- 英
- electron transferring flavoprotein ETF
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 脂質およびプリン代謝障害による代謝性ミオパチーmetabolic myopathies caused by disorders of lipid and purine metabolism [show details]
…dehydrogenase (SCHAD) Multiple acyl-coenzyme A dehydrogenase : Electron transfer flavoprotein dehydrogenase (ETFDH) Electron transfer flavoprotein (encoded by ETFA and ETFB) HMG-coenzyme A lyase ; Patients …
- 2. 特定の脂肪酸酸化障害specific fatty acid oxidation disorders [show details]
…dehydrogenase (MCAD) Multiple acyl-coenzyme A dehydrogenase: Electron transfer flavoprotein dehydrogenase (ETFDH) Electron transfer flavoprotein A and B (ETFA and ETFB) Short-chain acyl-coenzyme A dehydrogenase …
- 3. 筋肉におけるエネルギー代謝energy metabolism in muscle [show details]
…mitochondrial matrix. The respiratory chain transfers electrons from NADH (via complex I) and from reduced flavoproteins (via complex II and electron transfer flavoprotein-coenzyme Q oxidoreductase [ETF-Qo]) to …
- 4. 代謝性ミオパチーへのアプローチapproach to the metabolic myopathies [show details]
…short-chain acyl-CoA dehydrogenase (SCAD), medium-chain acyl-CoA dehydrogenase (MCAD), electron transfer flavoprotein (ETF), and ETF-coenzyme Q oxidoreductase deficiencies . In patients with fixed weakness …
- 5. 副腎ステロイド生合成adrenal steroid biosynthesis [show details]
… reductase, a mitochondrial membrane-bound flavoprotein. Adrenodoxin reductase accepts electrons from an NADPH-dependent cytochrome P450 reductase and transfers them to adrenodoxin, which serves as a shuttle …
Related Links
- 電子伝達鎖の概要 ミトコンドリアのマトリックス膜には3つの酵素複合体が埋め込まれていて、この3つの複合体内を電子が移動するとH + がマトリックス内から膜間腔へと汲み出されます。 このように、電子を伝達する複合体群を総称 ...
- 日本大百科全書(ニッポニカ) - 電子伝達の用語解説 - 広義には可溶性酵素が触媒する生体内での酸化還元反応に伴う分子間の電子の授受にもあてはまるが、普通は生体膜内に埋まっていたり、その表面に結合するタンパク質間や ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- protein
- 同
- タンパク質、タンパク、蛋白、プロテイン
- 関
- アミノ酸、ポリペプチド
- L-アミノ酸が重合してできた高分子化合物であり、生物の重要な構成成分のひとつである。
年齢
|
男性
|
女性
|
推定平均 必要量
|
推奨量
|
目安量
|
耐容 上限量
|
推定平均 必要量
|
推奨量
|
目安量
|
耐容 上限量
|
0~5(月)
|
―
|
―
|
10
|
―
|
―
|
―
|
10
|
―
|
6~8(月)
|
―
|
―
|
15
|
―
|
―
|
―
|
15
|
―
|
6~11(月)
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
9~11(月)
|
―
|
―
|
25
|
―
|
―
|
―
|
25
|
―
|
1~2(歳)
|
15
|
20
|
―
|
―
|
15
|
20
|
―
|
―
|
3~5(歳)
|
20
|
25
|
―
|
―
|
20
|
25
|
―
|
―
|
6~7(歳)
|
25
|
30
|
―
|
―
|
25
|
30
|
―
|
―
|
8~9(歳)
|
30
|
40
|
―
|
―
|
30
|
40
|
―
|
―
|
10~11(歳)
|
40
|
45
|
―
|
―
|
35
|
45
|
―
|
―
|
12~14(歳)
|
45
|
60
|
―
|
―
|
45
|
55
|
―
|
―
|
15~17(歳)
|
50
|
60
|
―
|
―
|
45
|
55
|
―
|
―
|
18~29(歳)
|
50
|
60
|
―
|
―
|
40
|
50
|
―
|
―
|
30~49(歳)
|
50
|
60
|
―
|
―
|
40
|
50
|
―
|
―
|
50~69(歳)
|
50
|
60
|
―
|
―
|
40
|
50
|
―
|
―
|
70以上(歳)
|
50
|
60
|
―
|
―
|
40
|
50
|
―
|
―
|
妊婦(付加量)
|
初期
|
|
+ 0
|
+ 0
|
―
|
―
|
中期
|
+ 5
|
+ 5
|
―
|
―
|
末期
|
+ 20
|
+ 25
|
―
|
―
|
授乳婦(付加量)
|
+ 15
|
+ 20
|
―
|
―
|
QB
- 蛋白質の1日の摂取量は体重1kgあたり約1g。腎不全の食事療法(低蛋白食)では0.6-0.8g/体重kgである。
- PFC比率=蛋白:脂肪:炭水化物=10-20%:20-30%:50-70%
臨床関連
参考
- http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/s0529-4.html
[★]
- 英
- white matter
- ラ
- substantia alba
- 関
- 灰白質
- 脳と脊髄の断面で、肉眼的に白色を呈する部分。
- 髄鞘をもった有髄神経線維が密に集合している。
- CTでは低吸収にみえる → やはり脂質にとむ髄鞘が多いからでしょう
- MRIでは高吸収にみえる。見え方としてはCTの逆と覚えればよい。
[★]
- 英
- transmission, transfer
- 関
- 伝導
[★]
- 英
- electron
- 関
- 消滅放射線
[★]
- 英
- bottle
- 関
- ビンづめ