- 英
- background、historical
- 関
- バックグラウンド、歴史、歴史的、自然放射能、基礎環境、バックグランド
WordNet
- of or relating to the study of history; "historical scholars"; "a historical perspective"
- having once lived or existed or taken place in the real world as distinct from being legendary; "the historical Jesus"; "doubt that a historical Camelot every existed"; "actual historical events"
- (computer science) the area of the screen in graphical user interfaces against which icons and windows appear (同)desktop, screen background
- a persons social heritage: previous experience or training; "he is a lawyer with a sports background"
- understate the importance or quality of; "he played down his royal ancestry" (同)play down, downplay
- information that is essential to understanding a situation or problem; "the embassy filled him in on the background of the incident" (同)background knowledge
- extraneous signals that can be confused with the phenomenon to be observed or measured; "they got a bad connection and could hardly hear one another over the background signals" (同)background signal
- the part of a scene (or picture) that lies behind objects in the foreground; "he posed her against a background of rolling hills" (同)ground
- relatively unimportant or inconspicuous accompanying situation; "when the rain came he could hear the sound of thunder in the background"
- the state of the environment in which a situation exists; "you cant do that in a university setting" (同)background, scope
- the context and environment in which something is set; "the perfect setting for a ghost story" (同)scene
- the physical position of something; "he changed the setting on the thermostat"
PrepTutorEJDIC
- 『歴史の』,史学の / 『史実の基づく』,歴史上の
- (景色・絵などの)『背景』,遠景 / (模様などの)地 / (事件などの)背景 / (人の)経歴,前歴
- 〈C〉(宝石などの)はめこみ台 / 〈C〉(劇・文学作品り)背景・舞台 / 〈C〉(劇の)舞台装置,道真立て / 〈C〉(一般に)環境,境遇 / 〈U〉〈C〉(物語・詩などにつけられた)曲 / 〈C〉(卵の)一かえり,一抱き / 〈U〉すえつけること,置くこと;(日・月の)入り / 〈C〉一分の食器類
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2019/05/13 08:01:27」(JST)
[Wiki ja表示]
| この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年9月) |
背景(はいけい)は、絵画や写真などの主題以外の物を指す用語であり、転じて漫画などの背景を描く人や周囲の状況、物事の裏に隠れた事情などをさす。
特に絵画、中でも静物画や人物画の場合は主題の状況や位置を示し、印象をいっそう増す効果があるので非常に重要視される。
舞台芸術における背景
舞台芸術において背景とは周囲の風景や空を表す書割などの舞台装置のことで、西洋ではルネサンス期から、日本でも歌舞伎の盛況により江戸時代以降徐々に発達した。
背景画
人物等の背景にある絵。演劇、映画、テレビドラマなどのセットの一部として用いられたり、アニメのセル画でよく使われる。
風景を描いた板を背景にスタジオ撮影する場合があり、この場合の背景画は書き割りと呼ぶ。背景をスクリーンにし、別に撮影した動画を映写する場合はリアプロジェクションである。比喩的に予め役割が決められた駒のような人間像をも書き割りと呼ぶことがある。
背景美術
背景美術とは、アニメーションの映像を構成する基本的なふたつの大きな要素のうちのひとつである。ひとつはキャラクターや道具などの作画(動画)の部分であり、もうひとつがそのキャラクターが演技する生活舞台を表現する背景美術である。作品の雰囲気を左右し、クオリティーにも大きな影響を与える。スタッフクレジットでは単に「背景」と表記される。また、「バックグラウンド」とも呼ぶ。
背景美術にかかわる仕事は大きく分けてふたつ存在する。ひとつは、監督との打ち合わせから作品のイメージを汲み取り緻密な設定を行う「美術設定」「美術ボード」。もうひとつは、美術監督のもとで実際に背景画の制作を行う「背景」である。「美術設定」や「美術ボード」を手がけるのは主に美術監督となる。作品のイメージを形にするとともに、建造物の構造や室内インテリアなど画面上で矛盾が生じないように細かい部分まで綿密に設定する。また、最終的にキャラクターと合わせて画面に表示されるため、キャラクターとしっくりなじむタッチ・色調にすることも大切である。監督や色彩設計担当との打ち合わせを重ね、方向性を固めていく。
「背景」スタッフは、設定や画面レイアウトに基づき背景画を制作する。基本的に完成度の高い「絵」であることが求められるが、個性を主張しすぎてもいけない。全体のテイストを崩さない微妙なバランスが求められる。30分のアニメで使用される背景画は、およそ200 - 300枚となり、膨大な背景画があってこそそこで動くキャラクターが生きてくる。
主な技法
- グラデーション
- グラデーションとは、ふたつの色を掛け合わせ色の境目が目立たないように着彩する(2色間の色味を徐々に変化させる)ことであり、主に空気遠近法や材質感を表現するための技法である。
- はがし
- 自然な石・岩・崖・地面・ブロック・レンガなど、表面のザラザラ感・ゴツゴツ感・起伏感の様な質感を付けた背景画を描写する場合にはこのはがしという効果を使って表現する。
- 地塗りの際、画用紙が濡れている間に、凸凹のある画用紙などを押し付け、絵の具を剥がし取り質感を表現する。絵の具の濡れ方や押し付け方によって、大小様々な質感を作り出すことが出来る。
主な背景
- 城壁・レンガの壁
- 同じような形が連続する城壁の石やレンガの壁などは、単調にならないように強弱をつけ、リズム感を持たせて描くようにする。石やレンガは、茶色と決めつけず黄色っぽさ・赤味・影の紫系から青味と、幅広く表現することがポイントである。
- また、石の表現や石組みの隙間(目地)の変化のある描き方を心掛けなくてはならない。縦横・単調な区切りではなく、凸凹のある石と石によって出来上がっている隙間に、十分気をつけて表現することが大切である。
- メカニック背景
- アニメーション背景におけるメカニック的・SF的描写の基盤は「光沢感のある金属質」の表現となる。この表現をグラデーション・刷毛・メカ線を巧みに使用して背景画を仕上げていく。
- 光や室内灯が、金属製の壁に反射している様子を「グラデーション」の効果を使用して金属の質感と光沢感を強調、表現していく。また、描き込み作業ではパースに添ってメカ線を描きこむことになるが、その際メカ線が単調にならないようにすることが大切である。単調なメカ線だと変化が弱い平面的な背景になってしまうので、メカ線の創意工夫が必要となる。
背景の種類
- イメージ背景
- イメージ背景とは、キャラクターがいる場所の背景ではなく心象を表現する背景画である(回想シーンなどでも使用される)。
- 色には誰もが共通するイメージがあり、メッセージが込められている。該当カットの状況を把握し、色味が持つ心理的・視覚的効果を踏まえてイメージ背景画を描写することになる。
- ハイコン背景
- ハイコン背景とは、「ハイコントラスト背景」の略称であり、雷や稲妻や爆発などの一瞬にして強い光を感じさせるようなコントラストのある場面を表現する背景画である。
- 強い光を表現することが重要で、光源の状況を把握し、明るい部分と暗い部分の差を大きくし、ハイコン背景画を描写することになる。
- 例として、光が当たっている部分を白っぽく、暗い部分(影を含む)を暗くし(場合によっては黒)、明度差をつけて表現する。
- ハーモニー
- ハーモニーとは、演出的に臨場感や期待感や画面に深みを与えたいときなどに表現する背景画である。そのため、キャラクターや画面を強調する効果が得られる。
- キャラクターの部分も背景の方で着彩するので、「背景」と「線のみトレスされたセル」を重ねて1枚の止め絵的な背景画となる。
- また、キャラクターも背景と同じような質感で表現されるため、絵画的なタッチまたは劇画調の雰囲気でハーモニーを描写することになる。
- ハーモニーの完成度は背景画を描写する担当者の個性に委ねられ、印象派の油絵のようなハーモニーもある。
この記事は以下のカテゴリでも参照できます
背景画に関するカテゴリ:
- 絵画のジャンル
- 舞台芸術
- テレビドラマ
- アニメ製作の手法と役職
|
この項目は、美術・芸術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:美術)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 原発被災地における居住者の帰還実態とその背景 : 福島県双葉郡川内村の事例
- 追手門学院大学地域創造学部紀要;Bulletin of the Faculty of Regional Development Studies, Otemon Gakuin University 2, 93-120, 20170310-00-00
- NAID 120006330898
- 神経内分泌腫瘍の遺伝学的背景 (神経内分泌腫瘍UPDATE)
- 名門高校の校風と人脈(252)洛北高校(京都府立・京都市左京区)(中)学者は枚挙にいとまがない 背景にある京都の街
Related Links
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 背景の用語解説 - 美術用語。絵画,写真などで,主題となる対象以外のものをさす。絵画の場合,特に人物画,静物画では,主題となる対象と背景の関係はきわめて重要である。主題となる対象 ...
- こんにちは、こめです。 先日会社で書類を書く機会があったのですが、「目的」と「背景」の違いが良くわからなくなりました、、、。いや、頭では分かるのですが、それをいざ文章にして分けて書こうとすると同じような内容になっ ...
- 「背景」に関連した写真素材のカテゴリです。すべて無料(フリー)で利用可能な高品質な写真を掲載しています。すべてぱくたそオリジナルの写真素材です。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 設定、据え付け/据え付けること。(日・月の)沈むこと。(計器などの)調節、調節点。(宝石などの)はめ込み。(自然の/小説・劇・映画などの)環境、背景。道具立て、舞台装置。(詩・歌詞などの)節付け、作曲。(作曲された)曲。1 人分の食器類
- 関
- set
[★]
- 関
- historical
[★]
- 英
- background
- 関
- 背景、バックグラウンド、自然放射能、バックグランド
[★]
- 英
- background
- 関
- 背景、バックグラウンド、基礎環境、バックグランド
[★]
- 英
- background
- 関
- 背景、バックグラウンド、自然放射能、基礎環境
[★]
- 英
- patient characteristics
- 同
- baseline characteristics, characteristics of patients, baseline study characteristics
参考
- http://www.iyaku-honyaku.net/studies.html
- http://www.tri-kobe.org/cdisc/glossary/glossary.php?mode=detail&id=uid_38
[★]
- 英
- extraneous factor
- 関
- 交絡因子