- 英
- hypnic headache
- 関
- 咳嗽性頭痛、原発性頭痛障害、雷鳴頭痛
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- その他の一次性頭痛性疾患 : ICHD-3βにおける変更点を中心に (特集 慢性頭痛の診療 : Update)
- その他の一次性頭痛の分類と診断基準,治療 (第5土曜特集 頭痛最前線 : よりよき頭痛診療をめざして) -- (片頭痛以外の一次性頭痛)
- 特論 睡眠関連頭痛 (臨床睡眠学--睡眠障害の基礎と臨床)
Related Links
- ドクターバンクの紹介、県内の医師会へのリンク、救急医療情報システムの案内。 ... 睡眠時頭痛 【質問】 就寝中に頭痛で目覚める 50代の主婦です。数年前から睡眠中に頭痛がするようになって、朝に頭痛で目が覚めるときがあります。
- 他に原因がなく夜間の睡眠中に感じる頭痛で、「睡眠時頭痛」というものがあります。頭痛のために目を覚ましてしまうので、「時計頭痛」あるいは「目覚まし時計頭痛」とも呼ばれています。 中高年以降に始まることが多く、鈍い ...
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- thunderclap headache
- 関
- 咳嗽性頭痛、睡眠時頭痛、原発性頭痛障害
定義
- 国際頭痛学会「頭痛強度の最高点が一分以内に認められ、5分以上持続する重度の頭痛」
鑑別
[★]
- 英
- cough headache
- 関
- 睡眠時頭痛、原発性頭痛障害、雷鳴頭痛、良性咳嗽性頭痛
[★]
- 英
- primary headache disorder
- 関
- 咳嗽性頭痛、睡眠時頭痛、雷鳴頭痛
[★]
- 英
- sleep
- 関
- 睡眠段階。睡眠障害
- 覚醒と睡眠を定期的に反復している。
- 睡眠は持続的な意識消失と全般的な身体機能の低下状態を伴っている。
- 睡眠にはサーカディアンリズムに従い身体を睡眠状態に導く仕組みと覚醒状態を維持する仕組みが関わっている。
- 夜になるとメラトニンがメラトニン受容体に作用し、身体を活動から急速状態に切り替えることで自然な睡眠を導いている。
- 覚醒状態を保つ仕組みとして、オレキシンという脳内物質がオレキシン受容体に作用することで脳を活動状態に維持している。
- 睡眠時間は新生児は1日約16時間眠り、レム睡眠が睡眠時間の50%以上を占める。
- 生後4ヶ月になるとレム睡眠児間は40%以下になり、レム睡眠量は40%以下となる。
- 睡眠時間は高齢者では短くなり、昼の睡眠が見られるようになる。
[★]
- 英
- pain
- 関
- 痛み、疼痛