- 英
- biochemical test
- 関
- 血液生化学検査、生化学検査
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 犬と猫の診療に際して注目の生化学的検査 (特集 検体検査の外部委託(1))
- 短時間通所リハビリテーションにおける精神面に対する有効性の評価法 : 生化学的検査および客観的評価指標
- 肥育牛における第四胃変位の病態,発生機序および術後予後判定
Related Links
- 生化学的検査では、アルブミン(Alb)、総蛋白(TP)、総コレステロール(T-Cho)、中性 脂肪(TG)、HDLコレステロール(HDL-C)、LDLコレステロール(LDL-C)、AST(GOT)、 ALT(GPT)、γーGTP、アルカリフォスファターゼ(APL)、乳酸脱水素酵素(LDH)、硫酸 亜鉛 ...
- 日本心臓財団, 血液生化学的検査. HOME TOPへ戻る ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- biochemical test, biochemical examination of blood, blood chemical analysis, biochemical blood test, blood biochemical examination, blood biochemical test, blood biochemical values, blood chemical examination, blood chemistry, serum biochemistry, serum chemistry
- 関
- 生化学検査、生化学的検査、血液検査
意義
生化学検査で知りうることは、血清タンパク、アミノ酸、窒素化合物、血清酵素、電解質、脂質など多岐にわたる。それぞれの項目には、反映する生体内の反応がある。生体内の反応の変化を知ることは生体の現在おかれている状態を理解する手助けとなる。生体内でおこっていることを基本的診察のみで100%知り得ることはできない。したがって生化学検査によって生体におこっている状況をとらえ、より確かな病態の把握をおこなうことが可能になる。
方法
患者から静脈血を採血し、血清用スピッツに注入し遠心により血清だけ分離し、血清を各項目に対応した試薬によって各検査項目に特異的な反応をおこし吸光度を求め定量する。
注意
生化学検査のみを行うことは少なく、同時に血算や凝固の検査もおこなうことが多いと考えられる。凝固や血算のスピッツには凝固反応を起こさせないように、EDTAやクエン酸Naなどがスピッツ内にあらかじめ入れてある。生化学検査のスピッツを血算や凝固のスピッツより後に採血すると、生化学検査のスピッツにEDTAやクエン酸が混入する可能性がある。もし混入すると陽イオンがキレートされ生化学検査の電解質の結果が狂ってくる。また、スピッツを力一杯混和すると、溶血をきたし赤血球内容物が溶出しLDH、AST、Kの値が増加する。
[★]
- 英
- biochemical test
- 関
- 血液生化学検査、生化学的検査
[★]
[★]
- 関
- 検定、試験、視察、視診、調べる、調査、テスト、点検、検討、監査、診察
[★]
- 英
- chemistry、chemical、chemo、chem
- 関
- 化学製品、化学的、化学薬品、ケミカル、ケミストリー
[★]
- 英
- chemical、chemically
- 関
- 化学、化学製品、化学薬品、ケミカル
[★]
- 英
- biochemical、biochemically
- 関
- 生化学、生物化学的
[★]
- 英
- biochemistry
- 関
- 生化学、生物化学