- 英
- soft drusen
- 関
- ドルーゼン、硬性ドルーゼン
- 網膜色素上皮下の黄色の病巣。
- 網膜色素上皮の基底膜とブルッフ膜の内コラーゲン層との間に老廃物が沈着したモノ
- 新生血管の前駆病変(←加齢黄斑変性)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 加齢黄斑変性:臨床像、病因、および診断age related macular degeneration clinical presentation etiology and diagnosis [show details]
… and appear as small, bright-yellow objects on ophthalmoscopy Drusen can be hard, soft, or crystalline and calcific. Larger soft drusen are associated with vision loss. The risk of progression to advanced …
- 2. 加齢黄斑変性:治療および予防age related macular degeneration treatment and prevention [show details]
…study found that high-dose atorvastatin (80 mg daily) was associated with regression of large soft drusen and vision improvement in 10 out of 23 patients with severe dry AMD. Confirmatory studies are needed …
- 3. 視神経の先天性および後天性異常congenital anomalies and acquired abnormalities of the optic nerve [show details]
…calcified drusen remain bright . Computed tomography (CT) shows calcification at the nerve head. Ocular coherence tomography has been shown to detect buried drusen as well . Superficial drusen also can …
- 4. 乳頭浮腫の概要および鑑別診断overview and differential diagnosis of papilledema [show details]
…reserved for conditions that are not due to disease states. Drusen are hyaline bodies thought to be remnants of calcific axonal degeneration. Drusen tend to be buried in children (sometimes raising concern …
- 5. 非動脈炎性前部虚血性視神経症:疫学、発症機序、および病因nonarteritic anterior ischemic optic neuropathy epidemiology pathogenesis and etiologies [show details]
…found a significantly smaller cup-to-disc ratio in the unaffected eye in patients with NAION . Optic disc drusen is another disc anomaly that is believed to be associated with nerve fiber crowding and may…
Japanese Journal
- 加齢黄斑変性前駆病変と眼底自発蛍光 (特集 眼底自発蛍光フル活用)
- 成人発症型卵黄様黄斑変性症と軟性ドルーゼンの鑑別に光干渉断層計が有用であった1例 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(4))
- 軟性ドルーゼンを伴う加齢黄斑変性に対する光線力学療法の視力予後 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(3))
Related Links
- ドルーゼン drusen は主に,①黄斑にみられるパターン,②周辺に見られるパターン,がある. 黄斑に見られるタイプは,外見によって軟性ドルーゼン ・ 硬性ドルーゼンを区別する.加齢黄斑変性の危険因子は軟性ドルーゼンである ...
- ドルーゼンって初めて聞いたけどどんな病気?ドルーゼンとは、黄斑変性症といって網膜の中心部である黄斑部に障害が出る目の病気です。黄斑は、物を見る際に重要な場所で、直径1.5mm程度の小さで、その中心にあるのが中心窩です。
- 加齢黄斑変性を見分ける「ドルーゼン」とは? 加齢黄斑変性を発症すると、道路のセンターラインがクネクネと見えたり、視界の中心が欠損します。この加齢黄斑変性は何が原因でおきるのでしょうか? そして放っておくとなぜ失明 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- age-related macular degeneration, age related macular degeneration, ARMD, AMD
- 同
- 老人性黄斑変性 老人性黄斑変性症 senile macular degeneration、老人性円板状黄斑変性 senile disciform macular degeneration、加齢黄斑変性、加齢黄斑変性症、加齢黄斑症、加齢性黄斑症、加齢性黄斑変性症
- 関
- 黄斑、黄斑変性症。黄斑疾患
[show details]
加齢黄斑変性 : 約 49,500 件
加齢黄斑変性症 : 約 20,000 件
加齢黄斑症 : 約 36,600 件
加齢性黄斑症 : 74 件
加齢性黄斑変性症 : 約 25,700 件
加齢黄斑症 : 約 194,000 件
加齢性黄斑症 : 95 件
加齢黄斑変性症 : 約 197,000 件
加齢性黄斑変性症 : 約 225,000 件
概念
- 加齢に伴って生じる黄斑変性
- 主として網膜色素上皮細胞、ブルッフ膜、脈絡膜毛細血管板の加齢変化に関係した黄斑変性の総称
疫学
- 60歳以上の片眼に発生し、70歳までに両眼性となり失明(SOP.147)。
- 欧米で頻度が高く失明の原因の第一位(3)。日本でも増加傾向(3)。
- 放置すれば約90%の症例で視力が0.1以下となる (3)
- (日本)有病率:0.87%。(欧米の半分) (3)
- (日本)5年間の発症率:0.8%(欧米と同程度) (3)
病型
- 1. 萎縮型(dry type) :血管新生なし。網膜色素上皮細胞や脈絡膜毛細血管板の萎縮のみ。
- 2. 滲出型(exudative type):血管新生あり → これは脈絡膜に由来する ← こちらの方が治療の対象となる(3)。
- 2. = 老人性円板状黄斑変性症
病因
病態
2. 滲出型
- 黄斑部の加齢変性に基づいて脈絡膜新生血管, choroidal neovascularization, CNVが発生し、色素上皮状あるいは色素上皮下に伸びて出血・滲出を生じる。
[show details]
- 新生血管から出血や滲出(網膜。もちろん黄斑にも) → 瘢痕化 → 視力の著明な低下や中心暗点
- 新生血管から出血・滲出の繰り返視し → 網膜下血腫、硬性白斑、漿液性網膜剥離、網膜色素上皮剥離 → 線維性瘢痕 (3)
[show details]
病理
脈絡膜新生血管分類
- 脈絡膜神経血管と網膜色素上皮との位置関係で分類
- 1型:網膜色素上皮下
- 2型:網膜色素上皮の上に達したもの
症状
検査
- 本方法は一般的に色素上皮下の新生血管を検出する際に用いられる(3)。
- 特殊病型のポリープ状脈絡膜血管症と網膜血管腫状増殖の確定診断に有用(3)。
- 新生血管の有無、網膜剥離、上皮剥離の有無を観察 (3)
治療
萎縮型加齢黄斑変性
- 参考4
- 有効な治療が確立していない。
- ビタミンA,C,E、およびZnのサプリメント (中等度から重症の患者には病態の進行リスクを下げる作用が見られた)
- 手術療法:(ドルーゼンを有する高リスク群を対象とした)レーザー治療。有効性については相反する研究結果が出ておりやらない方がよい。
滲出型加齢黄斑変性
- 脈絡膜新生血管が中心窩から離れている場合に利用できる。新生血管全体にレーザー光凝固を行いこれを破壊する。(3)
- → 黄斑部は組織を損傷するので照射できない
- 2. (欧米)光感受性物質 + レーザー → 光線力学療法
- 日本における光線力学的療法の治療成績は、欧米のそれより良好(3)
- 脈絡膜には光感受性物質であるベルテポルフィンが集積しやすい(3)。この物質を静注後、病変に弱いレーザー光を照射することで新生血管を閉塞する(3)。網膜に障害を来すことなく中心窩のCNVを破壊できる(3)。2004年より認可
- 脈絡膜新生血管の発生にVEGFが重要な役割を果たしている(3)。抗血管新生薬によりCNVを押さえようとする治療が臨床応用されてきている。例えば抗VEGF薬がある
- 抗VEGF薬:VEGFは血管新生を促進するサイトカインで、増殖糖尿病網膜症や加齢黄斑変性の眼内新生血管の発生にも関与(3)。bevacizumabの硝子体内治療が前述の眼内血管新生性疾患の治療に応用されつつある(3)。日本では保険未収載(2010年現在)。加齢黄斑変性を対象としたpegaptanibやranibizumabがある(3)。
予後
- 萎縮型加齢黄斑変性の患者は5年間で7%が滲出性加齢黄斑変性に移行する (参考4)
参考
- 1. 加齢黄斑変性症に対する光線力学的療法のガイドライン
- http://www.nichigan.or.jp/member/guideline/karei.pdf
- http://www2.wind.ne.jp/tanakaganka/pdt.htm
- (3) 現代の眼科学 第10版第1刷 金原出版株式会社 ISBN 9784307351355
- 4. [charged] Age-related macular degeneration: Treatment and prevention - uptodate [1]
- 5. 難病情報センター | 加齢黄斑変性 - 難病情報センター
- http://www.nanbyou.or.jp/entry/228
臨床関連
- 黄斑下の脈絡膜新生血管は、網膜色素線条症、強度近視、眼ヒストプラスマ症、外相殿脈絡膜破裂などに続発(SOP.149)
国試
[★]
- 英
- (np)drusen, (ns)druse ドルーゼ
- 同
- 脈絡膜硝子疣 choroidal verruca
- 同
- 菌塊、硫黄顆粒 sulfur granule
- 関
[show details]
眼科
細菌
- 放線菌属やノカルジア属の感染巣に見られる顆粒状小体