電解質濃度が低く なって ...
- Powered by Yahoo! JAPAN テルモ製品案内 top 分野一覧 製品一覧 コード一覧 このページはHTML版テルモ製品案内よりの部分的なプリントアウトです。 商品に関するお問い合わせ先 : 0120-12-8195 (9:00~17:45 土・日・祝日を ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ビーフリード輸液(500mL袋)
組成
本剤の上室液(アミノ酸・電解質液)及び下室液(ビタミンB1・糖・電解質液)は次の成分を含有する。
■上室液(アミノ酸・電解質液)
成分(150mL中)
L‐ロイシン
L‐イソロイシン
L‐バリン
L‐リシン塩酸塩
(*L‐リシンとして)
L‐トレオニン
L‐トリプトファン
L‐メチオニン
アセチルシステイン
(L-システインとして)
L‐フェニルアラニン
L‐チロシン
L‐アルギニン
L‐ヒスチジン
L‐アラニン
L‐プロリン
L‐セリン
グリシン
L‐アスパラギン酸
L‐グルタミン酸
リン酸二カリウム
リン酸水素ナトリウム水和物
クエン酸ナトリウム水和物
L-乳酸ナトリウム
- 1.145g
- K+として5.8mEq注1)含有(38mEq/L)。
添加物として亜硫酸水素ナトリウム0.05g/L、氷酢酸(pH 調整剤)を含有する。
■下室液(ビタミンB1・糖・電解質液)
(成分350mL中)
ブドウ糖
塩化カリウム
塩化カルシウム水和物
硫酸マグネシウム水和物
硫酸亜鉛水和物
チアミン塩化物塩酸塩
(チアミンとして)
- (0.75mg)
- K+として4.3mEq注3)含有(12mEq/L)。
添加物として水酸化ナトリウム(pH調整剤)、塩酸(pH調整剤)を含有する。
■混合時(1袋500mL中)
電解質
Na+※
K +
Mg2+
Ca2+
Cl −※
SO42−
Acetate−※
L-Lactate−
Citrate3 −
P
Zn
糖質
ブドウ糖
ブドウ糖濃度
アミノ酸
総遊離アミノ酸量
総窒素量
必須アミノ酸/ 非必須アミノ酸
分岐鎖アミノ酸含有率
ビタミン
チアミン塩化物塩酸塩
(チアミンとして)
総熱量
非蛋白熱量
非蛋白熱量/ 窒素
- 64
- 亜鉛の量はおよその数値で記載。
※添加物に由来するものを含む。
禁忌
- 肝性昏睡又は肝性昏睡のおそれのある患者[アミノ酸の代謝が十分に行われないため、症状が悪化するおそれがある。]
- 重篤な腎障害のある患者又は高窒素血症の患者[水分、電解質の過剰投与に陥りやすく、症状が悪化するおそれがある。また、アミノ酸の代謝産物である尿素等が滞留し、症状が悪化するおそれがある。]
- うっ血性心不全のある患者[循環血液量を増すことから心臓に負担をかけ、症状が悪化するおそれがある。]
- 高度のアシドーシス(高乳酸血症等)のある患者[症状が悪化するおそれがある。]
- 電解質代謝異常のある患者[症状が悪化するおそれがある。]
- 高カリウム血症(乏尿、アジソン病等)の患者
- 高リン血症(副甲状腺機能低下症等)の患者
- 高マグネシウム血症(甲状腺機能低下症等)の患者
- 高カルシウム血症の患者
- 閉塞性尿路疾患により尿量が減少している患者[水分、電解質の過負荷となり、症状が悪化するおそれがある。]
- アミノ酸代謝異常症の患者[投与されたアミノ酸が代謝されず、症状が悪化するおそれがある。]
- チアミン塩化物塩酸塩に対し過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
- 下記状態時のアミノ酸、電解質、ビタミンB1及び水分の補給
- ・経口摂取不十分で、軽度の低蛋白血症又は軽度の低栄養状態にある場合
- ・手術前後
- 用時に隔壁を開通して上室液と下室液をよく混合する。通常、成人には1 回500mL を末梢静脈内に点滴静注する。投与速度は、通常、成人500mL あたり120 分を基準とし、高齢者、重篤な患者には更に緩徐に注入する。
なお、年齢、症状、体重により適宜増減するが、最大投与量は1 日2500mL までとする。
慎重投与
- 肝障害のある患者[水分、電解質代謝異常が悪化するおそれがある。]
- 腎障害のある患者[水分、電解質の調節機能が低下しているので、慎重に投与すること。]
- 心臓、循環器系に機能障害のある患者[循環血液量を増すことから心臓に負担をかけ、症状が悪化するおそれがある。]
- アシドーシスのある患者[症状が悪化するおそれがある。]
- 糖尿病の患者[ブドウ糖の組織への移行が抑制されているので、高血糖を生じ症状が悪化するおそれがある。]
- 薬物過敏症の既往歴のある患者
重大な副作用
ショック注)(頻度不明):
- ショックを起こすことがあるので、観察を十分に行い、血圧降下、胸内苦悶、呼吸困難等の異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 注)チアミン塩化物塩酸塩注射剤でみられる副作用
薬効薬理
- 正常ラット4)、正常イヌ5)及びビタミンB1欠乏の開腹術侵襲ラット6)を用いてビタミンB1補給効果、栄養効果ならびに電解質補給効果を検討した。その結果、正常ラット及び正常イヌの投与後の血液中ビタミンB1濃度はいずれも投与前値レベルに維持されたこと、ビタミンB1欠乏の開腹術侵襲ラットの投与後の血液中ビタミンB1濃度は正常レベルまで回復したことより、本剤のビタミンB1補給効果が認められた。また、本剤の栄養効果及び電解質補給効果は対照薬(アミノフリード輸液)と同等であった。
★リンクテーブル★
[★]
- 57歳の男性。発熱と意識障害とのため救急車で搬入された。
- 家族の説明によると、患者は通常の生活を送っていたが、1週前から急に高熱が出現し自宅で臥床していた。この間、ときどき意味不明の言動があった。今朝になり頭痛を訴え、歯肉出血が出現した。呼名には応じるが見当歳障害がある。
- 体温38.7℃。呼吸数24/分。脈拍108/分、整。血圧120/60mmHg。眼瞼結膜は貧血様で、眼球結膜に黄染を認める。四肢と体幹とに点状出血を認める。リンパ節腫脹はない。胸部に特記すべきことはなく、腹部に肝・脾を触知しない。項部硬直はないが腱反射は亢進し、下肢に病的反射を認める。血液所見:赤血球190万、Hb6.5g/dl、Ht20%、網赤血球90‰、白血球12,600、血小板1.2万。血清生化学所見:総蛋白7.0g/dl、アルブミン3.7g/dl、尿素窒素56mg/dl、クレアチニン2.3mg/dl、総ビリルビン3.7mg/dl、直接ビリルビン0.9mg/dl、AST140単位(基準40以下)、ALT45単位(基準35以下)、LDH2,679単位(基準176~353)。CRP1.5mg/dl(基準0.3以下)。末梢血塗抹May-Giemsa染色標本を以下に示す。
- この患者に対する処置で最も適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [097I044]←[国試_097]→[097I046]
[★]
- 英
- multicarbohydrate/maintenance electrolyte solution
- 商
- トリフリード(複合糖加電解質液(維持液10.5%糖加))
[★]
- 英
- isotonic nonelectrolyte, isotonic non-electrolyte
[★]
- 関
- 糖、アミノ酸、電解質液
[★]
- 英
- electrolyte
- 関
- 電解液
- N:135-147 mEq/l → 140
- K:3.7-4.8 mEq/l → 4
- Cl:99-106 mEq/l → 103
- Ca:8.6-10.2 mEq/l → 9
- P:2.5-4.5 mEq/l → 3.5
[★]
- 英
- electrolysis、electrolyze、electrolytic
- 関
- 電気分解